• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

GWは憧れのマチュピチュへ

GWは憧れのマチュピチュへ GWは長年の憧れだったペルーの秘境マチュピチュと、サバンナ探索へ行ってきます!まずは自家用ジェットでサンフランシスコからペルーのクスコへ空の旅、そしてマチュピチュの美しい景色の中を散策してきます(≧∀≦)












…こんな状況なのに不謹慎ですみません。。
GWは家族旅行の予定でしたが、外出自粛でヒマ持て余してるので…
本格的VRを買ってひとりでヴァーチャル旅行に行ってきました( ̄▽ ̄)

昨年、業務用名目で購入した、Facebook社の廉価モデル「Oculus Go」
3DoF(3つのセンサーで頭の回転のみ。しゃがんだり動き回ったりは不可)
にもかかわらず面白くて、子どもよりパパがハマってしまったので。。



今回購入したのはFacebook社「Oculus Quest」(実売5万円弱)。
右の灰色のGoと較べてやや重いけど、装着感はしっかりしております。

こちらの凄いのは、スタンドアロン・ケーブルレスで6DoF(前後移動・左右移動・上下移動でしゃがんだり自由に動き回れる)可能。ゴーグル周り4つのカメラセンサーで位置を認識してるらしく、実際に体験してみると仮想空間への没入感がものすごい。




で、詳細は他サイトにお任せして
サクっとお薦めアプリを紹介しときます。

まずはOculus Go用オススメ。廉価型でもじゅうぶん楽しめます。

「Flight Unlimited」990円
自家用ジェットでの空の旅にはこちら、フライトシム系好きにはたまりません!
3DVRによる圧倒的な没入感と臨場感。実際にコクピットにいる感覚がすごい。
いままでのパソコン画面でのシムなんて較べたら紙芝居みたいなもの。

機体もセスナから小型ジェット、軍用機まで豊富でこれで990円は安すぎ。
ぜったい体感してみる価値ありです。できれば高性能Quest版も出してほしい。



「Wander」990円
ペルーに到着したらこちらでクスコ観光。
いわゆるGoogleストリートビュー内をVRで歩き回るだけのアプリです。
ところがPC画面で見るのとVRで見るのじゃ全く別物で、ブルジュ・ハリファの展望台から見下ろして足下がすくむ感覚のような、まさにその場にいる圧倒的な臨場感が味わえる。
家から出れないこんな状況でも世界中を思う存分VR観光できます(≧∀≦)


ほかにも恐怖のホラー系・ゾンビやっつける系が豊富なほか(苦手なので深入りせず)、美しい宇宙の旅系、のんびり釣り系、まったりドライブ系など、goでもじゅうぶんVR体験を楽しめます。





次に、最新型Oculus Questのおすすめ。

「National Geographic VR」990円
いよいよマチュピチュ到着、自由に自分の足で歩きまわって探索できる。
流れる雲とたくさんの鳥、インカ帝国にタイムスリップしたりアルパカと触れ合ったり、CGに見えないくらい圧倒的リアル感。






「Nature Trecks VR」1980円
サバンナの大自然、春の草原、真冬の森などでまったりする。それだけ。
仮想空間の中を自由自在に歩き回って、小鳥をそっと眺めたり、花を摘んだり
象やキリンにエサをあげたり、海に潜ってイルカと戯れたり、
夜の星降るような空を眺めながら草の上に寝転んだり、
それだけなのに、心から休まります。

微風吹く庭にテント張って椅子に座ってVRでこの幻想的な世界を体験すると
もはやどこまでがVRか現実か、ふと判らなくなったりして、
なんかもうアウトドアはこれで良いじゃんってくらい気に入ってます(*゚▽゚*)





「Sports Scramble」2480円
デフォルメ感強い絵だけど、内容はガチでテニスできます!
広いとこならサーブ売ってネットまで出てスマッシュなんてこともできて
運動不足のなまった身体にはけっこうシンドい( ;∀;)

これ、できれば、家の前の道路とかでやりたい。。でも通報されそうでムリ。。
なので最低限、部屋を片付けて2m×2m程度は確保したい。



ほかにも、
「Table Tennis VR」、え?まんま現実でしょ?って感じ。
テーブルの下に転がった球をしゃがんで拾いに行って
ピンポン球にドライブをかける感触まで伝わってくる。すげー。


「Boxing」、これもリアリティー抜群。かなり汗かく。



その他AmazonビデオやNetflix、Youtubeで、まんま映画館のような大スクリーンで映画や動画を楽しめるほか、良い子には見せられない動画やアプリもたくさんあるので、また後ほどご紹介します( ̄∇ ̄)


もちろん欠点もあって、Questは狭い部屋だと魅力が半減、Goは3DoFなので酔いやすい。(Questは殆ど酔わない)あと、家族みんなで同時に盛り上がることができず、人前でVRやってる姿はかなりマヌケで恥ずかしい( ̄▽ ̄;)




にしても、噂には聞いてたけどまさか未来がこんな近くに来てるとは。
仮想空間では友人同士集まって遊んだり、自分のパソコンもそのままVR内で使えたりして、某映画にもありましたが、こんな状況でVRが自分の仕事場・生活空間となる日も予想以上に近づいてる気がします。ちょっと怖いけど。。


僅かに光が見えてきたのでしょうか、前向きにがんばりましょう。



ブログ一覧 | iPhone&iPad | 日記
Posted at 2020/04/29 07:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インソールパッチ
ヒデノリさん

少し散りかけていたけど•••
shinD5さん

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

コンテナホテル
こうた with プレッサさん

プリンス名古屋関連のクルマに少しお ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@NZ-R さんこんな法律あるんですね、知りませんでした。東京の1億以上の不動産は次々彼らに買われてしまってるので行使してほしいですね!でも日本人はお金なくて1億以下のモノしか買えないみたいですけど😅」
何シテル?   05/13 11:21
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation