• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユminのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年末キャンプのはずが八景島

年末キャンプのはずが八景島あけましておめでとうございます。
昨年は絡んでいただきありがとうございました。
今年も駄日記よろしくお願いします( ^ω^ )





年末は無事仕事も納めまして、年の瀬キャンプしようとこそっと計画(o^^o)
クリスマスプレゼントに憧れのダウンシュラフもいただきありがとうございます(≧▽≦)
これはキャンプでさっそくテストするしか!?
よしっ暇そうな子どもを連れてふもとっぱら!と思ったらママも行くって。。。
ママまで来ちゃうとこの真冬に家族全員を快適に過ごす道具も移動手段も無いわけで。
いや、来なくていいとは思ってないけど(;・∀・)


じゃ、みんなで八景島行こうかってすでにパパの意見は完全にスルーされてる様子( ̄▽ ̄)

有無を言わせずミニで八景島へ、はい〜年末キャンプ計画あっさり潰れました( ̄▽ ̄)



がらがらの第3京浜から首都高を抜けてシーパラダイス八景島到着。

実は初めてやってきました。でも、何もこんなに寒い時期に来なくてもいいと思うけど。。



年の瀬の八景島ははっきりいってがらがら。
余計なお世話ながら、けっこう真剣に存続を心配してしまうレベルかも(^-^;



それでも水族館は非常によくできてて、美しい演出で親子で楽しめます♪



イルカショー、ほのぼのしてて実は好きです(*´ω`)








お次はジェットコースター。たいしたことないと思ったらガーっと縦に横に。。

最近クルマもまったく飛ばさないせいか…酔った( ̄◇ ̄;)



垂直落下なコレ、乗る気満々だったのに下まで来て、、いや、コレ無理でしょ!
あっさり怖じ気づきました( ̄▽ ̄)





それでは今年もみなさまにとって素晴らしい1年でありますように!( ^ω^ )

2015年 元旦









Posted at 2015/01/01 05:23:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | おでかけ・旅行 | 日記
2014年12月18日 イイね!

引退の日

引退の日冬の休日、長男の引退試合となるリーグ戦の応援に行ってきました。瞬きするかのように過ぎた3年間、どの選手も皆いつかは競技生活を終える日がくるとはいえ、いざ当日になるとやはり淋しさを感じます。コンペティティブな領域としてはおそらくこれで区切りとなりますが、よくここまでがんばり通してくれました。





ぼくの尊敬する人で、当時の高校サッカー部の1こ上の先輩なのですが
三菱養和から高校に来て、当時ユース日本選抜16人にも入ってて
見た目ガリ勉くんぽくてぜんぜんサッカーウマそうに見えないし
おっとりしてて面倒見がよくて優しくて素晴らしい人間性で。

彼のドリブルでボールが足に吸い付くとはこういうことかと。
大会でも何度も5人抜きゴールを見て未だに目に焼き付いてます(笑)
で、勉強もけっこうレベル高い高校での首席、
ついでに現在は超エリート機関でご活躍、人生の先輩として尊敬しております。



そんな理想を押し付けたい訳じゃないけど、
やるからにはそんな彼に少しでも近づければ
友達もできて学校生活も楽しめるんじゃないかと思い
大人しくて気の弱い息子に小1でサッカーをすすめて入部、
小2の時には北海道自転車旅で鍛えようかと強引に連れ出したり(笑)


コーチにホメられたのをきっかけに、小3の頃公園で親子朝練をはじめて
といってもマーカードリブルと対人でのボールタッチ技のみ徹底的に。
尊敬する先輩の吸い付くドリブルを徹底してイメージして体に叩き込み
ダブルタッチに引き技、意外や飲みこみが早いのでつい調子に乗って
どうせならセレクションにも挑戦してみようと目標は大きく某J下部(笑)

小3年の初セレクションでボールにも触れず1次で落ちてスイッチオン
彼らとの圧倒的な差は何?差は縮まるのか?試行錯誤して
この時期の2年間はまさにイチローパパの如く365日中360日朝練。
寒い冬の雨の日もお兄ちゃん泣きながらやってました。汗




4年ではRで3次まで。Vでは最終4人まで残って落ちて大泣き(^^;
5年頭ついにR強化に合格して、そこからはサッカー漬けの毎日に。
ひとりで1時間の距離を電車で通って、帰るのはいつも夜10時近く。
鬼コーチのガチスパルタ指導により精神面でもスキルアップしました。





そして中学では憧れの名門養和巣鴨の少人数枠に合格。
クラブから合格の連絡をもらった時の喜びは今でも忘れられません。


とはいえ、ここからが大変でした。
ずば抜けた才能を持つ子たちとレベルの違いに圧倒されて
ついて行くのが精一杯で何とかAチームとして遠征の日々。
中3時には目標だったクラブ選手権で全国大会出場を果たして、
しかしその一方で、中3になり下が混ざるとレギュラー落ちという現実。
おそらく本人にとって、公式戦に出れないで見てるだけは相当悔しかったはず。

当然ユースにも上がれない辛い挫折を味わい今の高校へ
あえて強豪を選ばなかったのは、彼自身、限界を感じたのかもしれません。
クラブの方は圧倒的な彼らの個の力で今年クラブユース選手権全国制覇。
S馬くんやレレくん樹ラトくんはじめ超弩級メンバーでしたが、
J下部をすべて倒しての優勝には恐れ入りました。


それでも、高校でも人間味あふれるすばらしい指導者の先生に恵まれて
厳しくも可愛がっていただき1年からトップチームに呼んでいただき
素晴らしい仲間と先輩にも恵まれてしっかり引き締まった空気の中でできて
本人曰く最高の3年間だったとのこと。


親としてでなく、彼のファンとして
彼の柔らかいプレーをみるのが何より楽しみで
それがもう見れないと思うと寂しい限りですが、
こんなに楽しく、夢を見させてくれて感謝でいっぱいです。





夢を持ち続けて目標を追いかけるのは大切なこと。
でも、何処かで自分の才能を見極める必要もあって
それは親が決めるものではなく自分で判断するのが大事なので
どこかで線を引いて、次の新たな夢に向かってほしい。


ーーーーーーーーーー

そしてこの日のリーグ戦、彼のラストゴールと2アシスト。
彼らしいゴールで勝利、しっかりと目に焼き付けることができ、
ささやかなプレゼントとなりました。






Posted at 2021/05/17 17:32:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 少年サッカー | 日記
2014年12月05日 イイね!

相模湖ロマンチック・キャンプ②*・'(*゚▽゚*)'・*

相模湖ロマンチック・キャンプ②*・'(*゚▽゚*)'・*夕方、日が落ちてくるとさすがに急激に冷え込んできます。いざ焚き火に点火!着火はお手の物です(^-^)v こちらプレジャー・フォレストのキャンプ場は恐ろしく広大で、オートサイトだけでもA~Gまであります。1区画10m×10mと少々小さめなものの、この時期は空いてるのでかなりゆったり使えました。広々したGサイトがオススメです。






薪はわざわざ東北地方から取り寄せた一束千円の拘りの広葉樹の薪だそうで(^o^;



肉とかもつ煮とかじゃんじゃん焼いて(見てるだけですが・・・)
正直、野外料理をマスターしないワタシ。。とてもキャンパーとは呼べませんね(ーー;)



でも美味かった!

そして、今晩のロマンチックな出来事。。それは

副隊長の恋でも熟女でも肉との出会いでもなく・・・( ̄▽ ̄)





こちらさがみ湖イルマリオン!めっちゃ綺麗なのでした~(*´▽`*)



・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:




娘と手をつないで・・・パパはロマンチックデート気分でシアワセです(*^▽^*)



乗り物のってる時の笑顔・・・パパはずっと忘れませんね(*´ω`)






ピンクのトンネル




ブルーのトンネル・・・時間よ止まってほしかったなあ(^^;




夢の国から再び車でサイトへ。一斉に帰る車の渋滞に巻き込まれました(*_*;

なんとかサイトに帰着。気温8度、風もまったくなく静かな夜です。




いよいよタープ内にフジカハイペット投入。

タープ内は20℃ポカポカ。これは快適ですね(*^▽^*)※もちろん入口を広めに開けて警報機付けて



近藤さんに会いに行っておやすみなさい☆









翌日はまた副隊長が女子の試合のためお先に帰ります。。




プレジャーフォレスト、キャンプがてらイルマリオンも存分に楽しめてとってもお得感ありました。

子連れキャンパーにはとってもオススメです(^^)/





Posted at 2014/12/05 17:52:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年12月03日 イイね!

相模湖ロマンチック・キャンプ(*^▽^*)

相模湖ロマンチック・キャンプ(*^▽^*)調子にのって毎週ふらふらバイクで出歩いてたらママに怒られてしまい、家事もきっちりやれと。ということで、年内は大人しくお遊び自粛したいと思います(^ω^;)

・・・と思ったら、このタイミングで豪華キャンプ好き友達からキャンプに行こうと( ̄▽ ̄;)





必死になって洗い物して片付けしてそろーっと行ってきます(笑)

ちなみに上二人はテスト前なのでダメって別にテストなんかいいじゃん( ̄▽ ̄)
まあいいや。副隊長とふたりでミニで出発♪助手席はホットブランケットで万全です。




ETC請求書を見たら怒鳴られそうなので、相模湖まで下道オンリー。連休で少し渋滞。。

それにしてもこれ以上無いくらいの天気でぽかぽか陽気ですっ(^O^)/



津久井湖から相模湖へ。最高のツーリング日和!バイクでも良かったか!?






友人達の予約したキャンプ地は、相模湖ピクニックランド改めプレジャーフォレスト。
個人的に人気の無い遊園地というイメージしかなく(^^;、自分も入るの初めてです。


広大なキャンプ場はログキャビン,トレーラーハウス,常設テントサイトまでなんでもあり。

豪華キャンプ好きにはたまりませんねきっと。



ちなみにオートサイトで1区画4人で6700円(遊園地入園料込)+駐車代1000円。

これで遊園地入園もok、立派な温泉もありますし4人で割れば意外と割安感あります。




さてさて、本日のマイテントは、初投入!ロゴスのクイックスクリーンプラス3030。

実は半年前に中古8千円で買っておいたものの本日ぶっつけ本番で張りました(^-^;



以前から使ってるメッシュタープのスクリーン付で、もちろん設営超かんたん。
袋から出して、8この関節を差し込みながら広げるだけ・・・
二人いれば楽勝ですが、ひとりでも2分であっという間に設営完了(^O^)/


このままだとコンニャク並にフニャフニャですが、あとでガイライン付ければ強度じゅうぶん。



友人の豪華2ルームテントはまだ大量のポールを繋いでるのでお手伝い(^^)/






仕上げにガイロープ張り。ふう・・・暑くて半そででもいいくらい。


ロゴスのオシャレなマットを敷いて、今日はコットで寝ます。

少々地味ですが^^;、この手としては軽量で4面スクリーンにもメッシュにもなるのが嬉しい。




しかしみなさん高規格設備。エアベッドになんと家庭用AC電源バッテリー(・∀・)すげー
これでカーペットと電気毛布でポカポカだそうで。



調理道具も高規格アイテムが揃ってるので、マイ貧弱調理道具は出番なし( ̄▽ ̄)

ツーバーナー欲しいなあ。。



お昼は豪勢にジャーっと(^ω^)





子どもたちはほっといても勝手に仲良くなりますね






で、何がロマンチックなのか。後半につづきます。。



Posted at 2014/12/03 12:14:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さんステキな1stショットですね!さすが和製ズミクロン(非APO)なんと言うか深みを感じます(≧∀≦)」
何シテル?   08/09 20:33
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

首都高速ループドライブのお勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:52:24
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation