
メリークリスマスなアスカルです。
今年は土日もいい感じの配置で、まさかの今日から冬休み。
子供と同じタイミングで休めるなんて何年ぶりだろ。
もう退職するまで巡ってこないんだろうな。
さてさて、クラウンHV君とお別れしたんですが、驚いてたのはオカンでした。
前から「欲しい」と言ってましたが、「大きすぎて自分で運転するのは無理だろう」とも言ってたので半分冗談だと思っていたんですが、意外に本気の方が大きかったようです。
クラウンがいなくなってから
「ノートも長く乗れへんやんな」
「新車の時には無かったのに、コトコト音が聞こえるねん」
「エンジンの音が大きくなったわ」
とノートの不調を訴えます。
そりゃ8年も経ったコンパクトカーですから、それなりにヤレもするでしょう。
訴える不調の内容を聞くと、原因は1つだけ思い浮かびます。
「完全にノートに飽きてるな」
そう、車買い替え動機ランキングで「事故」「故障」と並んで御三家をしめる「飽きた」がやってきたみたいです。
オカンの趣味嗜好はだいたい分かってますが、念のため聞いてみると
・人生最後の車になるだろう
・軽は思ったより高いし、嫌だ。
・大きい車は運転できない。
・ナビは大画面がいい。
・安っぽい車はいらん。
・格好いい(スポーティーな)外観がいい。
・でも目立つのはNG。
・SUV(風)は若い子のクルマだからアカン。
・スライドドアは要らんわ。
・予算は200万円まで。
みたいなところです。
まあ新車がいいのかなと思って見繕いましたが、5ナンバーのクルマって改めて少ないなと知ります。
・ヤリス → 荷室が狭いのでボツ。買い物かご3個積載も条件でした(笑)
・アクア → 近所の人も乗ってるのでボツ。シートが低いのもダメらしい。
・マーチ → 何で最後の車に、ノートより安い車やねん。
・ノート → 全車e-powerになって予算的にパス。「200万も出して下のグレードしか選べへんのやったら、要らん」らしいです。
・フィット → 先代はシュッとして格好いい顔やったけど、なんか締まらん顔やな。悪くは無いけど好みでもないらしい。
・マツダ2 → ナビが小さいな。ノートと同じサイズ(7インチ)?目線が遠くなるから見にくいんかな。
・スイフト → スズキはな・・・。悪くないけど気乗りせんわ。
SUVとかも候補にすればライズやCH-R、ヴェゼルとか幅が広がりますが、そこは昔の人です。セダンかハッチバックしか選択しません(笑)
Cセグメントに候補を広げると、漏れなく200万円の壁が立ちはだかります。
仕方が無いので大手中古車センターで現車をみてもらうと、意外な反応を示します。
・SAI 2014年製 140万円
これエエやん。キレイやし内装もいいわ。
(ちょっと幅が広いけど?)
ハンドル持ってたら、気になるほどでもないな。
ナビはここから飛び出るん?もうちょっと大きい画面やったらよかったのに。
・レクサスCT 2012年製 120万円
レクサスか。名前が派手やな。
(中身は前のプリウスと一緒やけど)
内装はいいな。安っぽくないわ。これでもええな。けど、ちょっと古いんか。
ノートが古いから買い替えるのに、もっと古いのはちょっとなぁ。
・現行プリウス 2018年製 180万円
これはアカン。大きすぎる。
(幅はSAIと同じくらいやけど?)
アカン。幅が広い。運転しにくい。画面みながらでないと運転できひん車はアカン。
・現行プリウスPHV 2018年製 200万円
こんなん、プリウスと一緒やん。アカン。
(顔つきが男前やと思いますけど)
乗ったら一緒や。アカン。大きい車はアカンねん。
・カローラスポーツ 2019年製 250万円
カローラの中古が250万円?100万円ほど間違えとんちゃうか。
(いや、最近のハイブリッドですから)
色も派手やわ。若い子の車ちゃうんか。
幅も広いし、運転でけんわ。プリウスと一緒や。アカン。
・マツダ3 2019年製 220万円
格好はいいけど・・・後ろが見えへんわ。
(これでクラウンと同じくらいのは幅やけど)
シートも低いから周りが見にくい。これは乗れへんわ。
・旧型フィット 2019年 150万円
タマに乗せてもらうから、知ってるわ。一緒やん。
(ノートに一番近い車なんやけど)
似たような感じやけど、普通やな。
ノートと変らへんやん。
・旧型ポロ 2015年 130万円
VWは国産みたいなもんやろ。嫌いやないで。
(外車でもいいんか?)
ベンツやBMWはアカンけど、ワーゲンは普通やん。
走ってるんも、よく見るし。
他にも色々と見ましたが、どうもセダンだと好意的。
現行Cセグメントは幅でアウト。SAIやレクサスHSは着座位置が高いからかOKのようです。
あとネームバリューも重要視される模様。カローラは中古だと100万円しか価値を認めないようで、マツダはスズキもお好きではない感じ。レクサスだと8年落ちの8万km走行ってノートより傷んでそうな車体でもOKらしい。
ハッチバックなら意外に外車も可。
って感じでした。
SAIやCTは好印象ですが、安全装備が貧弱なのが家族としては気になるところです。
また「いいくるま」を買うと、年寄仲間の足クルマにされるのがお気に召さないご様子。ノートも数年は足クルマになってしまい、保険や片づけが負担だったとか。
3ナンバー車だと確実に足クルマにされるので、そこはちょっと考えところなんだとか。
息子としてはポロを押したいのですが、乾式DSGの信頼性を知っているだけに身内には勧めにくい。
スイフトスポーツ、アクセラスポーツ、カローラスポーツの「退役したらもらうぜ」な車たちは、大きさやブランドから今回の候補になりえない。
中古でグレイスを探すか、クラクションから「セシボーン」って聴こえる(嘘)とかいうハッチバックを勧めるしかないかな(笑)
Posted at 2020/12/25 10:39:31 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記