• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢路の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

色が気になるから塗ってしまうのです。その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンダー後、パネルは脱脂・・・あれ、シンナーが無いな・・・。
ん〜・・・食器洗剤で洗ってしまえ!
油落ち最高だろ!(多分)

そして、天日干し。

ドリンクホルダーはシボ加工なので、脱脂のみ。
2
さていよいよ、スプレー君トリオの登場。

左から下塗りのパンパ−プライマー、
特注色のカラースプレー、
クリアースプレー。

特注色がHoltsなので、全て同じメーカーで揃えました。
が、Holtsのスプレーは逆さにすると塗料が出ないんですよね・・・。
改良版出して欲しいなあ。

左から使っていきます。
3
このスプレーが存在しなければ、DIYしなかったと思います。
素晴らしい!
4
裏に色番号がかいてあります。
カタログ表記と同じ番号です。
5
プライマーを吹いた後、カラーを一度塗りした状態。

プライマーの容量は300mm/lで1/3位残りました。

乾燥させている間に、別途UPしているシフトノブカバーを取り付けて時間つぶし。
6
2度塗り+αの状態。
ほぼ、260mm/lのカラースプレーを使い切りました。

その後クリアーを2度吹いて、塗装は終了。
クリアーも容量300mm/lであまり厚塗りしなかったので、同じく1/3位残りました。
7
さて組付けは外す手順の逆で行えば良いのですが、問題は溶かし切ったこの部分。
4カ所のツメだけだとしっかり止まらないので、必殺のアロンアルファでくっつける事にします!
どうせ、本来外せなくなってるんだからもう外せなくなっても良いのです!

その4に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクスペース拡張、アンダーボックス取付。

難易度:

静音化をしてみよう♪

難易度:

超簡易的なトノカバー?取付。

難易度:

カラーコード的なもの

難易度:

クォータパネル周り静音化

難易度: ★★

ガーニッシュ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

慣れていないのですが、時間見つけてちょこちょこ更新していこうと思っていますので、よろしくお願いします。 背が無駄に高く、ちょっと前のカマロやコルベットにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーエアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:21:04
【DIY】フロントタイヤハウスのダクトカバー自作と取付(107km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:04:02
地図データ及びソフトウェアバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 23:10:48

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
流石に色には慣れたけれど、オレンジの服を着て乗るとカズレーザーさんのオレンジバージョンみ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用の車として増車。 オフブルーは良い色だと思います。 しかし、最近のK自動車って質感も ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S PP ドゥカティ ムルティストラーダ1200S PP
初めての外国車で凄く速いバイクだった。 大柄の車体で自分の体格に合っていたけど、乗る時間 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1台目 CR-X 1.5X この車を買った経緯は少々長くなる。 RZ350Rを乗ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation