自宅(群馬県渋川市南部)から東京(上野、秋葉原)を新型リーフで往復してみました。
グレード:X ノーマル
外気温:8℃~17℃
e-Pedal使用、エコモードON
オートAC(暖房22℃)全行程の約7割使用
経路:一般道(主にR17)
【往路】
自宅出発時
電池残量90% 可能距離264km
途中、R17熊谷BP花湯スパリゾート付近
電池残量75% 可能距離235km 走行56km
目的地(秋葉原)付近
電池残量50% 可能距離155km 走行129.3km
【復路】※途中略
前橋市内の日産販売店(自宅から約7km)
電池残量8% 可能距離25km 走行243.5km
充電開始 50kw 120A
まもなく終了 95A
充電終了 電力量 21.7kwh
電池残量8%→65% 可能距離25km→185km 充電時間30分
店内でコーヒーを頂き、休憩
平均電費8.4km/kwh
<参考>
電池残量100% 可能距離324km
【まとめ】
・電池残量90%からでも自宅から東京の単純往復が可能(一般道)
・真冬で暖房の設定温度が高めの場合は途中充電が必要か(15分程度)
・e-Pedalは慣れるとブレーキペダルを踏むことが激減
・バックするときはe-Pedalを解除したほうがしやすい。
・エコモードでもそこそこハイペースで走行できる。
・旧型よりさらに静かになった。
Posted at 2018/04/01 22:37:15 | |
トラックバック(0) |
リーフ | クルマ