• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん♪の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2014年2月23日

stiリップスポイラー補修(カーボンシート)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
過去最高に降った大雪のラッセルに耐えられず割れてしまいましたが、新しいのを買う金もないので、アストロプロダクツという工具屋でカーボンシートを購入して補修することにしました。
まずは、両面テープで貼りついているSTIのエンブレムを剥がします。
2
続いてパーツクリーナーで脱脂し、糊付けで、ミッチャクロンを薄く数回吹き付けます。ちなみにミッチャクロンはホームセンターで染めQとか塗料辺りにあります。
これはPP用の糊でもいいのですが、最後にクリア塗装をされる方は、糊とプライマーを兼用できるのでひとつで賄えておすすめです。
3
そしていよいよカーボンシートを貼っ行きます。
真ん中からゆっくり丁寧にはっていきます。温めるのにはヒートガンは強すぎるので、ドライヤーで十分です。
伸ばしすぎず、しわや空気が入ったらこまめに剥がし、丁寧に空気やしわを取り除きます。
4
一枚で貼れればそれが一番なのですが、今回は長さが足りず、三枚貼りでいきます。
引っ張らないように貼っても、多少は歪みが生じるので、つなぎ目が気にならないようにマスキングをして真っ直ぐにカットします。
5
真ん中もそうなのですが、サイド部分もあらかじめスポイラー形状(弓型)にカットしておいた方が貼りやすいと思います。
6
貼り終えたら、クリア塗装をしない方はSTIのエンブレムを両面テープで貼り付けておしまいなのですが、私はひと手間かけて、クリア塗装をしたいと思います。
その理由は、私が購入したアストロプロダクツのカーボンシートは、カーボンの網目にワックスや汚れ等が入り込む恐れがあるので、クリア塗装をすることにより、その予防になる事。また、何もしないよりは耐候性があり、劣化しにくいのではないかと考えたからです。それと、何もしない状態がドライカーボンとしたら、クリア塗装をした状態は、ウエットカーボンの様になります。お好みで良いと思います。

ミッチャクロンを薄く数回塗り、その上から、ラッカークリアを数回吹き付けます。カーボンシートによってはミッチャクロン無しだとカーボン柄が潰れてしまう恐れがありますので、クリア塗装の前に、不要になった端材で確認しておいた方がよいと思います。
7
乾燥したら取り付けて終了です。
アドバイスさせて頂くとしたら、この作業は不器用な方(しわくちゃになります)、せっかちな方(温めすぎたり、ひっぱりすぎたりで模様がぐちゃぐちゃになります)、一人作業(押さえながら温めながらしわをのばしながら貼るなど、腕が2本では足りません)はお勧めできません。私は三つとも兼ね備えていたため、散々な目に遭いました。
それともうひとつ、貼るときは、STIエンブレム上の、立ち上がり部の糊付けをしっかりしてそこの部分から張った方がいいです。そしてこの部分はあまり温めずに、なるべく引っ張らずに貼るようにしたほうがいいです。シートは、冷えると縮まり、突っ張ってしまいますので、温めすぎたり、引っ張って貼ると、後日、悲しい状態を目撃することになります。
無いことが一番ですが、もし次回やることがあったら今回の教訓を活かして、上手に貼りたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dspeedカーボンボンネット

難易度: ★★

STI リヤスポイラー取付

難易度:

クールアクション 取り付け

難易度:

BP前期型に後期スペックBバンパーを装着(過去車)

難易度:

ボンネットエアバルジ 取り付け

難易度:

ボンネットダクト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番ゲット✌️
まだまだこれから💪」
何シテル?   12/15 21:11
たんたん♪です。 車はスバル レガシィアウトバック、バイクはヤマハ XJR1300と、ホンダ スーパーカブ90カスタムに乗っています。 オークションで部品をゲッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「STIサーキットドライブデイ」開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 08:35:18
後部座席の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 18:57:46
純正McIntosh撤去と社外ヘッド・アンプインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:58:27

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンタイプの車が必要になり、泣く泣くbleレガシィから乗り換えました。 bs9も良い車 ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
HONDA CBF1000から乗り換えました。 空冷四気筒、YAMAHAのエンジン、デザ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
86年製です。主に通勤や買い物等、街乗りに使用してます。壊れない、パーツ安い等、経済性や ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4代目レガシィ2台目です。 水平対向6気筒、6MTという今後出てこないであろう車に、乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation