• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあ(17R-GN)のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

日産、ガソリン車と同等の航続距離を実現したEV技術確立…株主総会で公表

日産、ガソリン車と同等の航続距離を実現したEV技術確立…株主総会で公表 | レスポンス

ガソリン車と同等の航続距離って・・・?
300か400か500かそれ以上か?

次期型が今秋の東京モーターショーで公開されるかもしれませんね。

また、ニューズウィーク日本版によると以下のような記事が掲載されています。

<今年後半にEV航続距離拡大へ前進>

次世代エコカー戦略についてゴーン社長は、今後も電気自動車(EV)に「こだわる」とし、EVにおけるリーダーの座と投資を維持し続けると強調。EV「リーフ」で「今年後半には航続距離拡大に向けた次のステップを紹介できる予定」と明らかにした。

チーフ・コンペティティブ・オフィサーの西川廣人氏も、EV販売のスピードは想定より「多少緩やかだが、順調に進んでいる」との認識を示した。
Posted at 2015/06/23 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | ニュース
2015年05月27日 イイね!

走行データの反映が遅い

ここ数か月、オーナー会員サービスの「マイカー情報」への走行データの反映が
通常より時間がかかっている状態が続いてますね。
翌日には反映してほしいです。

原因がはっきりしているのに対策が追い付いていないというか
放置してるのかどうか知りませんが、このような状態が続いているのは良くないです。




Posted at 2015/05/27 21:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2015年05月01日 イイね!

航続可能距離200km越え

(4月30日)
充電ケーブルを外して出かけようとしたら航続可能距離が200kmを超えた表示だったので記念撮影しました。



エコモードにしたら220kmになりました。
Posted at 2015/05/01 18:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2015年05月01日 イイね!

三国峠越え(2015初夏)

(4月29日)
新潟県長岡市栃尾に行ってきました。
写真は前回三国峠越え(2014冬)を参考にして下さい。

みなかみ~三国峠付近の標高が高い場所は花が咲いていて新緑とのコラボで綺麗でした。
新潟県側の山は雪が少し残っています。


今回は文字だけです。
ルート:自宅(渋川市内)~R17~三国峠~小出~R252~R290~栃尾(往復)

自宅 75%で出発
●新潟日産モーターはーとぴあ六日町
到着時25% 航続可能距離 55km トリップ 104.3km 充電後85%
暖房を使用しないと電池の持ちがいい。

●目的地(栃尾) 到着時62% 航続可能距離 121km トリップ162.7km

●新潟日産モーターはーとぴあ六日町
到着時29% 航続可能距離 55km トリップ 220.3km 充電後85%

参考:三国トンネル入口(新潟県側) 44% 可能距離51km  トリップ266.8km
参考:みなかみ町付近          47% 可能距離102km トリップ297.9km

そのまま自宅でも良かったのですが、充電しておきます。

●群馬日産渋川店
到着時43% 可能距離 93km トリップ 318.7km 充電後85%

渋川で充電せずにそのまま東京方面に向かっても、今の時期なら埼玉県内で1回充電すれば都内へ行けますね。
シフトはBモードが主でエアコンはほとんど使用していません。




Posted at 2015/05/01 10:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2015年04月30日 イイね!

仙台往復

(4月26~27日)
仙台まで往復してきました。

【往路】
02:50出発 自宅(群馬県渋川市内)~R17BP前橋~大胡~大間々~R122~足尾~日光~今市~R461~矢板~R4

日足トンネルまでは登り坂なのでおとなしく運転しました。途中、寒くなったのでシートとステアリングヒーターをONにしました。

充電量:100%→35% 充電後78% トリップ136Km

日産プリンス栃木西那須野店


福島日産本宮店は先客がいたので次の日産プリンス福島あだたら23へ
充電量78%→28% 充電後83% トリップ236.9

日産プリンス福島あだたら23

開店前なので鎖がかかってます。

仙台市泉区へ到着
充電量83%→27% トリップ356Km

用事を済まして、日産サティオ宮城 泉店へ向かうも、先客QC中
4号線も泉インター方向は大渋滞だったので迂回中にファミマでアイスコーヒーと充電

充電量27%→22% 充電後62% トリップ367km 30分で9.1Kwhは少ないですね。

ファミリーマート七北田公園前店


4号線を順調に南下

福島日産福島岩前店  充電量62%→24% 充電後83% トリップ460km


白河付近で今市まで行くか悩むがナビの言う通りQCすることに
福島日産白河店(写真なし) 充電量 83%→37% 充電後80% トリップ551km

4号線~矢板~R461~今市

日産プリンス栃木今市店 充電量80%→45% 充電後80% トリップ628km

隣にセブンイレブンがあるので便利です。

日光~足尾~大間々~大胡~前橋~自宅へ 
自宅到着時バッテリー残27% トリップ729km

途中の休憩は省いてます。
日曜日の朝と夕方は充電待ちになる確率が高いです。
日産のディーラーは系列の違う数店舗が比較的近い距離にあるので
QC先客がいた場合は次の店舗へ向かうことができます。
高速で先客がいた場合は待つしかないですよね。

福島県内、山は新緑で覆われ、山桜が所々に咲いていて景色はよかったです。
一般道を長時間走っていても運転に飽きてこないのは充電休憩してるからなのかな。
Posted at 2015/04/30 20:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アリア モーター&減速機交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136982/car/3317363/8328086/note.aspx
何シテル?   08/11 14:31
日産アリアに乗ってます。 電気自動車3台目 車が好きで、国産・輸入問わず 買える範囲の車に乗って楽しんでいます。  <車歴> ・・・・     日産シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2022年5月に納車されました。電気自動車は日産アリアで3台目になります。 今回はリーフ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフ(中期型)からの乗り換えです。 プリリアントホワイトパール/スーパーブラック2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
10数年振りの日産車です。
アウディ A3 アウディ A3
初めて購入した輸入車です。現在は所有していません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation