(12月26日)
自宅から秋葉原間を往復しました。
目的地は秋葉原UDX駐車場です。
出発地 群馬県渋川市南部
外気温 -1度、朝8時出発
充電は99% 暖房はオート25度設定です。
シフトは今回はBエコで、陸橋の坂道などは時々エコオフにして走行
ルートは基本的に上武道路(国道17号)ですが、途中伊勢崎市内で
車両火災による通行止めがあったので迂回してます。
エアコンONにしたので若干航続可能距離が減ってます。
天気は快晴、昼ごろにかけて気温は8度位です。
関東三菱自動車大宮店で充電、日産で充電する予定でしたが、
17号の渋滞が酷いのと先客がいて充電待ちなので、近くの三菱で充電しました。
秋葉原UDXに到着
普通充電ができます。近くなったら事前に電話で充電器の空き状況を確認するといいでしょう。
1回1000円で、事務所で会員登録をすると次回から800円で使えます。
24時間まで使えますので、滞在時間が長めなら充電器利用がおすすめです。
詳細は↓
UDX駐車場
帰りは上野経由で往路の逆順で、
日産プリンス埼玉与野店で充電(一つ前の記事)
タクシーのリーフが来たので途中で譲りました。
電池残量 78%
予想どおりですが、警告が出ました。
日産プリンス群馬渋川吉岡店到着時の状態
15分位充電して自宅へ到着
帰りのほうが、少し上りになるので電費が悪いような気がします。
簡単ですが、参考までに。
Posted at 2014/12/29 17:23:06 | |
トラックバック(0) |
リーフ | クルマ