• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ksのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

ある所にはあるもんだ…

先月のブログで夏の新携帯が発表された事を書きましたが例のエヴァ携帯、6月5日だけで予約が殺到し受付が終了したとか…げっそり

予約数は20000台だったらしいですがあまりの殺到数に急遽7500台追加した様子。

しかしバリュー一括価格はベースのSH06Aよりも3万円高い9万円オーバーとかなりの値段です。それでも予約完売と言うんですからある所にはお金があるんですね…。

私の購入したP905でさえ当時50400円で高いな~と思いましたが通信速度の高速化と横開きオープンスタイルによるフルブラウザの使い勝手向上を見込めるので思い切って手を出しました。その価格の2倍弱…。私には携帯に10万近くも出せませんね。パソコンだって買えちゃう金額ですし。

中には転売目的で買った方もいる様で既にヤフオクでは20万円前後で取引されてると言いますからエヴァンゲリオン人気って凄いんですね…冷や汗
Posted at 2009/06/19 02:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯関連 | モブログ
2009年05月21日 イイね!

新モデル発表されましたね(^^♪

アドレスが納車されてからと言うもののどっぷり嵌ってしまい、ほぼアドレス系のブログと化してしまってました(汗)まあ納車直後って誰でもこんなだと思うのですが・・・f^_^;

と言う訳で今日はちょっと違う事を(笑)

先日ドコモとソフトバンクが夏モデルを発表しました。私はドコモユーザーなのでとりあえずドコモの新モデルを拝見。

以前は新機種が出る度に必ずチェックしていたものですが奨励金の廃止により携帯その物が高くなったせいか関心が無くなって来てました。私の買ったP905iでも50400円しましたからね・・・(もちろんまだ分割払い中です)

さて、今回発表されたのは次の18機種

STYLEシリーズ
・F-08A(富士通)
・P-10A(パナソニック)
・SH-05A(シャープ)
・L-04A(LG電子)
・N-08A(NEC)
・P-08A(パナソニック)

PLIMEシリーズ
・F-09A(富士通)
・L-06A(LG電子)
・N-06A(NEC)
・N-07A(NEC)
・P-07A(パナソニック)
・SH-06A(シャープ)
・SH-06A-NERV(シャープ)

SMARTシリーズ
・N-09A(NEC)
・P-09A(パナソニック)

PROシリーズ
・SH-07A(シャープ)
・T-01A(東芝)
・HT-03A(HTc)


またずいぶん出しますねドコモは・・・(ーー;)

で、見て分かる通り数字は冬モデルから連番になっている様子。正直発売されると何処からが夏モデルか分かり難いと言った事請け合い(*^_^*)

NとPに関しては兄弟機種と言う事もありどのシリーズかが分かり易いかも知れませんが他のメーカーは独自調査(欲しい機種を自分で徹底的に調べる事)が必要ですね。

今回の大きな変更点はより高速な通信が可能になった点(下り3.6M→7.2M)ですね。一部の機種(L-06A)では上りも5.7Mまで高速化されアップロードが早くなった様です。とは言えL-06A以外は現在3.6Mを体験している方はそれ程速さを実感出来ない気がしますけど・・・f^_^;と言うのも384kから3.6Mの場合約10倍の速さですから実感出来た訳ですが今回はそれが2倍な訳で正直実感出来るのか疑問を感じます。ま、速いに越した事は無いですけどね・・・

まあ他には携帯でとうとう1000万画素のカメラ搭載や防水携帯の増加、ダブルワンセグ搭載などまあ兎にも角にも豊富に機種が揃いました。

現在私は07年11月に購入したP905iを使用している訳ですがこれまたある意味不満無く利用しています。ある意味と言ったのには訳がありワンセグに関しては不満ありありだからです。それ以外は今の所不満は無いんですけどね・・・

当初全部入りのWオープンスタイル、ハイスピード対応携帯と言う事で飛びついた私ですが一年半を迎えた今でも電池の減りはまだ早くなく最初は戸惑った文字入力も慣れてきて携帯その物は良いんですが如何せんワンセグが全く見れないのには腹立ちます。まともに観れた試しがありません。これなら要らないから価格を下げてくれと思いましたね。新機種においてもおそらくワンセグに関しては地域の問題なので改善されていないでしょう。都会に住む方には良いかも知れませんが私の住む周りではほとんど観れませんでした(T_T)地デジ搭載携帯でも出れば別なんでしょうが(笑)まあ無理でしょうね。

一応気になっているのはスマートフォンと言われる携帯HT-03Aです。携帯初のアンドロイド搭載の携帯がどれほどの物か興味津々ではあります。が・・・

一時期ウィルコムのアドエスも購入しましたが結局これも地域の問題で電波が安定せず主力になり得ませんでした。現在でもミニPCとしては利用していますけど(主にワードやエクセル、エミュレータに使用)せっかくのインターネットエクスプローラーが使えないのは残念です。現在使用中のP905iでも、もちろんフルブラウザ(内蔵ではなくiアプリのアイビスブラウザDX)を利用しています。内蔵のフルブラウザよりも処理が高速でパケホーダイフルを契約する必要が無い点等メリットもあるのですがjavaに対応していない為めくれないページが多いのが欠点です。かと言って年間約23000円も多く支払って処理の遅い内臓フルブラウザを使うのも躊躇われます。

ただ現在ドコモ等が出すスマートフォンにもまだ問題がある為購入に踏み切れないのが現状です。最大の欠点はスマートフォン携帯がiモードに対応していない点です。メールはどうにか対応しましたが(別途料金が必要ですが)iモードサイトが見れない為スマートフォン1本に統一する場合は現在契約しているサイトを解約する必要があります。結構便利なサイトもあるのでこれはちょっと・・・と思います。

となると二つの携帯を使い分ける手を考えたい所なんですがこれにも問題があります。まずパケホーダイをBizホーダイに変更しなければいけない点。別契約となる訳で二つの携帯(いわゆるスマートフォンとP905i)を使い分けるとなるとダブルで契約(パケホーダイ+Bizホーダイ)となり一ヶ月の金額がかなり上昇してしまいます。ネットサーフィンだけで見ればスマートフォンは良いのですがこんな問題点があるので購入を躊躇ってしまいます。

一番良いのはパケホーダイとBizホーダイが統一され、かつスマートフォンでもiモードが見れる様になる事なんですが・・・まあそんな都合の良い事はしばらく出来無いでしょうね・・・

ちなみに今回発表された中でSH-06A-NERVは3万台限定だそうです。予約販売に2万台、当日以降販売分を1万台に振り分けているそうですから本当に欲しい方は6月5日以降予約をしましょう!!
Posted at 2009/05/21 21:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2007年11月29日 イイね!

で、結局・・・f^_^;

で、結局・・・f^_^;機種変更しちゃいました(^^)v

先日発売前に検証していましたが色々と間違いが発覚(汗)2100円の三ヶ月割引はバリュープランのみですし一番安いバリューSSでも対応(つまり基本使用料は三ヶ月タダ)と言う点から計算すると約一万円位ベーシックプランより得だと言う事が判明しました。しかも初期費用は全く無し。

ちなみに皆さんが気にしている905iの携帯代は

61950円でした!!

やはり高いですね。ここから早期割引の8400円と色々なサービス契約割引3150円を引いて残額50400円。これを月々払いにしている訳ですね。月々の負担を軽くしたいので私は2100円×24回にしましたが、バリュープランは機種変更縛りが無いのでいつでも変更できます。まあその際は残額を一括支払いする必要がある訳ですが・・・

と言う訳で購入したのは予告通り

P905i Red

です。ワンセグはまだ使用していませんが流石にハイスピードは早いです。iモードの使い勝手は格段に良くなりダウンロードは鬼早です。(最大3.6Mbpsと言う事なので実は自宅のPCよりも早い事になります。契約したヤフーの回線はNTT局舎と距離がかなり離れているせいで事実上1.5Mbpsしか出ていませんから・・・)

まだまだお財布携帯の移しやらiアプリの移行やら結構時間が掛かりますがなかなかに好印象です。とは言え・・・

機種変更に3時間半待ちはキツかった~(T_T)

905iのNとPが同時発売された日だけに相当混んでいたようで朝一開店と同時に駆け込んだ訳ですが午後からの出勤時間ギリギリでした。もし905iの機種変を考えている方がいましたら時間だけは余裕を持った方が良いです。ドコモショップなら少しは早いかも知れませんが・・・(私はいつもワンダーGoo龍ヶ崎店を利用しています。隣がK's電器ですので時間つぶしが出来るのが利点。)今回も新たにmicroSDを購入する為に今の自宅から離れたこの店を利用した訳ですがちょっと裏目に出ましたね。あとは卓上ホルダーを今度の休みに買いに行くだけです。(残念な事に在庫がありませんでした。)
Posted at 2007/11/29 10:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2007年11月25日 イイね!

Docomo905iシリーズ発売間近!!なんですが・・・

さて、昨日ブログ復活の狼煙を上げたKsですがまずは携帯の話から。

とりあえず使用していないau&ソフトバンク、使用してはいるものの機種変更の予定が無いウィルコムはおいといてDocomoの話をしたいと思います。

今回ドコモはかなりやる気になっている様子。新機種は派生機種や705iも含めると全部で23機種もの発売が決定されています。905iシリーズはようやくワンセグとハイスピード通信(3.6Mbps)を一体化し機能に限って言えば申し分無い出来に仕上がっているようです。705iシリーズもデザインが良く機能も905iほど高機能でないもののワンセグ携帯やハイスピード(3.6Mbps)携帯、更に90Xシリーズに先駆け超ハイスピード(7.2Mbps)携帯も予定しています。そんなこんなで魅力的な機種が出て来たのは喜ばしい事・・・なんですが・・・

これらの機種から始まる新プランが非常に悩み所となっています。奨励金の廃止により携帯代が今の二倍に跳ね上がりユーザーを悩ませている訳ですがそれに対応したのか金利0%の割賦(12回と24回分割)購入プランと携帯代を15000円(税込み15750円)引く代わりに二年間の縛りを受けるプラン。前者には基本使用料が安くなるバリュープランが用意されおそらく今後はこちらが主力となる事が見込まれる・・・とニュースでも報道していました。しかし・・・

正直このプランはユーザーを混乱させていませんでしょうか?どちらが得なのかが明確にされていません。特に毎回一年毎に機種変を楽しみにしていたユーザー(つまり私の様な人)の場合どちらを選んだ方が良いかが分かりにくい訳です。

そこで検証してみました。ともに一年で機種変をしたと想定しています。価格は全て税込みで計算。(バリューの場合2100円割引を利用する為最初の三ヶ月間をタイプSプランにし4ヶ月目からタイプSSにしています。ベーシックは全てタイプSSにしています。)

販売金額:54600円(定価63000円-サービス割引8400円)

例1:バリュープランを選択
 頭金4200円+4200円×12回の分割
 +基本使用料525円×3ヶ月(2100円割引採用)+1050円×9ヶ月=65625円

例2:ベーシックプランを選択
 ベーシック購入金額38850円(販売金額54600円-ベーシック割引15750円)
 840円×3ヶ月(2100円割引採用)+1890円×9ヶ月+違約金630円×12ヶ月=65940円

一年で機種変をするユーザーの場合でもバリュープランの方が僅かながら得と言えるようです。しかし年にしてもそれほどの差が無いとも言えます。先行投資額を抑えかつ月々の金額を抑えたい場合は正直ベーシックの方が良いとも言えますね。割賦プランは金額が決まってしまっている為4ヶ月目以降は月額5250円、ベーシックの場合最初に一括で買っておけば月額1890円で済みます。(バリューでも一括購入出来ますが先行投資が50000円を超える為現実的ではないと思います。ベーシックの場合ドコモポイントで更に安く購入出来ますし・・・)

さて、皆さんはどうします?
Posted at 2007/11/25 09:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2007年02月03日 イイね!

久しぶりにDQⅢ~

久しぶりにDQⅢ~なかなかiモード版のDQⅢが出ないのでエミュにてDQⅢプレイ中です。ファミコン版ですが・・・。

現在アリアハンにてレベル上げ中。戦闘時選んだ敵キャラが既に倒されている場合他の敵へ攻撃してくれない点や全体攻撃の武器が無い点、エンカウント率の高さ等今やってみると結構辛いんですね。SFCリニューアル版をやりこんだ私としては早くSFC版エミュが公開されないかなと思ってます。現時点ではまだ厳しいみたいですね。
Posted at 2007/02/03 20:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のオイル交換中〜🤩👍」
何シテル?   07/01 12:36
茨城県に住むKs(ケーズ)です。よろしくお願いします。 車歴(※はオートマ車) ①A31セフィーロツーリング(RB20DE)※親共用 ②GZ20ソアラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秘境駅へ行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 03:02:47
 
ゼルビスオーナーズ倶楽部 
カテゴリ:ゼルビス関連
2012/01/09 02:59:28
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
親父が車を乗換える事になり急遽譲渡の話が持ち上がって次期マイカーとなる事が決まりました。 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
モーターサイクルショーに150cc版PCXが参考出品された後、想像以上に早く発売の発表。 ...
その他 DAHON K3 その他 DAHON K3
新たに導入した折りたたみ自転車です。 以前JEEPと言う名の20インチ折りたたみ自転車 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
アパート時代に通勤用として購入したプレスティーノの最上位機種です。ベルト駆動で内装8段変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation