• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあ(17R-GN)のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

三国峠越え(2014冬)復路

栃尾を出発(写真は到着時のもの)
途中で食事をしたり、トイレ休憩をしてるので時間は気にしないで下さい。


往路は小出からR252~R290~栃尾でしたが、帰りはR351~長岡からR17になります。
夜間と年末年始で休業している充電スポットがあるためです。

東日本三菱長岡店へ、17号沿いで24時間稼働は貴重です。
チャデモチャージの会員は無料です。
到着時の状態



83%まで回復(途中で停止させました)(写真なし)

次は新潟日産モーターはーとぴあ六日町店へ
到着時の状態


91%まで回復(途中で停止させました)(写真なし)

道の駅みつまたはこの時間充電できませんので通過
三国峠の状態↓


リーフの雪道走行は初めてでしたが、タイヤの組み合わせもあるかもしれないですが
圧雪路で表面が溶けてるような路面でも、トラクションコントロールが効いて安定してます。

峠を抜けて、猿ヶ京を通り上越新幹線の高架の手前にある
ファミリーマートJA利根沼田月夜野店へ
到着時の電池残量 38% このまま自宅を目指しても良かったのですが
NCS準備中の従量課金を試してみました。





約13分充電して 52% まで回復
料金は648円でした。高っ

そのまま渋川方面にR17を進むと、ファミリーマート 沼田三洋ドライブイン店が
ここにも充電器が設置されていて稼働してました。
充電せず、確認のみ。

充電器本体に貼ってあるご利用ガイドなど


最近稼働したファミマの充電器はNCS準備中ですね。

さらに17号を進みます。永井食堂を横目に、ファミリーマート子持上白井店へ
工事中の充電器が・・・・・・
行きはこの場所に荷台が箱型のトラックが駐車してたので見えませんでした。


無事自宅へ到着、充電ケーブルを繋ぎタイマー充電


本日朝確認したら100%、197kmになってました。

以前も197Kmだったような、200Km越えはなかなか出ないですね。

六日町から越後湯沢の間にもう一か所ぐらい24時間稼働の充電器が設置されるか
道の駅みつまたの充電器が24時間稼働になれば電池残量気にせず移動できるようになると
思います。
群馬県側みなかみ~沼田~渋川間はファミリーマートに充電器が設置されたのでかなり楽になりました。

来年の春には充電環境がさらに良くなっていると思います。
Posted at 2014/12/31 16:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2014年12月31日 イイね!

三国峠越え(2014冬)往路

(12月30日)
新潟県の栃尾に行ってきました。
一般道で往復です。今回も国道17号を使います。

【出発】
出発地:群馬県渋川市南部
外気温:2度
天候:晴れ
空調オート25℃設定
シフト:Dエコ(坂道でエコ解除)
充電率:100%

出発時の状態


渋滞もなく、流れに乗って三国トンネルを抜け、道の駅みつまたに到着
途中から雪です。

到着時の状態↓


道の駅 みつまた

充電は店員さんに声をかけると、開錠してくれます。現在は無料です。


充電器本体左側にブルーシートに包まれた包みは、認証器でしょうか。
有料になったら24時間運用するのでは?と店員さんが話してました。

充電中は施設内で食事や買い物で時間潰しができます。
魚沼産コシヒカリやお酒も販売してるのでおすすめです。
ちなみに日本酒をお試しで買ってきました。(充電中に飲酒は禁止ですよ)


30分で81%に


次は新潟日産モーター はーとぴあ六日町店へ
到着時の状態

充電中

国道17号は除雪により道の両側に2m以上の雪壁が出来てます。
ここは数十メートル先に すき家があるので充電中に食事が可能です。

目的地の栃尾には充電器が設置されていないので、ここで多めに充電です。


途中の路面状態


栃尾に到着


復路へ
Posted at 2014/12/31 14:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2014年12月29日 イイね!

自宅から秋葉原までの移動(一般道)

(12月26日)
自宅から秋葉原間を往復しました。
目的地は秋葉原UDX駐車場です。

出発地 群馬県渋川市南部 
外気温 -1度、朝8時出発
充電は99% 暖房はオート25度設定です。
シフトは今回はBエコで、陸橋の坂道などは時々エコオフにして走行
ルートは基本的に上武道路(国道17号)ですが、途中伊勢崎市内で
車両火災による通行止めがあったので迂回してます。

エアコンONにしたので若干航続可能距離が減ってます。


天気は快晴、昼ごろにかけて気温は8度位です。


関東三菱自動車大宮店で充電、日産で充電する予定でしたが、
17号の渋滞が酷いのと先客がいて充電待ちなので、近くの三菱で充電しました。

秋葉原UDXに到着
普通充電ができます。近くなったら事前に電話で充電器の空き状況を確認するといいでしょう。
1回1000円で、事務所で会員登録をすると次回から800円で使えます。
24時間まで使えますので、滞在時間が長めなら充電器利用がおすすめです。
詳細は↓
UDX駐車場

帰りは上野経由で往路の逆順で、
日産プリンス埼玉与野店で充電(一つ前の記事)
タクシーのリーフが来たので途中で譲りました。
電池残量 78%

予想どおりですが、警告が出ました。
日産プリンス群馬渋川吉岡店到着時の状態



15分位充電して自宅へ到着

帰りのほうが、少し上りになるので電費が悪いような気がします。
簡単ですが、参考までに。


Posted at 2014/12/29 17:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

11月の電費など

冬場は電費が悪く航続距離が極端に悪くなると言われているリーフですが
オートエアコンON、設定25℃で、時々シートヒーターON(エアコン切らず)
普通に使って11月は写真のとおりになりました。


マイナー後のリーフは前期型より落ち込みが少ないと聞いてますが
季節の良い時期に比べると、多少は落ちる程度という現在の認識です。
雪が降ったりするとまた違ってくると思います。
そろそろ、スタッドレスに履き替えるので、電費が良くなる要素はないですね。

車内が冷えてる時は電力消費量が多くなりますが、車内が暖まると消費もそれほどでもなさそうです。
下の写真はナビ、TV(音声)ONの状態、車両は停止、撮影日12月7日


タイヤは純正で鉄+ホイールカバーです。
今週末から一段と寒くなってきましたが、12月はどんな結果になるのやら。
Posted at 2014/12/07 17:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アリア モーター&減速機交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136982/car/3317363/8328086/note.aspx
何シテル?   08/11 14:31
日産アリアに乗ってます。 電気自動車3台目 車が好きで、国産・輸入問わず 買える範囲の車に乗って楽しんでいます。  <車歴> ・・・・     日産シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2022年5月に納車されました。電気自動車は日産アリアで3台目になります。 今回はリーフ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフ(中期型)からの乗り換えです。 プリリアントホワイトパール/スーパーブラック2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
10数年振りの日産車です。
アウディ A3 アウディ A3
初めて購入した輸入車です。現在は所有していません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation