• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月21日

何とか車検は終えたけど。。。(・・;;

昨日、何とか7回目の車検を終えてきました。。。

今回の車検で、前後のブレーキパッドの交換が出来て良かったですが、
スバルDで、前面の青色LEDを取り外す必要があると言われたのはショックでした。。。

前面の青色LEDは「その他灯火類」なので、車検対象外のパーツなのに、「デイライト」(車検対象パーツ)だと言われて、取り外す必要があると言われました。
電話で「これは15年前に、そちらで取り付けたスバルパーツです。」と言って、調べてもらい、その後は「その他灯火類」だと分かってもらえました。

プロなのに、「その他灯火類」と「デイライト」の違いが分からないだなんて。。。
そもそも、最近の車って、「その他灯火類」は取り付けて無いのかな?

見積もり書の中に、「OBD検査料」(3,000円)なんてのが書いてあって、これは最近の車だけにしか検査対象にしていないから、お断りしました。

あとは、エンジンオイル添加剤、クーラント添加剤、ガソリン添加剤を入れられてしまいました。。。
でも、こんなのは本当に注入したのかどうかは分かりませんからね。。。

以前、試しに注文したところ、myフォレのドライブレコーダーの映像には、添加剤をちょこっとだけ入れて、残りの大半を廃油の中に入れて処分している様子が映っていました。。。

お金だけ取って、添加剤を処分している姿に、Dでの作業には信用出来なくなり、それ以来は、注文しないで自分で入れるようにしています。

見積もり書にある「スリーンボンドBMAK-C」と言うのは、スリーボンドの「ブレーキメンテナンスアシストキットC」の事でした。これが分かってすっきりしました。(^^)アマゾンでも売っている物でした。

一番気になる「バッテリー診断テスト」の結果が、なんとSOH=87%でした!!
7年目のバッテリーで、半年前は50%の診断結果だったのに・・・なんで?
毎週末はパルス充電をしているからなのか?
嬉しい診断結果ですけど、半年で37%も改善するものなのか?余りにも差があり過ぎて、この診断結果は信頼できないですね。。。
因みに、見積もり書の中には、バッテリー交換が記されていました。
SOHが87%だと診断しておいて、交換だなんて有り得ないでしょ!!

他には、左右のフェンダーのサイドマーカー上に取り付けたボルジェネを気にしている様子でしたが、これを指摘されることは無かったです。(;'∀')セーフでした。。。

これで車検は終わりました。
帰ったら、早速、「ナンバープレートステー」を取り付けましたよ。
来月からは16年目を迎えますが、まだまだ乗り続けていきます!!(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/21 12:52:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日はDで、セーフティーチェックを ...
雁さん

バッテリーのSOH(健康状態)につ ...
雁さん

①フロントグリル・マーカー合法設置 ...
taku☆彡さん

デイライトをつけたいな
セリカTA45さん

バーキン 灯火類点検(サイドマーカ ...
うにばっくさん

冬支度 🚗
みなみ@32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、咳がひどくて苦しいので、クリニックで診察してもらいました。薬を処方されたので、薬を飲んでゆっくり過ごしたいと思います。( ◠‿◠ )」
何シテル?   08/15 14:58
人も車もすっかり"旧式"ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)この子犬は息子と彼女さんが飼っているマルチーズのユメちゃん(生後4ヶ月♂)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation