• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすかるのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

家族会議

今までの商談を振り返って、嫁と二人で家族会議です。

「シャランか、エルグランドやと思うねんけどな」
「それしか見てないやん」
「いや、他もあたったんやで。知らんやろうけど」
「また、勝手に車見にいってたんけ」
などと不毛な会話をひとしきり。

「エルグランドを、試乗車持ってきてくれるって言うてるけど」
「あの車はアカン。なんで白革がえぇんよ」
「いや、好きやねん」
「アカン。子供が小さいから、絶対に汚れる。うちの子が綺麗に乗っても、よその子を乗せたら絶対に靴で蹴る。汚れるからアカン」
「ほな、黒革やったらええの?」
「なんでエルグランドがえぇんよ」
「なんか豪華やし」
「「オデッセイより維持費高いんやろ。買い換える意味ないやん」
「そやな・・・」

スライドドア装備
排気量はオデッセイより小さい(2000cc以下)
ナビは要る
この条件を満たす車は、シャランしか無いという結論になりました。

「C店やったら、オデッセイを100万って言うてくれてるし、追い金300万やって」
「ナビ無いんやろ」
「付けたら330万らしいわ」
「どこに、そんなお金あるん」
「そやな・・・」
「ほな、ノアとかにする?」
「絶対いや」

堂々巡りの会話が続きます。
嫁の意向としては、シャランはいいけど300万円も出す車に見えない。
特にシートが小さくて、オデッセイより生地も安っぽい。
だから、買い換えるほどじゃ無いのでは?
ってものです。

「そういや、A店で夏に乗った試乗車が中古になってたわ」
「そうなん。それやったら安いん?」
「350万くらいって言うてたから、ガリバーで下取りしてもらったら追い金280万円くらいか。けど、良いナビとリアモニターが付いてたで」
「ほな、それにしたら」
「いや、10月には売れてしもたみたいやわ」
「ほな、アカンやん」

なるほど、試乗車あがりなら予算的にもOKなのかと思い、方針変更です。
まずはC店に電話。
「すいません、アスカルです。」
「ありがとうございます。どうされました?」
「追い金300万円で検討しましたが、今回は諦めます。でも、今の試乗車って、中古で出す事ないですか?」
「そうですね。1年くらいで中古にするかもしれません。」
「だったら、それを売ってもらえませんか。時期は約束できなくて構いません。値段も新車より安いでしょ。」
「う~ん、自分としては新車を買ってほしいですけど、分かりました。車両入れ替えの話があれば、お知らせします。」
「ありがとうございます。ず~っと待ってますから」

A店には、夕方出向いて話をします。
「条件は変わりませんか」
「そうですね。査定のアップも厳しいです。」
「条件的には、他店の方が有利でした。下取り+値引きで支払額に50万くらいの差があります」
「そんなに・・・その差は、アスカルさんはどう考えますか」
「同額なら、家から近い方を取るか、最初に値段を見せてくれた方を取るかって悩みますが、これだけ離れてると、悩むことも無いです」
「差額を、家に近いメリットで相殺できませんか」
「無理ですね。大きすぎます」
「そうですか・・・努力はしますが、値引きを50万円拡大するのは不可能です」
「無理ならしょうがないです。うちも新車を諦めます。今の試乗車がまた、中古になったら教えてもらえませんか。飛んできます」
「分かりました。うちは新車を乗っていただきたいですが、車両入換の際には連絡を入れます」
「忘れんといてね」

シャランは近い将来の愛車候補ってことで、今回の買換え騒動は終わりそうです。


Posted at 2012/01/28 23:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2011年11月26日 イイね!

エルグランドの逆襲

今日は、ティーダのドアロック不調の修理に日産ディーラーへ。
作業時間が2時間程度かかるって言う事で、シャランの対抗馬「エルグランド」の見積もりをもらいます。

こないだライダーを見に行ったときは、嫁に「まったくいらん」とバッサリ斬られたエルグランドですが、2500ccモデルなら価格でシャランに対抗できるんじゃないかと思ってます。
シャランと違って、分かりやすい豪華さも、ちょっと魅力です。
ゴテゴテ感が強いという面もありますが・・・

ということで、ティーダ担当の営業さんがオデッセイを査定している間、試乗車を貸してもらえることに。
シャランで果たせなかった、自宅車庫入れ確認をしてみます。
ディーラーから自宅までは約5分。
「国産だと、点検とかでも近くて便利やな」
などと店の距離感も大事だなと再認識しつつ、自宅に到着。
アラウンドビューモニターの威力を使うと車庫入れも問題なくできる事を確認し、オデッセイと変わらない取り回しだと感じました。

その後は、高速道路へ。
一人なんで、マニュアルモードでレッドゾーンまで回して高速性能を試します。
(ディーラーさん、ごめんなさい)
2500ccですが、2t近いボディをよく引っ張ってくれます。
加速感はシャランのほうが上かなと思いますが、100km/hからでも問題なく追い越し加速ができました。
でも、高速カーブでは、思ったラインから少し外にずれる印象で、オデッセイやシャランほど安心してハンドルを切っていけません。
この辺りで、車重や車高の差が出るんでしょう。

15分ほど高速走行したのちに、ディーラーへ戻ります。
店内でエルグランドの見積もり仕様を話ながら、査定結果を待つ事10分。
いよいよエルグランドの見積もりです。

エルグランド 2500cc アルパインナビ+リアモニターセットにマットとかオプション少々
アーバンクローム白 430万円
ライダー 白+白革 450万円
オデッセイ下取り額 80万円
値引き(いずれも) 30万円
となって、総支払額はハイウェイスターで320万円、ライダーで340万円です。
「値引きは、とりあえずの数字?いきなり限界値やろか?」
「もちろん、ここから頑張りますよ。下取り額はどうですか?」
「そやな、他は100万円くらいつけてるのもあるし。80万円やったら普通やわ」
「下取りも、もう少し頑張れると思うので、総支払額はもうちょっと下げれます。他の車は検討してます?」
「ドイツのミニバンと、アルベルやわ。値段も大事やけど維持費も重要やねん」
「ドイツって、ベンツですか?Vクラスとか。それなら3500ccくらいちゃいます」
「いや、1500ccの可愛いミニバンやねん。ベンツなんか手がでぇへんわ」
「そうですか、コンパクトカーかな。すいません、知りませんです。」
「まあ、維持費では1500ccに勝てへんから、購入額で頑張ってよ」
「はい、でもエルグランドも前型に比べると燃費もよくなって、維持費もだいぶ楽になったとお客さんから言われてます」
「いやいや、オデッセイに比べて安くならんとアカンねん。2500ccやったら税金いっしょやし、燃費もオデッセイより悪いやろ」
「リッター10走ることもあるとは聞きますが」
「マジで?市乗車でも?」
「いや、試乗車はめっちゃ燃費悪いです。短距離移動ばっかりですし、アイドリング時間長いですから」
「そやなぁ」

その語も雑談を交えつつ、ティーダが直ってきたので、お店を後にしました。

家に帰ると、買い物に行くことになってカーセブンへ寄って見ようかと電話をします。
「今日、そっち方面に行くねんけど、エルグランド見れますか?」
「すいません、店頭にはないんです。今日は別店でデモに出てます」
「車って、試乗車上がりですよね。どれくらい走ってるんですか。」
「走行距離は12000kmくらいです。ハイウェイスターで珍しい4WDです。もちろアラウンドビューモニターも付いてます」
「10,000キロ超えてるん?完全に中古車やん。それはちょっと希望とちゃうし」
「いや、新型エルグランドなんで、普通の中古と違いますよ。」
どうも売り急ぐお店は、こちらの条件からずれている情報を出さないままで、来店させようとしてたみたい。
今回は希望と大きく離れてるんで、
「また機会があれば」
とお断りすることにしました。





















Posted at 2012/01/28 13:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2011年11月25日 イイね!

チャンス・アゲイン

今日は仕事も休みで、子供が帰ってくる14時くらいまではフリーデー。

シャラン商談中のお店(VW C店)と、近くのVWのお店(VW A店)の間くらいにある、別のVW店(VW B店)に行ってみる事にしました。
このお店は、距離的にはC店より近いんですが、いつも渋滞する幹線道路沿いにあるせいで、日中だと家からの時間はC店とあまり変わりません。

アポ無しでお店に着きましたが、誰も出てきません。
お店の中を少しウロウロしていると、年配のセールスさんが出てきました。
「本日はどんな御用で?」
「シャランの見積もりが欲しいんですが」
「残念ながら、試乗車が無いので乗っていただく事は出来ないんですが・・・」
「あー、いいですよ。別のお店で乗せてもらいましたから。」(ここで競合があることをアピール)
「乗ってこられたお車は、どうされるんですか」
「下取りに出すつもりなんで、査定をお願いできますか」
「分かりました。少し時間がかかりますが、かまいませんか」
「ほな、頼みます」

お店の広さや雰囲気はA店>B店>C店って感じです。
おそらくは経営母体のディーラーによる差がついているのでしょう。
どこも国産車を扱っている有名ディーラーが親会社ですが、国産ディーラーもそれぞれ似た雰囲気の店構えになっています。
待ってる間に、点検とかで来店されたお客さんが数名いましたが、いずれも(見た目は)ハイソな女性。
「ゴルフとかポロって、イメージ通りの人が乗ってるねんなぁ」と妙に感心しました。

セールスさんは30~40分ほどと言ってましたが、1時間近くかかってようやく査定完了。
商談に入ります。
「オデッセイ、綺麗に乗られてますね」
なんてリップサービスに喜んだりしながら、シャランのコンフォートライン、OPはバイキセノンだけでディーラーお勧めのナビ有りと無しバージョンで作ってもらいます。

オデッセイ下取り 82万円
値引き 一律12万円
というこで、ナビ無しだと422万円(支払額)-12万円(値引き)-82万円(下取り)=328万円
ナビが付くと約350万円です。
このお店も、お勧めはパナ製HDDナビ。
なんでも、販社ルートで安く入るとか。
ただ、リアモニター付けないのに支払額がC店と変わらないのも気になります。

「他のVWさんとも話してるんですけど、値段ってもっと下がります?」
「そうですね、決めていただけるなら値引きはもう少しいけると思います」
うーん、安売りはしない方針なのかな。
「明日からディーラー網でフェアを開催します。ぜひ、ご家族で来店ください」
とフェア用福袋をもらって、退店しました。
全体的に上品で、盛り上がりに欠ける商談でした。

どうも不完全燃焼な感じなんで、もう1件に行ってみることに。
前回、蹴ったくそ悪い対応だったA店です。
でも、あのセールスさんに当たると嫌なんで、電話して乗り込む事に。
「すいません、あすかるといいますが、シャランの見積もりが欲しいんですけど」
「担当の営業のものは誰でしょうか」
「それが、前回うかがったときに印象悪かったので、別の方に話をしたいんですが」
「少々お待ちください・・・営業担当に変わります」
「すいません、あすかるさま。営業の▼です。お話はうかがいました。今後は私が担当させていただきます。本日は、すぐにご来店でしょうか」
「30分くらいしたら、着くと思います」
「分かりました。お待ちしております」

30分後にお店の手前まで来たところで、携帯に着信が。
見るとVW C店の営業さんです。
「もしもし、どうしました?」
「あすかるさん、最終の条件です。上の者にも話をして、値引きを24万円にします。ですので、ナビなしだと追い金は300万円で考えてください。週末にもう一度、話が出来ませんか」
「うーん、急に聞いても・・・家に帰ったら考えて見ます」
「ぜひ、お願いします!!」
やっぱりC店。ガンガン攻めてきます。
A店で同じ条件だったら、今までの事を水に流せるかな。

とまあ、心強い話を聞いて12:30に店に入ります。
「☆さん、おられますか」
「申し訳ありません、▼は接客中でして。別のものを呼びましょうか?」
「いや、じゃあ待ちます」
アポとって来たのに待たされるとは・・・
まあ平日の昼休み時間なんで、スタッフも少ないんだろうと思ってコーヒーをすすりながら待ちましたが、なかなか商談は終わりません。14時には帰らないといけないんで、ちょっと焦ってきます。
12:50になって、ようやく▼さん登場。
「お待たせして、すいませんでした。」
と、顔を見ると前回店に来たときに、中古シャランを案内してくれた人です。

「前回は失礼な対応となってしまい、申し訳ありませんでした。当店で一番若いスタッフですが、ちゃんと指導しておきますので、ご容赦ください」
「まあ、それを忘れれるくらいの見積もりが見れれば、こちらで購入したいと思います。今日は14時には家に帰らないといけないので、13:30にはお店を出ないといけないです。シャランの試乗とオデッセイの査定をお願いしたいのですが、大丈夫ですか?家にシャランが入るか、確認したいんですが。」
「シャランは用意しているので、大丈夫です。今度の試乗車は、同じコンフォートラインですが、オプションで革シートを装備しています。色はシャランでは珍しい青です。私は査定させていただきますので、あすかるさんお一人で試乗をお願いしてもいいですか?」
内心「ラッキ~~」と思いながら、シャランのキーを預かり、試乗に出ます。

一人で乗ると、車体の大きさを実感します。
「やっぱ革シートはえぇな~」
「ナビはデッカイ画面が見やすいな」
などと思いながら、車をバイパス~高速へ。
商談時間を考えると、13:20には店に戻らないといけないのですが、自宅まではシャランでいけそうにありません。
試乗車なんで無理は出来ませんが、高速道で150ps?というパワーを堪能し、車重や車高を感じさせない高速コーナリングに驚きながら「さすがドイツ車」と再認識させられつつ、お店に戻りました。

「おかえりなさい。シャランはどうでした?」
「やぱり革シートはいいね。欲しいけど、かなり安くならないと、オプションで付けれませんわ。」
「オデッセイは査定回答に20分くらいかかります。もうちょっとお待ちいただけますか」
「うーん、今日は早く帰らないと。でも革シートいいね。欲しいなぁ」

そうこうしているうちに、タイムオーバー。
予定時間を20分も過ぎてしまって、13:50に。
後の商談は電話連絡ってことにして、お店を離れます。
さっき、シャランで走ったルートをオデッセイで走り比べ。
高速安定性は、どっちも同じ感じです。
車高を考えるとすごい。
かなりシャランに気持ちが揺れます。

VW C店で100万円、B店でもさっき80万円台が付いた車です。期待しながら話を聞くと
「下取りが60万円です。これにお値引きが12万円・・・」
え~~!!さすがA店。色々と驚きポイントが多いです。
「えーっと、他店で100万近くの査定が出てるんですけど」
「う~ん、うちの中古車部は50万円で返事があったんです。さすがに安いんで上げてもらったんですが・・・」
「いや、何ぼなんでも、安すぎでしょ。他の国産ディーラーとかでも80万円は付きましたよ」
「下取りとはいえ、納車まで乗っていただく前提で少し先の相場になるので、ちょっと安くなるんですが・・・。大きな傷などもありませんでしたし、綺麗に乗られているのでチェックはほとんど付けなかったんですけどね。何で、そんなに差が出るんだろ」
「ガリバーとかの買取店でも、70万とかですよ。だったら、買取店に出します」
「その方がいいかもしれませんね」

家からは近いけど、予算から一番遠い。
A店でシャランを買うには、なかなかハードルが高そうです。




Posted at 2012/01/28 09:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャラン | クルマ
2011年11月20日 イイね!

ディーラーの温度差

ここんとこは、毎日エルグランドとシャランを天秤にかけて、生活が上の空のアスカルです。

今日は神戸方面に行く用事が出来たんで、チャンス到来!
昨夜までに調べた結果、神戸の日産ディーラーにエルグランドの2500ライダー、白革って心をえぐる試乗車があることを確認済み。
早速ディーラーに電話してみると、
「ごめんなさい、他店舗に貸し出し中です」
なんと~~~
でも、よく聞くと貸出先はそんなに遠くない。
これは行くしかないって事で、ちょっと足を伸ばして貸し出し先店舗まで行くことにしました。
もちろん、貸出先店舗にアポを入れておきます。

さて出発しようかと思うと、カーセブンから電話。
「アスカルさん、今時間あります?」
「いや、もう出るとこですけど。どうしました?」
「先日話していました、デモカーが入ったんです。近くのディーラーにいるんで、見てもらえませんか?」
「今日は時間無いんで、次回でもいいですか?」
「残念です。じゃあ時間できたら、連絡ください」
これがすれ違いの始まりとは、そのときは想像すらできませんでした。

さて、電話の事はすっかり忘れて、ウキウキしながら一路神戸へ。
心躍らせながら日産に到着。
姫路近辺では見かけない、敷地の狭いお店です。
珍しく店から人が出てこないまま、駐車完了。
お店の人に「見学をお願いしてたアスカルですけど」と告げると、中年セールスさんが出てきました。
「あ~聞いてます。エルグランドは工場に入れてるんで、自由に見て下さい。鍵は開いてますから」
と連れない対応。

まあ煩わしくなくていいかなと思い、車をみました。
「おぉ~白革はいいな~~」
「なんか豪華な感じやん」
「フロントもエンブレムが無くってすっきりしている」
ひとりご満悦ですが、嫁は不機嫌。

「こんなん、子供おる家に向いてないやん。白なんかすぐに汚れるし。」
「ほら、運転席は黒くなり始めてるし」
「3列目もシートの裏まで革やん。気ぃ使うから荷物も載せられへん」
「顔つきが派手やから嫌や」
どうも嫁はエルグランドに乗り気でなかったんですが、実車を見て大嫌いになったご様子。
「うちが乗るような車とちゃうって」

子供たちはスライドドアやリアモニターに夢中ですが、確かにオットマンやシートバックに子供の靴が当たるので、黒ずみは心配です。
そうこうしているうちに、セールスさんが近くにきて簡単に説明してくれます。
「スマートキーなので、荷物もってて開閉が楽で・・・」
「エアモニターでお子さんもドライブで退屈しません」

そこで、
「サイドビューだけって表示できるんですか?」
「いや、分かりません。」
「燃費ってどれくらいですか?」
「さぁ・・・うちの車じゃ無いんで」
「革の汚れって落ちますか?」
「専門の業者に出せば、ある程度は綺麗になりますけど」
と、まったく響かない回答ばかりです。

もともと整備工場の中で見学しているんで、子供の動きも気になるし、営業もやる気なさそうなんで10分ほどで退散しました。


予定よりかなり早く終わってしまったので、戻り道を迂回してフォルクスワーゲンディーラー(C店)を再訪する事に。
今日は試乗無しで、商談だけです。
いつものように、子供にはお菓子と風船をいただいて、キッズコーナーで子供もご機嫌です。

「アスカルさん、検討はいかがです?」
「やっぱ高いわ。もうちっと安ければなぁ」
「どのくらいで?」
「ずばりナビ付きで300万!」
「それは厳しいですね」
なんてやり取りをしながら、D-OPで選べるナビをつけた見積もりと、ナビ持込の工賃を聞きます。
「パナのHDDナビとアルパインのリアモニター付けると、追い金は約355万円ですね」
「工賃ってどれくらいなん?」
「取り付けキットやCANBUSアダプタが要るので、部品代入れて10万円くらい要ります」
「持ち込みでも一緒?」
「一緒にします」
ナビ無しだと320万くらい。
ナビ+工賃で30万円。
妥当な気もしますし、高い気もします。

改めて外のシャランを見ると、エルグランドと違ってスッキリしたデザインが輝いてます。
「こっちのんが似合うんかな」
嫁に、
「どない思う?」
と聞いても
「高いな。でもエルグランドよりは、いいんちゃう」
と、あっさりした返事。セールスさんも苦笑するより他ありません。

「月内には決断します」
と返事を残して、家路につきました。

Posted at 2012/01/21 01:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2011年11月19日 イイね!

エルグランド急浮上!

昨日のカーセブンでの商談で、
「新古車なら、エルグランドも狙えるやん」
と気づいた自分。

エルグランド・・・
現行型登場時に
「こりゃ格好良さそうだ」
と思ってしまった日。

暑い夏の日に、嫌がる家族をディーラーに連れ込み
「新型エルグランド見せてください」
と言った日。

エコカー補助金の駆け込み需要で、売れ行きが良かったからか、日産の営業課長が
「好きなだけ見て下さい」
と言いながら、決して試乗を進めたり、子供に販促グッズをくれなかった日。

高嶺の花という言葉を思い知らされた日。

なんだか嫌な記憶ばかりが蘇ります。
でも今度は、大丈夫。
なんせ下取りでオデッセイを手放すつもりになってる。

でも当時もらった見積もりが、値引き15万円で支払い総額450万円。
ドン引きした記憶も蘇ります。

新古車なら手が届くのか?
Goo-Netでも登録台数が少なく、参考にしにくいな。
カーセンサーも似たようなもんか。

ん?
相生に試乗車あがりっぽい中古があるぞ。
取り合えず見積もり依頼してみよう。

さてさて、エルグランドにリベンジできる日が来るんでしょうか。

Posted at 2012/01/21 00:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャラン | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ソリオ(MA36S)サスペンション交換 フロント編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1374347/car/2158618/8302478/note.aspx
何シテル?   07/19 09:58
あすかるです。よろしくお願いします。 家にあるおもちゃ(愛車)を紹介しています。 カリーナED(ST182)に始まったカーライフも、アウトランダーPHE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1234 5
678 91011 12
1314151617 18 19
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

リアスピーカー配線、分岐取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 06:22:41
AUX IN and VIDEO OUT 加工とiPhone動画再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:44:55
EVコンセントタイマーTB261101K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:25:27

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とりあえず
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
 ソニカが不慮の退役となったため、急遽選んだセカンドカーです。  
ヤマハ シグナスX シグナス君 (ヤマハ シグナスX)
初ヤマハ 初スクーター 趣味性ゼロの新車購入でした。 気付けば、唯一残ってるバイクになっ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ミニバンが要る生活も終わり、4人(5人)乗れれば十分な環境になったんで、セダンをチョイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation