• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユminのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

ミニでとしまえんプールへ♪

ミニでとしまえんプールへ♪ミニ子ちゃんがお盆休みに50,000km超えました(^O^)/ といっても買った時点で既に42,000km走行だったので、1年3ヶ月で8000km弱はちょっと少なめですね(^^;





それでもミニの走行距離と共に、少しずつ思い出が増えていくのはやっぱり嬉しいものです♪次の目標は6万km!いつになることやら・・・





さて、お盆休み最終日は子供とそのお友達を連れて、10年ぶりにとしまえんプールへミニで行って来ました(というか強制引率させられました・・・)
みん友さんのブログで、プールへテント持込みについて書かれてたので調べてみると、なんととしまえんもテントokなんだそうで、開園同時に入って涼しい木陰をキープして無事テントを張ることができました♪でも汗びっしょり(泣)




圧倒的に人混みが嫌いなので大混雑を覚悟してましたが、思ったほどでもなく、(さすがに昼過ぎには芋洗い状態でしたが^^;)、テントとイスと木陰のおかげで非常に快適に過ごすことができます。



快適な場所さえあれば、海と違って砂と潮風でベトベトになることもないし、美味しい売店も揃っていて、いやあ、としまえんプールは予想に反して非常に快適で良いです(^^)子供の子守はお姉ちゃんに任せて、テントに寝そべって読書したり昼寝したり、たまに水に浸って(笑)、ダラダラとした時間を半日過ごすことができました♪



というわけで、としまえんプール、テントを持っていけば快適です!
Posted at 2012/08/28 17:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2012年08月22日 イイね!

波崎遠征2012☆

波崎遠征2012☆早朝6時に出発して、今度は高校サッカーを観に、お兄ちゃんの遠征先である茨城・波崎海岸へGO!
お姉ちゃんは友達と遊びにいってしまい、今日のお供はママとチビ娘だけなのでミニの車内も至極快適で、チビもリアシートでゆったりふんぞり返って快適そうです(^^;



今度は東関道をひたすら東へ走りましたが、こっち方面は盆休みまっただ中なのにガラガラでした♪
終点の潮来ICでおりて、さらに岬方面へ南下して、現地でしばらく迷ってさまよって・・・





お兄ちゃん、いました!
プレイを見るのは久しぶりで、高3に混じっても力強くて、なんだかとっても頼もしく見えました(^-^)v (親ばかです!)

サッカー一筋にやってきて、去年は中学のクラ選で全国にも行き、いっぽうで辛い挫折も味わった末に選んだ今のチームですが、すばらしいコーチにも恵まれて4月から大会に使ってもらえて、おそらく彼にとって今が一番充実して輝いてる、それが感じられただけで今日は来て良かったです(^^)






試合観戦のあとは波崎海水浴場で泳いで。。(寒かった・・・)




連日の旅に酷使されてるミニちゃんも潮風で砂だらけです。。帰ったら洗ってあげるからネ☆




帰りには銚子港で美味しい地魚のちらし寿司を食べて、そして犬吠崎でまたまた日帰り温泉(^O^)

こちらは、隣に最新の温泉施設があったので、どちらにしようかかなり迷ったのですが・・・
駐車場を見比べて、大混雑してる最新型温泉施設か、空いてる古い温泉ホテルか。。
究極の2択でした(笑)



結局、空いてる犬吠埼観光ホテルの日帰り温泉にしてみまして、これはこれで悪くないんですが・・・
こちらのお風呂は海岸に面してステキなんですけど、本当に人っ子ひとりいなくてガラガラで、
暗闇に海だけバーン!とライトアップされてて、荒々しい波の音だけが辺りに響き渡って怖っ!
ちょっとビビってしまいました。。(^◇^;


でも灯台の光が神秘的で、眺めは最高でした!


帰り道、眠気に負けて助手席初体験(ーー;
Posted at 2012/08/22 17:37:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2012年08月21日 イイね!

ミニで里帰り

ミニで里帰り夏休みもあっというまに終わってしまい、心が夏バテ気味です(--;
次の連休は年末年始となりますので、しばし思い出ふり返りモードでいきます。。(^◇^;





茨城の祖母宅へミニちゃんで行って来ました♪ちなみにお兄ちゃんはAチーム遠征合宿に招集されて不参加。。
お盆の真っ只中なので東北道はそれなりに少し渋滞もありましたが、幸い周りはみなさんマナーの良いドライバーばかりで車間距離も程良くゆったり、気持ちよく渋滞を過ごせました(^^)




最近のミニの燃費は、高速をたくさん走ってるので成績が良くて、燃費計平均でだいたい11km/L前後。 燃費計がついてると、ついつい自然とエコ運転してしまうのがグッドです♪




高速だけなら、エコ運転で13km/Lくらい行くものの、都内市街地だとせいぜい10km/Lがいいところなのが残念です。まあ、ひと昔前の1600NAとしてはこんなもんでしょうね。でも、最新のフィットHVやアクアとまで行かなくても、せめて平均で17-18km/L位いってくれると嬉しいんですけどね。。


ちなみに5MTクーパーのエコ運転のコツは、早目早めのシフトアップ!とにかくエンジンの性格が低回転で粘り上まで回す必然性が無いので、2000~2500rpm付近でシフトするのがショックも少なくなめらかに走れて、尚且つ燃費も良いみたいです♪




利根川の土手沿いの家に、久しぶりに親戚・兄弟が集合しました。



いつ来てもここは都会とは違って、ゆったりした時間が流れています。
自宅裏の土手を登って河原に行って、子供たちはみな思い思いに遊んで。。


親戚の子供同士、あまり会わないけれど、いつまでも仲良しでいてほしいものです。

Posted at 2012/08/21 18:46:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2012年08月16日 イイね!

ミニで伊豆海水浴へ

ミニで伊豆海水浴へ朝5時に早起きして、伊東へ日帰り海水浴に出発♪
渋滞する前に東名~小田厚道を一気に抜けて、真鶴を通って、8時前には伊東に到着、早起きは得した気がします(^-^)





途中、ミニの屋根を一気に開けるぜ!と思ったら、屋根が故障したみたいで途中までしか開きません。。 電動はいつか壊れるよな~とビクビクしてましたが、まさかこのタイミングで壊れるとは( ̄◇ ̄;)





伊東は2年ぶりで、相変わらず海はあまりきれいじゃないけれど、いつ来ても比較的空いてるので気に入ってます♪







今年は珍しくママが泳ぐというので、自分は海の家でのんびりまったり( ´ ▽ ` )ノ 風があるせいか、海の家の中はとっても涼しくて、快適でした♪




お昼過ぎまでたっぷり泳いだら、午後は伊豆ぐらんぱる公園へ。
このぐらんぱる公園は、ミニ遊園地や、ミニアトラクション、アスレチック、パークゴルフなどがあるものの、ターゲットにしてる子どもの対象年齢があまりに低すぎて(おそらくせいぜい7~8才くらいまで)、もはや中高生のお兄ちゃんお姉ちゃんは見向きもしません(^^;


が、お兄ちゃんたち希望のパークゴルフは、しっかりした本格的ミニコースが完備してて大人も子どももしっかり楽しめます♪これだけのために入場料込み一人2500円は高い気がしますが・・・




そして、夕方、東京方面への大渋滞をみて、日帰り温泉に立ち寄ることに。
iphoneで検索して、近くの赤沢日帰り温泉館へ行ってみました。


なんとこの温泉施設が本日最大のハイライトで、あまりにすばらしくてびっくり!3~4階にあるお風呂からは太平洋を見下ろして一望できる絶景が待ってました\(^o^)/。特に海に突きだしたような露天風呂は縁が見えない造りでお湯が海に向かって流れ出る造りになっていて、海とお風呂が一体になっている錯覚を覚えます。

アメニティーは、シャンプーはじめ化粧水から乳液まですべてDHC製品が使い放題、施設内のレストランもお値段手頃なのにとってもおいしい海の幸が味わえます。と思ったら、DHCが運営してるんですね。国内人気ランキングベスト10にも入ってるみたいで、関東では1,2位を争うとか。どうりで素晴らしいわけです。


入浴料が1600円とちょっと高めなせいか、意外に空いてるのがまた良しで(^^)、伊豆に行くならここは必ず寄りたいスポットになりました。






そして帰り道、初めてミニのリアシートを体験しましたが、ここの居住性は最悪ですね(--;
家族に申し訳ないです。。
Posted at 2012/08/16 11:41:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2012年08月13日 イイね!

AZ-1のドアダンパー交換

AZ-1のドアダンパー交換いよいよ今日から夏休み♪(^-^)

さっそく朝から、AZ-1のドア・ダンパー交換開始!
ダンパーはヤフオクの2本で1万円のやつです。







まずは、つっかえ棒でドアを支持して、潤滑油をつけて古いドアダンパーを取り外します。



そして、ネットでの情報どおり、新しいダンパーの下側のピロボールをちゃちゃっと抜いて、抜いて・・・これが抜けません。。
コツが要るみたいで、みなさん手こずってますが、ホントに難しいです。。(--;


ピロボールを押さえてるCリングを押し込みながら抜くのに、精密ドライバーや、プラ板、針金・・・汗だくになりながらいろいろ試して続けますが、不器用な自分の力では外れません。。



そして3時間経過。さすがに気力が途切れてギブアップ。盆休み明けにDラーにお願いしようかなと思いつつ。。






午後、もういちど気を取り直して再度挑戦。
ダンパーを強く踏んづけて、ピロボールを押し出す力を掛けながら精密ドライバーでCリングをちょんと押し込むと・・・わずか10秒、ポロっといとも簡単に取れました\( ^∇^)/





2本目も同じ要領で、わずか10秒でポンっと。。午前中の労働力は何だったんだろう。
いやあコツってすごいですね。



あとは、左右とも前側だけドア・ダンパーを交換して完成!
おお!ドアが自立してるのを見て感動!これでギロチンドアとはサヨナラです\(^O^)/

Posted at 2012/08/13 19:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート & ABC | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さんパナですか高級品ですね!うちも来月購入予定ですが予算無いのでアクアで妥協しそうです〜(~_~;)」
何シテル?   08/11 18:06
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 678 91011
12 131415 161718
1920 21 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

首都高速ループドライブのお勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:52:24
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カブ110に乗ってないので入れ替えようかなと思い立って気が付いたらバイク増車されてました ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation