• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月19日

価値の無い車を買取査定してもらった話

価値の無い車を買取査定してもらった話 暑い日が続いて、トロトロになってるアスカルです。

今回は古いBEVの買取査定について、体験談を書いてます。

クルマにまったく興味がない家族が、新車から17万kmを走ったリーフくんの乗換えを相談してきました。
BEVのくせに冬場の走行可能距離が70kmを切るらしく、通勤にも使えないって。
そんな訳で乗り替えることになったんですが、ちょっと遠方で現行フィットを買ったので、リーフくんだけを処分する必要がでました。

「乗るんやったあげるけど」というくらいにオーナーも価値の無さを自覚する車ですが、どれくらいの市場価値があるんでしょうか。

試しに査定サイトで相場確認すると・・・0万円~3万円の価値があるらしいです(笑)
ちなみに依頼車両は、こんな感じ
日産リーフ 平成24年式 グレード:G 色:白 修復歴:あり 走行距離:約17万km、

ホントは「手間代あげるから、処分してきて欲しい」って言われてましたが、手続きが面倒なんで本人を連れて買取査定に回る事にしました。
夏場とはいえ、走行可能距離は怪しく乗って帰る気はありません。
いわゆる最後のドライブってやつです。

まずは1店目。
最近、勢いのあるネクステージです。
大型店舗が多いイメージですが、ここも大きな店舗。お客さんもいっぱいです。
アポなしの査定依頼ですが、対応してもらえました。

1時間くらい入念に査定したうえで、出た価格は
9980円!(笑)
惜しい、1万円には届きませんでした。
本来の査定額から色々と減点されての値段らしいです。
値段はともかく、査定額の根拠説明とか丁寧な対応は好印象でした。
ご家族は面倒だったのか「売ってもいいけど」と呟いてましたが、1ヶ月くらいは査定額も変わらないって事なので保留して次のお店へ。

2店目はガリバーです。
ちょっと小さめの店舗ですが、昨年レジェンドを売ったお店です。
同じく飛び込みで査定依頼してみたいところ・・・OKでした。

こっちの査定は15分くらい。
いつも通り本部からの電話とやらまで、若手スタッフが応対してくれます。
「アスカルさん、いくらなら即決ですか?」
  10万円なら契約するわ。
「乗り替える車はお決まりですか」
  もう買ってる。
「私、4月に採用されたばかりで、はじめての契約になるかもしれないんですよね」
 いや、去年の子も同じこと言ってたぞ。
などと心で突っ込みをいれつつ、査定額を聞くと驚きの
「0円でした。すいません」
予想外ではなかったけど、いちおう聞いてみます。
アスカル「車検が何か月か残ってるけど、廃車にしても還付があるんちゃうの?それでも0円?」
スタッフ「そうなんですが・・・チェックランプが点いててマイナス査定になります」
アスカル「けど、どうせ廃車やろ。解体回しちゃうの」
スタッフ「そうですね、でも本部の査定なので・・・」

まあ、しょうがないかなと思ってると、さらに驚かせる言葉が
スタッフ「査定額は無いんですが、どうしてもこの車を買い取りたいんです。なんとかお願いできませんか」
いや、マジでビックリでした。
マニュアルトークも、ここまで叩き込まれるんだなと。
アスカル「他店じゃ安くても値段が付いてる車だから、悪いけど任せられへんわ」
スタッフ「ぜひ、うちに任せてほしいです」
 いや、無理やわ。
振り向かずにお店を後にしました(嘘) 愛想よく退店しましたよ。

まあこれで価値もはっきりしたことだし、次のお店に向かいます。
オーナー家族は「もうネクステージでいいやん」とか言ってますが、本命の3店目へ。
3店目 バディカ
YouTubeで中野社長の動画を見てて、近所にもあることを知りました。
昨年、オカンのノートを処分する際にお世話になったんですが、その時は好印象でした。
この無価値なリーフにどんな対応なのか興味津々です。

当然アポなしで査定依頼ですが、ここも対応してもらえました。
査定時間は約30分。
下回りを熱心に確認しているので、フロントの修復歴がある事、修理内容を再度伝えると「やっぱりそうですね。念のための確認です」って事でした。

そんでもって査定額は・・・
「すいません、3万円になります」
オーナー家族も、即決で契約しました(笑)

国内だと需要も無く輸出できる車でもないので、名義変更はしないそうです。
廃車(抹消登録)されるので、自賠責や税金の未経過分も還付されるって事でした。
実質的には5万円弱の査定になりました。

帰りに最寄り駅まで送ってもらう際に色々と話を聞きましたが、やっぱり面白いですね。
今回の3社では一番の好印象でした

最初からバディカに行ってもよかったんだけど、それだと良さが分からんかなと思って、あえて3社比較しました。
まあ、それぞれ会社の色があって面白かったですね。

ちなみに、ネットの一括査定からはネクステージだけオファーがありました。
(3社に絞って回答ってのがウリなのに笑)
何度か電話がありましたが、「店頭で査定してもらった」と伝えると「では後は店頭で」とアッサリした対応でした。


今回、過走行のBEVを査定してもらいましたが、ホントに人気ないですね。
家族も「ガソリン代が安かったけど、バッテリー切れで停まったりもしたし当分は電気自動車を買う事はないわ」と言ってました。

都市部とか他地域だとまた違うかもしれませんが、一例という事で。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/19 10:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中国の大衆BEVが世界制覇か?。
散らない枯葉さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Rabbit_sさん

日産に「リーフ」があるのを忘れてた ...
散らない枯葉さん

空気抵抗係数(Cd値)は0.26。
散らない枯葉さん

本日、息子のGolfを中古買取業者 ...
Leeyamakunさん

大胆に仕様変更!リアリーフスプリン ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ソリオ(MA36S)サスペンション交換 フロント編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1374347/car/2158618/8302478/note.aspx
何シテル?   07/19 09:58
あすかるです。よろしくお願いします。 家にあるおもちゃ(愛車)を紹介しています。 カリーナED(ST182)に始まったカーライフも、アウトランダーPHE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアスピーカー配線、分岐取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 06:22:41
AUX IN and VIDEO OUT 加工とiPhone動画再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:44:55
EVコンセントタイマーTB261101K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:25:27

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とりあえず
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
 ソニカが不慮の退役となったため、急遽選んだセカンドカーです。  
ヤマハ シグナスX シグナス君 (ヤマハ シグナスX)
初ヤマハ 初スクーター 趣味性ゼロの新車購入でした。 気付けば、唯一残ってるバイクになっ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ミニバンが要る生活も終わり、4人(5人)乗れれば十分な環境になったんで、セダンをチョイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation