• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2012年11月16日

吸気系リフレッシュ その1 スロットル外しまで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ノックセンサー故障を示すエラーコードが発生したため、センサー交換に伴い、作業周辺のホースやガスケット類を交換することにします。

BNR32のエンジンルームは限られたスペースに、強力な直6ツインターボエンジンRB26を押し込んでいる、といった感じなので、その作業はかなり大変です。

いきなりですが、移動式オイルエレメントブロック、フューエルフィルターをブラケットから外し、スロットルワイヤー関係も取り外しています。

フューエルホースがパイプに固着してたりしますが、今回の作業の中では、スペースも十分ありますし、作業性のいい部類です。
2
コレクタータンクを外すためには、下にあるエアチャンバーと分離しなければなりませんが、そのエアチャンバーとのボルト(フロント側の長いボルト)を抜くには、写真にあるオイルプレッシャーセンサーと水冷オイルクーラーを留めるブラケットのネジが邪魔になりますので、外します。
3
コレクタータンクとエアチャンバーとを固定しているボルト(3本)にアクセスするためには、AACバルブを外すのが確実です。

外すついでに、AACバルブ清掃もしておくといいでしょう。写真を撮り忘れましたが、私のAACバルブは、穴周辺にうっすらカーボンが付着しているだけで、タール状のものは全く無く、相当綺麗でした。

おそらく、過去に交換されていたのだと思います。
4
5番シリンダー付近で、エアチャンバーから伸びる金属パイプが、コレクタータンクにボルト留めされていますので、外します。

コレクタータンク後方下のパイプを外せば、比較的手が入りやすいと思います。
5
コレクタータンクを外す際、クラッチマスター付近のスペースがかなり狭いため、必ずここが邪魔になります。

先人のアドバイスとおり、わずか数mmのスペース確保のためですが、ここも先に外しておきます。
6
後は、できるだけ傷付けないよう、慎重にコレクタータンクを外します。

前方は簡単に外れますが、後方はうまく周辺の突起を避けながら、下から伸びる金属パイプなどの反力もあるため、ある程度力を込めないと外れません。

でも、馬鹿力は必要ないはずですので、慎重に。
7
コレクタータンク、エアチャンバーが外れれば、作業スペースができるため、相当いろいろ触りやすくなります。

スロットルボディも、コレクタータンクでサンドイッチされているだけなので、簡単に取り外しできます。

スロットルボディに張り付いている紙ガズケットはどこも抜けておらず良好な状態でしたが、外す際に破れますので、再利用できません。
8
ようやく大物が外れました。コレクタータンクは塗装剥離し、スロットルボディは紙ガスケットの除去などをしておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

各ブースターのバキュームホース交換♪

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

R ハンチング・エンスト-③結果 

難易度:

エアファンネル取り付け

難易度:

エアフロ交換(リフレッシュ済)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝練終了。燃料タンク交換後の初登山でしたが、特に不具合なくいつも通りのコンディションでした。タンク保護のため、特に夏場の間はなるべく満タン状態での長期保管は避けようと思ってます。キャニスターやチェックバルブの動作は確認済みですが、引き続きタンク内圧上昇抑止策は考えようと思います。」
何シテル?   08/09 06:14
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation