• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

GWの鎌倉カブツーリング

GWの鎌倉カブツーリング GWはとくに予定もなかったものの、ふと娘2号がカブでどこか行きたいって、仕方ないなー(*≧∀≦*) 急遽プランを練って、鎌倉方面に決定。娘は快速c125がいいそうで、パパは仕方なく110でテントを積んで出発。






GWとはいえ、都内の幹線道路から意外とクルマは多い印象。初心者ライダーと一緒なので大人しくクルマの流れで進みます。


にしても心地良い天気で、最高のカブツー日和(*゚▽゚*)


みなとみらいでひと休み。横浜からは県道21号を南下して鎌倉方面へ。


北鎌倉駅あたりから大渋滞で真っ赤っか・・・


ここからがカブならではの機動力を発揮!、2輪通行可の裏道を抜けてショートカット。いやーさすがカブ、細い路地もすいすいです。



由比ヶ浜到着。

ワンタッチテント張ってデイキャンプ。キャンプグッズは、このテントとマットとイスだけ。これだけで十分楽しめます。


ドッペルギャンガー のワンタッチテントは1.8kgとコンパクトで、折り畳み傘みたいな構造でほんとうにワンタッチで張れて楽ちん。お昼寝大好きな娘2号は、さっそく熟睡。



5月の浜辺は暑くも寒くもなく、潮風が心地良かったー


電車でママ合流。鎌倉駅は激混みで、江ノ電は入場制限だったそう( ̄O ̄;)


食事処はどこも混んでて生しらす丼は諦めて、近くのホテルまでスーパーカブで移動してランチ。そしたらなんと偶然にも、アニメ「スーパーカブ」で主人公が泊まった聖地だそうで!





帰りは横浜実家へ寄ってひと休みしてぶじ帰宅、楽しかったけど疲れたー


往復160キロで、カブ110は燃料計まだ半分くらい。対してc125のデジタル燃料計は点滅。。c125、致命的に小さい燃料タンクと雑な表示のデジタル燃料計が改善されれば素晴らしい小型ツアラーなんだけどなー



ブログ一覧 | スーパーカブ・ADV | 日記
Posted at 2022/05/13 18:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

たまには1人も
のにわさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

カエル
Mr.ぶるーさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年5月13日 19:17
こんばんは(^^)/…

いやぁ♪良いですね♪( ≧∀≦)ノ…
下の娘さんとツーリングなんて!憧れてしまいます♪…
125の燃費はそんな感じですか…って言ってもスゴいんですけどね(^^ゞ…
コメントへの返答
2022年5月14日 5:12
NZ-Rさんこんばんはー
GWにどこにも行かないのもさみしいので良い気分転換になりました(^^)
でもバイクは子どもが一緒だと、、ペースもマージン余裕もって左車線ゆっくり走ればいいんですけど、路線バスとか駐車車両で車線変更が怖いので右ばかり走ったり、なかなか気を使って疲れます(^^;
125は燃費は60走るんですけど、3.7Lだと実質200キロ弱、、ジェベルが羨ましいです。゚(゚´ω`゚)゚。
2022年5月13日 19:21
そういえばしらすは今の季節ですね。
なにやらゴソゴソしていてバイクに乗る機会が激減しちゃった&乗ろうと思った休みは雨…(今日も)なのですが。海が見たい気分でした。

ありがとうございます。海を見れました。
いやー。。瀬戸内生まれなせいかたまに無性に海が見たくなるんですよね。厳密には海の空気が吸いたくなるんだと思います。岐阜に海が無いだけが残念です…(´・ω・`)
コメントへの返答
2022年5月14日 6:12
秋水さんこんにちは!ですです、生しらすが美味しいんです。
岐阜には海が無い…言われてみればたしかに。。でも乗鞍とか高山とか山の名所がたくさんあるのが羨ましいです(^^)

今はバイクも自転車も最高の季節なので梅雨までは乾いた風を楽しみたいですね!
秋水さんが絶賛してるので最近YZF-R125が気になってます(^^;;
2022年5月13日 22:24
都内は二輪車の駐禁緩和を模索するそうですが、今となってはどのサイズのバイクも絶滅危惧種になっちゃいましたね💦
コメントへの返答
2022年5月14日 6:22
そうなんですね、、知らなかったですがたしかになかなか二輪は停めにくいので(自転車と一緒に並べたりしてますけど😅)、この方向性は嬉しいです!

クルマも排気量枠が意味をなさなくなってきてるので、全長で区分してiQも含めて全長短いのはグッと税金や駐車料金安くしてほしいですね笑
2022年5月13日 23:38
こんばんは。
写真の雰囲気と写っているバイクとのギャップが何とも不思議な世界観を出していますね。
確かに鎌倉の路地裏探検はクルマでは絶対に無理ですよね。
コメントへの返答
2022年5月14日 8:13
porschevikiさんこんにちは!
ライカオタクとして無理やり持ち出してシャッター押してます(^^;;
なんかM11も含めて大して変わらないのでポルシェと同じく最新を追っかける必要ないのは有り難いですね。

原付だと鎌倉に行くまでが大変なので、鎌倉路地裏探検は近くまでクルマで来て自転車が一番かなと思いました笑
2022年5月15日 11:48
岐阜は一級山岳地帯ですからね。長野の方に目がいっちゃいますが、半分は岐阜ですもんねぇ(´・ω・)高山まで2時間かかりますが…

YZF-R125。いいですよーアホみたいな航続距離なので。やる気になれば広島までワンタンクで行けますね(約500km)
でも現行で買うならGSX-R125とかRC125とかRS-4 125とかCB125Rとか。選択肢は多数ありますね。現行のYZFだとタンク容量が減ったのでGSXの方がいいかもしれません。GSXはDOHCですし(YZFは可変バルブ機構が搭載されたとかいいますが国内に入ってきてるかは謎です…)
コメントへの返答
2022年5月16日 6:20
今は軽量の125とか150クラスはほんとうにおもしろいですねーカブはいいんですけどやはり遅くて😅

CBR125Rは何度も検討してますけど、ホンダはいまいち垢抜け無いのに対して、YZFはデザインが秀逸ですね、125にまったく見えないですもん笑。
しかも軽量でまさに理想のライトウエイトスポーツですね!ちょっとポジションが前傾過ぎるのであと10年若かったら選んでます😅

プロフィール

「@NZ-R さん、ジーンときました、こういう時間は一生モノですね(*´-`)」
何シテル?   08/18 01:02
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

首都高速ループドライブのお勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:52:24
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カブ110に乗ってないので入れ替えようかなと思い立って気が付いたらバイク増車されてました ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation