群馬県渋川市の自宅から東京の秋葉原まで30Kwリーフでドライブしてきました。
いつものメーターだけの画像になりますが、新たに所有する方の参考になればと思います。
自宅充電で100%にしたのですが、所用で近所ドライブしたのでスタートは97%です。
3月13日(日曜日)
残量97% 可能距離203Km
天気は雨が降りそうな曇り、外気温は往復4℃~8℃
スタート時はエアコンOFF、シートヒーター低のみ。
約20km程走行してオートエアコンONにしました。
設定温度は24℃です。
スタッドレスタイヤ+社外アルミ
エアロパーツは無しです。
ルートは17号バイパス(上武道路)~125号~122号~4号
帰りもほぼ同じルートです。
Dエコを基準に、場所によりDモードを使っています。
途中、前橋市内にあるジェームスに寄ってプレゼントの引き換え。
今回はマルチドライバーでした。
途中経過は無しで、
到着時はまだ明るい時間でした。
出発前に撮影
秋葉原到着時137km走り
残量36% 可能距離72km
行きは余裕ですね。エアコンを使わない季節ならもっと数値が良いと思います。
秋葉原出発時に自宅までナビの設定をしたら到達できないので
途中で充電を勧められます。
埼玉スタジアムとかコンビニとか色々出てきましたが
何度か寄ったことがあるリストの一番下の(現在地から一番近い)
日産サティオ埼玉草加店でQCします。
30分しっかり充電
到着時28%
30分充電後、77% 可能距離164km
途中、125号と上武道路では車高の低い変な車のおかげでハイペースでした(笑)。
明日のことを考えて前橋市内で再度充電
日産サティオ群馬前橋店(以前、コジマ電気があった場所)

左前は「マクドナルド」、右前は「もみほぐし」、右後方には「セブンイレブン」があります。
充電中に「もみほぐし」に行く強者はいないと思いますが・・・。
到着時16%

自宅まではここから15km位なので、このまま戻れます。
30分フル充電
16%→88%
あれ?、待ってる間にTV見ながらエアコンONだったのに結構入りました。
自宅到着時
東京往復ほぼエアコン使用で、充電1回で往復できるようになりました。
外気温や設定温度にもよりますが、エアコン使用で約200km前後は走れそうです。
季節のいい時期ならもっと良い数値になりそうです。
エコモードのもっさり感が若干緩和されているような気がします。
坂道を上るときに踏み込み量が少なく感じられました。
新型リーフは確実に「進化している」と個人的に評価したいです。
Posted at 2016/03/14 19:41:03 | |
トラックバック(0) |
リーフ | クルマ