• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユminのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

箱根テルマエ

箱根テルマエ週末、映画テルマエ・ロマエをiPadで借りて観たらバカバカしいけど面白くて、ちょっと上戸彩がうーん・・・な気もしますが予想以上に楽しめました(^^)
で、どうしてもテルマエに入りたくなってしまったので、夜仕事帰りにママと期末試験前の子どもたちを連れてそのまま箱根へ。






PM10時すぎにお気に入りのテルマエへ到着。
さすがにこの時間は人も少なく、お湯も熱すぎず、ゆったり満喫できました(^o^)/
疲れが溜まってたので、たまにリフレッシュは大事ですね♪(あれ?先々週も温泉入ったかな?)



2匹とも期末試験直前にいきなり連れてこられたので、文句言いつつ勉強してましたが、
やはり環境が変わると勉強に集中できないようで・・・
まあ帰ってからガンバればどうにかなるでしょう(^^;





翌早朝、ひとり早起きしてコッソリ外出。ゴルフⅣに乗り込み、周辺散策ドライブに出発♪
まずは大涌谷から元箱根へ抜けて、芦ノ湖スカイラインへ。
芦ノ湖スカイラインは大好きな道で、ゆっくり流すだけで癒されます〜(*^o^*)
三国峠からは、富士山と三島方面の壮大なパノラマを一望できました!




そして箱根ターンパイクへ。おそらくターンパイクは20年ぶり2度目でして、
直線と高速コーナーばかりなので、あまり興味なかったのですが、
今回走ってみて、なんとなくこの道の楽しさがわかった気がします。




往復したあとは大観山パーキングで休憩。
日曜朝の大観山は、スポーツカーで一杯というイメージでしたが、
まだ時間が早いせいか車も少な目で、高級車が数台いるだけでした。





箱根散策ラスト、芦ノ湖湖畔で休憩。
今更ですが、このゴルフⅣ、ハンドリングも足回りも抜群にいいです。
懐が深いというか、荒れた路面でもとにかく安定してるので頼もしく、
パワーも殆どの場面で必要十分なので、安心してワインディングロードを楽しめます。

そんな出来の良い優等生のお兄さん的なゴルフと較べてしまうと、
ミニ子は荒れた路面でどうも洗練されてない気が。。
まあ、そんなヤンチャな妹的なミニ子が好きなんですけどね!





宿に戻って、もう一度朝のテルマエに浸かって身も心もスッキリ!
お土産を買って、お昼ごはんは湯河原パークウエイを抜けて真鶴方面へ下りることに。

途中、富士山がとっても綺麗でパワーをもらいました\(^o^)/
それにしてもゴルフは本当にいいですね。これで5MTだったら真剣に欲しいかも。
ゴルフで純MTだとⅣのGTIかVのGTIかR32か、どれもいいなあ。。





真鶴では、「うに清」が混んでたので、みんカラ情報を参考に隣の「原忠」にしました。


こちらの磯料理はかなりボリューム満点!ちょっと量が多すぎですけど美味しい~♪


美しい真鶴半島の海を眺めながら、お座敷でのんびり海の幸を楽しめて、オススメです。




お腹いっぱいになって、子どもたちは岩場で磯遊び。

それにしても期末試験大丈夫だろうか。。






・・・そしてサクッと東京へ帰ろうと思ったら、真鶴~小田原は予想通り渋滞。
やっと入った小田原厚木道も事故渋滞で、下に降りたらR246も混んで結局5時間かかってしまい、
せっかくリフレッシュしたのに、再び身も心もぐったり疲れ果ててしまいました~( ̄◇ ̄;)


Posted at 2013/02/26 17:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2013年02月20日 イイね!

プレゼントいろいろ

プレゼントいろいろ誕生日やバレンタインやアメリカ土産等イベント続きで、いろいろいただきました!ありがとうございます(^ ^)







まずはMINIグッズ。おー財布と名刺入れにMINIマウス!欲しかったんですこれ(^O^)/



アメリカ土産はAppleStoreのキーホルダーにマウスパッドにTシャツ!
アップルグッズうれしいなあ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*



バレンタインのチョコも!あれ?お姉ちゃんからはくれなかったような?・・・




ママからはなんとAZ-1のミニカーも!・・・ん?




こ、これは・・・正義のヒーロー・ブルースワットのストライカー号!?



あちゃー・・・数少ないAZ-1ミニカーの中でもこれだけは見て見ぬフリしてたのに・・・( ̄O ̄;)
なぜここに?どこで見つけたんだろう?
それにしてもこのカスタマイズはすごいです。。個性ではこの手の中でも断トツ1位では?
バックトウ・ザ・フィーチャーのデロリアンのように、もう少しどうにかならなかったのでしょうか。




と、とりあえず、心の取り乱しを悟られないように平静を装いつつ、
半分ヤケクソで速攻分解!!怪しい部品はすべて取り外して廃棄。。


お?なんとなく、ちゃ○ぷ号にソックリな気が。。(^◇^;)

でも、断然カッコ良くなりました(^O^)/

Posted at 2013/02/20 16:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2013年02月15日 イイね!

b-mobile月額定額を980円→1980円にしてみた

b-mobile月額定額を980円→1980円にしてみたうちのiPadで利用してるb-mobileの980円格安シムを、先月からb-mobile月額定額1980円(容量1GB)コースに変更して試してみました♪ちなみにコース変更はweb上で簡単に可能です。




こちらのコースは1980円固定で、1GB迄/月のLTE高速通信を利用できるそうで、
1GBを超えても低速通信は可能なので、さほど容量を意識せずに使えますが、
それでも1GBがどれほどのものなのか、多いのか少ないのか興味深いところです。


結果を先に言うと、1ヶ月合計たったの400MBしか使いませんでした(^o^;
いちおう前提条件として、

・通話&メールは主回線がウイルコムで、サブにau iPhone(iPadが来てから殆ど使わず)
・wifiの利用可能な自宅と会社ではwifiを利用する。
・3G通信ではyoutube等動画は見ない(もともとほとんど見ませんが)
・3G通信ではアプリやビューン雑誌はダウンロードしない。
・webとか地図、その他の通信アプリは普通に使う。


これで1ヶ月間それなりに外でもiPadにてWEBや地図で使ったつもりなんですけど、
自分の場合Wifi環境下での利用が8割なので、1GBもあれば十分なのでしょう。
なにより、どこでもシームレスに繋がる高速通信環境は実に快適です!

しかもテザリングも無問題で、大バッテリー・モバイルルータとしてもバッチリ♪、
いちいち制約の多いauとかSBとか使うのがバカらしくなってきました。。




こうなると、もったいないのがau iPhone4s。画面は小さいしテザリングもできない。
おそらくこちらも月々2~300MBしか使ってないと思われ、
それなのに1台に5000円~/月という通信料金は正直高過ぎでしょ。
なので、とりあえずau回線を寝かせて、b-mobileペアGBあたりに変えようかと。。
ちょっといろいろMVNOについて調べ中です。



・・・そうそう、ミニ子がヘッドカバーからオイル漏れして、
Dラーで修理(ヘッドカバー・パッキン交換)してもらいました(^o^)/


JCW GPかっちょよかったです!
Posted at 2013/02/15 18:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | パソコン/インターネット
2013年02月11日 イイね!

職場見学

職場見学身内の職場見学に連れてってもらいました♪





明け方4時出発、眠い・・・


今回は遠いのでゴルフで。さすが高速もラクチン、後ろも広々しててみんなぐっすりです♪


朝6時、SAで朝食♪しかし、みんな朝からよくラーメン食べれるね(^◇^;)


8時過ぎに職場へ到着、あまりに広くて入り口間違えた・・・



この会社、ひそかに昔から大好きなメーカーで(現在は乗ってませんが(^^;)
一度は入ってみたかった自分にとっての聖地のような場所です。
もちろん撮影禁止でデジカメもスマホも携帯も一切持ち込み禁止だったので
画像はなにもありませんが、非常に貴重なものをたくさん見ることが出来ました♪
ちなみにママとチビ娘は今回定員に入れず、ここから別行動。。


まずは東京ドーム並の広い実験棟で、相対100km/hのオフセット衝突実験。
大小2台の正面クラッシュの瞬間は生で見るとかなり衝撃的で、フロントは双方大破。
それでもコンパクトカーの方も最先端設計でキャビンの変形は皆無、さすがです。

これがもし自分が乗ってるほんとの事故だったら・・・
もしMINIでオープンにしてたら・・・果たして全員助かるのだろうか?
もしAZ-1だったら・・・想像するだけでゾっとします。AZ-1は一人で乗ることにしよっと(^◇^;)

エアバッグはシートベルト装着を前提とした補助装置でしかないと繰り返してましたが、
2台に近づいてじっくり見せてもらうと、シートベルト無しのお人形は前方にダイビング・・・
やはりシートベルトはぜったいに大事ですね。。AZ-1の破れたベルトも直そっと( ̄O ̄;)
その後のエアバッグ作動テストも凄まじい爆発音にびっくり、
ダミー人形一家と記念撮影してもらいました笑



社食をたべたあとは、巨大な風洞実験棟に入って自ら風洞体験。
時速80km/hの風圧はかなりのもので、じっと立ってるのはまず不可能でした・・・

ほかにも零下30度での寒冷地での実験や、CAD設計体験、だだっ広い研究棟での
スタンプラリーなど盛りだくさんで、子どもたちも予想以上に楽しかったようです♪
理系志望のお兄ちゃんもかなり刺激になったようで、ぜひエンジニア目指してください(^ ^)


密かに興味深かったのが、そこかしこに置いてある怪しい車たち。
こんな感じのテスト車両っぽいのとか見慣れない車もごろごろ
置いてあって、ひとりでテンション↑↑でした(^O^)/




その頃ママとチビ娘は、探検したり戦ったりしてたそうです笑



見学終了して、ママに迎えに来てもらって、近くの温泉にゆったり浸かって夕食たべて。。
帰りはさすがに途中で運転を替わってもらい爆睡・・・充実した1日でした(^^)
Posted at 2013/02/11 16:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2013年02月07日 イイね!

東京ディズニー・シーへ(^O^)/

東京ディズニー・シーへ(^O^)/日曜の朝6時、お姉ちゃんとふたりでシーへ出発! ディズニー・シーなんて軽く15年ぶりでしょうか、当時は上の二人もよちよちで、乗り物の印象はなーんにも覚えてないだけに楽しみです!






首都高は、高速コーナーの連続で次々に分岐と合流が現れて車線変更が必要で、
どっちに行ったらどこに繋がるのか未だよく解らずアタフタしてしまうんですが(^^;、
日曜早朝の首都高は、車の数が少なくペースもゆったりしてて、
法定速度内でも安心してのんびり気持ちよく高速ワインディングロードを楽しめます♪




AZ-1での早朝首都高クルージング、これはハマりそうです!
・・・とはいえETC非搭載で現金900円はツライですが。。(ETC付けたら違うのかな?)



あっさり舞浜駅到着♪ ありがと!そんじゃね!ってトモダチと行っちゃいました。。。
そうだよね、もう親とディズニーなんて行く年じゃないよね。。わかっちゃいるけど切ない。
ふん、お前なんかもう送ってやんないからね。






と思ったのもつかの間、夜になって、
「パパお迎えキテネ!」ってメールがくれば迎えに行ってしまう自分が悲しい・・・
別にいいんですアッシーくんでも。。 (ん?20年前にも似たような事してた!?)

夜の首都高も楽しいっす(^O^)/ AZ-1、車というより内緒のオモチャ?って感じが最高です!




再び夢の街に到着。
それにしてもTDRの凄いのは、ここに来るだけで中に入らなくても、
なんだかワクワクしてしまうところでしょうね。




夢の国はそうとう楽しかったみたいで、車に乗ったらあっという間に夢の中へ(^o^;
今日の送迎代、首都高4回で3600円也。
Posted at 2013/02/07 21:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート & ABC | クルマ

プロフィール

「@ドライブへ行こう さん、ドラさんちはそろそろ手を離す時期ですね☺️。うちはもう目を離さないといけません。心は離しません🥲」
何シテル?   08/14 10:01
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 456 789
10 11121314 1516
171819 20212223
2425 262728  

リンク・クリップ

[カワサキ KLX230 SHERPA]エンデュランス リアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:01:24
首都高速ループドライブのお勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:52:24
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カブ110に乗ってないので入れ替えようかなと思い立って気が付いたらバイク増車されてました ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation