• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすかるのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

たまにはシャランの作業など

 長い冬眠中のアスカルです。
 通勤使用車が、なかなかシックリこないのでコロコロ乗り換えてて、シャランは使ってないのかと思いきや、子供の部活送迎やら家族の飲食接待用に活躍しています。

 さて、そんなシャラン君ですが、半年ほど前から気になっていることがありました。

 インパネ内に光る、このランプ


 これが光ると、違うところが光ってないそうな。
 インフォメーションには、左リアライトじゃね?みたいな事が、英語で出てきます。

 カメラ配線をゴソゴソ触った時に、線をひっかけたんかな?
 ユニット内部で配線が切れたのか?
 色々と思い巡りますが、とりあえずは様子見(放置)してました。

 とはいえ車検も近づき、いよいよ対応を迫られることに。
 放っておくと、車検時に「だめだこりゃ」って言われますので、速めに対応が必要です。

 普段見るシャランのリアって、こんな感じです。


 ちなみに、シャランのテールランプってこんな感じに光ります。(Impressさんのサイトより転載)
 

 自分では光ってるところを、ほとんど見たことが無く、アスカルはLEDテールだと思ってました。
 

 ということで、「ユニット交換」か「分解して断線箇所を確認して修理」のどっちかしか無いなと。
 心技体のすべてが老朽化しているアスカルは、ユニット交換を選択。
 当然、中古パーツを探します。

 すると、意外に安価で新品が出ているのを発見。
 「さすがマイナー車。掘り出し物があるな」なんて思いながら、 速攻でGETしました。

 この辺までが1ヶ月前くらいの話です。

 んでもって、ようやくユニット交換を始めた次第です。
 
 ユニットの取り外しは、とても簡単。
 リアハッチのメンテカバーを外せば、ナット3個だけで止まってます。
 面倒なら、ハッチの内張を外してしまえば、作業はやりやすいです。
 アスカルは迷わず、内張を外して作業しました。

 テールユニットを引っこ抜くと、こんな感じになります。
 
 
 ここまできて、新ユニットを箱から出し、旧ユニットと記念撮影。


 あれ?何か見覚えのある形だぞ。
 これって反射構造じゃね?
 LEDライトだと、もっと薄っぺらいはず。
 
 ビビりながら、ランプ部と思われる部分を外してみると・・・

 見慣れた電球さんが付いてました。

 
 こいつの寿命切れか!
 といっても後の祭り。
 どうりで新品ユニットが社外オイルフィルターと同じ値段で売られてるはずです。

 気を取り直して、新しいユニットを装着して作業完了。
 「球の規格調べて、買いに行く手間が省けてラッキー」

 涙目で強がるアスカルでした。


 

Posted at 2018/12/01 10:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャラン | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ソリオ(MA36S)サスペンション交換 フロント編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1374347/car/2158618/8302478/note.aspx
何シテル?   07/19 09:58
あすかるです。よろしくお願いします。 家にあるおもちゃ(愛車)を紹介しています。 カリーナED(ST182)に始まったカーライフも、アウトランダーPHE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

リアスピーカー配線、分岐取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 06:22:41
AUX IN and VIDEO OUT 加工とiPhone動画再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:44:55
EVコンセントタイマーTB261101K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:25:27

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とりあえず
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
 ソニカが不慮の退役となったため、急遽選んだセカンドカーです。  
ヤマハ シグナスX シグナス君 (ヤマハ シグナスX)
初ヤマハ 初スクーター 趣味性ゼロの新車購入でした。 気付けば、唯一残ってるバイクになっ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ミニバンが要る生活も終わり、4人(5人)乗れれば十分な環境になったんで、セダンをチョイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation