• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユminのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

旅する道具として : 三浦半島チャリ旅編

旅する道具として : 三浦半島チャリ旅編旅用自転車とツーリングレポートを載せました。

三浦半島・江ノ島大磯自転車旅

その1
その2




子どもとのチャリ旅が好きで、関東近県や北海道迄あちこち行きました。
  (最近は子どもも自分も時間が無くて、ちょっとご無沙汰ですが)
飛ばさずゆっくり走れればいいので、自転車は小径ママチャリで。

こういう自転車だと、ちょっと横浜まで行くだけで旅してる感が感じられるのがいいですね。





学生時代にはロードで1日往復200kmの九十九里快速ツーリングや
箱根山越えツーリング等あちこち行ったもんですが、
1日200kmも走ると、もはやただ行って帰ってきただけみたいな(^◇^;)
どうしてもロードだと巡航速度が高すぎて、中身が薄くなっちゃう気がして。。

だから年取った今は、小径ママチャリでのんびり濃い旅(気分)が楽しいです。

              LEICA NOCTILUX-M50/1.0






なので、今度はバイクでも自転車に近い感覚の旅をしてみたいし、
荷物をたくさん積めて、ちょっと奥多摩あたりまで行くだけで旅気分が味わえる、
そんな旅の道具としても使える原付バイクがいいですね。

               ↑理想のイメージ



Posted at 2013/05/31 12:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2013年05月28日 イイね!

原付④・・・ついに運命の出会いか!?

原付④・・・ついに運命の出会いか!?お姉ちゃんがもうすぐ誕生日なので、VWゴルフで横浜へ。おばあちゃんを連れて、横浜ビブレでお買い物です。







お姉ちゃんへのプレゼントは、電子辞書と、ポメラとモバイルバッテリー。殆どパパの独断です笑
ほかにもいろいろ買い物して、レストランでお祝いしました♪お兄ちゃん抜きでしたが。。





で、相変わらずバイクで頭がいっぱいなパパは、フラフラっと一人で横浜新山下のU-MEDIAさんへ。

ここが着いてみてびっくり!すげーデカくて広い!
こんなに大きなバイク屋さんは初めてで、なんだかワクワクしてしまいました(*^_^*)





魅力的なのがたくさんあって目移りしちゃいますが、やはり気になったのは・・・

リトルカブのカブ生誕50周年記念モデル!ピッカピカで問答無用にかわいい!.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.



ベンリィ50sもやっぱりいいなあ。この手のひらサイズが魅力なんですよね。。
適度にヤレた雰囲気もまたいいものです。まあ、近所だったら50ccでも全然OKかなと。



友人に勧められた新車のハンターカブCT110、これもシブイ!
さすがに30万円超は高すぎだけど、これで林道とか走ったら楽しそう!てか林道行くんですか?






横浜ビブレのブックオフで、バイク雑誌を大量に仕入れてきました。

うーん楽しいです。
なんだかバイクの世界に深入りしそうな予感が(^o^;





そして、運命の糸で結ばれた出会いは突然やってきました(^O^)/ つづく





Posted at 2013/05/28 18:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2013年05月23日 イイね!

原付が欲しい③・・・原点回帰

原付が欲しい③・・・原点回帰代々木体育館にて久しぶりに研修に参加してきました。代表練習見学後、講師はぜいたくにサル日本代表のミゲロ監督。カッコヨカッタ(^^)
やはり何事も日々向上心が大切ですね。とても勉強になります。







さてさて、楽しくて夜も眠れない原チャリ選びもいよいよクライマックス突入?!

旧車や250ccバイクまで興味の範囲が広がってしまい混迷してますが、
ここは一度原点に戻って、きっちり目的をはっきりと2点に絞り込むことにします。


 ◎いつでもサクっと気軽に乗れること!
 ◎維持が簡単で、存在が重くならないこと!





既にうちには乗りモノが余るほどありますが、使う頻度順に並べると・・・


1.普通のママチャリ  ほぼ毎日   通勤・近所の足・たまに旅車
2.日産モコ      週2~3回   業務の足
3.BMWミニ      週1~2回   近所の足・家族送迎・レジャー
4.姉のゴルフ     月1~2回    家族でレジャー
5.マツダAZ-1    月1~2回    オモチャ・癒し用   
6.モールトン他    ほとんど無   オモチャ・ツーリング用




なんかマトモなのがモコしかない気が。。この状況の中で、わざわざ原チャリを購入する目的は
軽モコよりも更にお手軽に、ママチャリよりももうちょっと遠くまで行けたらなと




そうなんです!お手軽さが最重要項目である以上、気軽じゃない大きいバイクは外すべきで、
バイクも車も、小さいからこそ得られる浪漫とか感動はぜったい大きいハズです!

実は10年以上前にも、乗ってた250ccバイクを、乗らなくなって腐らせちゃって・・・( ̄◇ ̄;)
なぜ乗らなくなったのか、250ccでも大きすぎて大げさで、乗るのに気合が要るんです。

それとモールトンAPB、こちらも素晴らしい趣味チャリですが、最近めっきり乗りません汗
なぜなら、趣味チャリをお持ちの方ご存知の通り、駅前等、出先で置き場に困るんですね。
デリケートで繊細なので他のチャリと並べれば傷が気になるし、盗難にも気を使います。


同じような理由でスーパーセブンも存在が重かったです笑
AZ-1はべつに重くないですが、日常の使い物にならないという意味では一緒ですね(^◇^;)






であれば、今回買うべきものは、あくまで軽モコとママチャリの
隙間を埋めるための、サクっと気を遣わず乗れるちょっとそこまでの足です!
なので、趣味性も大事だけど拘りすぎたらダメです!気楽さ最重視!でも旅にも行きたいけど笑
じゃないと、ぜったいまた腐らせますって( ̄O ̄;)



よっしゃ!だいぶ絞り込めてきました!今月中には決着つけます(^O^)/



Posted at 2013/05/23 18:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2013年05月21日 イイね!

平日の城ヶ島デート♪

平日の城ヶ島デート♪仕事で横須賀方面へママとドライブに。 いっしょに仕事してるわりに普段あまり二人で遠征はないので、今日はちょっとデート気分ですかね笑




第三京浜から横浜・横須賀道路を南下。平日だけど、天気も良いし最高のドライブ日和です♪
っと思いきや、道中の話題は勉強嫌いなお姉ちゃんの進路について激論の末険悪に。。( ̄◇ ̄;)



仕事の相棒・日産モコは、いちばんベーシックなグレードで味も素っ気もありませんが、
それでも平凡な660ccNA+ATは、高速でもぶんぶん回して一所懸命走ってる感バッチリ!
小さい故に狭い路地でも自信をもって入れて、つくづくクルマはスペックじゃないと痛感します。

こんなに楽しくて安くて高品質で、Kカーはまさに日本が世界に誇る最先端技術の塊ですネ♪






横須賀での仕事の合間、ちょっと時間があまったので、役所のすぐそばの三笠公園へ行って、
せっかくなので戦艦三笠に乗船見学して歴史のお勉強することに。 → 戦艦三笠公式HP

デリケートな史実ではありますが、それでも日本の素晴らしい歴史遺産だと思います。


ちなみにママ曰く、チビ娘がいないとツマランって。。まあ確かに(^^;







そのあとお客さんとの大事なお仕事も終わりホッとひといき、せっかくなのでちょっと海へ寄り道。

窓全開で潮風を感じつつ海沿いをまったりドライブ♪ すっかり気分は憧れのハワイ!?(^o^)/
平日なので道も空いてて最高、うーんほんとチビ娘も連れてきたかったなあ。。





海の幸が食べたいので、三浦半島南端の城ヶ島へ渡って遅いお昼。
てか、平日のせいか人が極端に少ないんですけど。。


とりあえず開いてるお店に入ったもののかなり古びた店内・・・
おばあちゃんひとりでやってるようで不安増大、お店選びに失敗したか!?


・・・いやあ少しでも疑った私が悪うございました。
金目の煮付けは抜群に美味くて!マグロも脂がのってて甘くて絶品でした!
見た目は東京のスーパーのと変わりないのになんででしょうね。








干物や子どもへのおみやげを買って、
城ヶ島の海岸をふたりで散歩して、日帰り温泉で海を一望できる露天風呂に入って(#^-^#)

ささやかだけど、ちょっとしたデート気分でした♪





Posted at 2013/05/21 18:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2013年05月16日 イイね!

原付が欲しい②・・・混迷

原付が欲しい②・・・混迷原チャリ選びですっかり頭がいっぱいなむーみんですが(笑)、週末は、珍しくママと二人きりでドライブしてきました♪ なぜならば、単にAZ-1には二人しか乗れないからですが(^o^;。。





空いてる関越道を所沢方面へ。久々のAZ-1は絶好調!

720kgの超軽量ボディと、いつでも使いきれる必要十分なパワーとの絶妙なバランスは
まさにモスキート級戦闘機の如きで、どこを走っても痛快で楽しくてしかたありません(^o^)/
ちなみに、AZ-1のF6Aエンジンは当時のパワー規制で64psと表示されてましたが、
実際は余裕で80ps近く出てたと開発陣も認めてるそうで、箱根の上りも軽々イケます。



そして大事な大事な都大会1回戦。
名門相手に奮闘してましたが、終了2分前にほんの小さなミスで失点。。
お兄ちゃんもがんばってチャンスメイクしてましたが、結果0-1で初戦敗退。
今年度のチームも実力はあるのですが、なかなか上には行かせてもらえませんね。




午後はチビ娘の試合にも参加、そして日が暮れる頃やっとミニでバイク屋探訪へ♪

やっと本題の原チャリですが、
50ccの原付1種だと、30km/h制限や2段階右折等の制約がひじょうに面倒くさくて
あっという間に白バイの餌食で免停になるらしいと知人のアドバイスももらい、
51~125ccの原付2種で探すことに。(幸い中型二輪は持ってるので)


やっぱり欲しいのはベンリィCD90!実用ビジネスバイクといえばやっぱりこれでしょう♪
この、極小4stエンジンが超カワイイですね!これで町中を走ったら楽しいだろうなあ。。


しかし・・・こちらのモデルも、どうも生産中止になってから軽く10年以上経過してるようで、
タマ数がほとんど無い状態という。。
そしてまたもやお店に行ってみたら売約済みでした( ̄O ̄;)つうか確認してから行けって。。



で、いろいろ見てるうちに、CS90もとても美しいことに気付きました!



さらに検討してみると、CD125も渋くてかなり魅力的(≧∇≦)
少々大きいですが、ツーリングに行くならコレくらいの方が楽そうです。ていうかツーリング行くんですか?



ツーリングに行くんだったら250ccで高速に乗れた方がだんぜん楽ちんでしょ!?(^O^)/
ならば、GB250とかSR250の方がいいのかしら?!!



うーむ。自分が何をどうしたいのか、まったく見失ってきてます。。( ̄◇ ̄;)





Posted at 2013/05/16 17:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記

プロフィール

「@NZ-R さん、ジーンときました、こういう時間は一生モノですね(*´-`)」
何シテル?   08/18 01:02
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5678 91011
12 131415 161718
1920 2122 232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

首都高速ループドライブのお勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:52:24
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カブ110に乗ってないので入れ替えようかなと思い立って気が付いたらバイク増車されてました ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation