• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ロンバードの愛車 [シトロエン C5 セダン]
燃料フィルター交換 4回目
1
オイル交換をしたついでに燃料フィルターも2万キロ走行した後だったので交換しようとしました。<br />
<br />
情けないことに、3回目の交換をこのみんカラにアップしていたのですが、それを忘れていました。<br />
<br />
下段にあります燃料ホースのロックを外したものの押すことを忘れていたので燃料ホースが抜けません。ロックを戻しても一部がちゃんと戻りません。これ以上ここでガメってもロクなことにはならないので、主治医に連絡して指示を仰ぎます。でも場所が場所なのでそのまま主治医の所に行きました(汗)。<br />
<br />
ですので、主治医の作業になります。<br />
<br />
燃料ホースを抜くのに自由度を上げるために接合部分の後方のホースが固定されているカプラーを土台から抜きます。そのロックは黄色丸の部分でロックを上げます。
オイル交換をしたついでに燃料フィルターも2万キロ走行した後だったので交換しようとしました。

情けないことに、3回目の交換をこのみんカラにアップしていたのですが、それを忘れていました。

下段にあります燃料ホースのロックを外したものの押すことを忘れていたので燃料ホースが抜けません。ロックを戻しても一部がちゃんと戻りません。これ以上ここでガメってもロクなことにはならないので、主治医に連絡して指示を仰ぎます。でも場所が場所なのでそのまま主治医の所に行きました(汗)。

ですので、主治医の作業になります。

燃料ホースを抜くのに自由度を上げるために接合部分の後方のホースが固定されているカプラーを土台から抜きます。そのロックは黄色丸の部分でロックを上げます。
カテゴリ : エンジン廻り > 燃料系 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2025年04月25日

プロフィール

「[整備] #C5セダン ミネラル・オフによる撥水性復活 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8330366/note.aspx
何シテル?   08/13 08:23
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUアーシング&アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 16:57:07
悪い病気を抑え込まないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:02:43
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:00:18

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation