• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2025年5月28日

クランクオイルシール交換ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
どうもクランクオイルシール辺りからオイルが漏れてるっぽいので、修理することに。そのほか、付近で気になってた部品を一緒に交換します。
2
やはりオイルシール周りがオイルで汚れてました。
3
半年前のタイミングベルト交換時には全然漏れてなかったんですけどね💦
ちなみに元々ついていたものは、どうやら社外品だったみたいです。約16年、10万km持ちこたえました。
4
新品の純正クランクオイルシール。この先10年、いや20年よろしくお願いします!
5
タイベル交換時には交換してなかった、テンショナー、アイドラーを固定するボルト。
6
気になる不具合は全くありませんでしたが、稀にココが折れる個体もあるらしいので、念のため新品交換しておきます。
7
このタイミングで、クランク角センサーも新品交換します。
8
まだ半年しか経っていませんが、LLCも再
交換となり、作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 ニスモ2193E 146,400km

難易度:

オイル交換

難易度:

一年振りのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

カムカバーガスケット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月1日 17:33
因みに自分はエンジンオーバーホール後の慣らし中にプーリーボルト折れました。
いくら慣らし中とて当然のことながらバルブ突いてエンジン下ろすことになりました。
今思えば良い思い出です😉
コメントへの返答
2025年6月2日 7:39
こんな身近なところに経験者がいるとは。ボルトはサイズも太く、取り外した現物見ても、とても折れるようには見えませんが、相当なストレスがあるんでしょうね。いい思い出、時の流れとはすごいものです😅

プロフィール

「朝練終了。この辺りの気温は23度、窓を開けて走るには最高です。最近はタイヤの磨耗も徐々に進んでますが、驚くことに静粛性はさほど劣化してないような?グリップ限界はそれほどでもないですが、コントローラブルですし、いい買い物でした。でもこの走り方だと3年はもたない感じです。」
何シテル?   07/12 06:17
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14
BNR32 フューエルタンク交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:17:53
チャコールキャニスター移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 12:17:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation