• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otmの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2002年4月29日

マツダスピード製スーパーチャージャーを組む

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私がロードスターを買うきっかけとなった、ロードスターBスペック。土に還りそうになっていた86と交換。この車、大破してるけど、パーツが豊富だったので、私のほうが得だった気がする。
2
マツダスピード製S/C仕様。
ベルトを交換して外れているパイピングを繋ぎなおして、クランキングしてみるとあっさり始動。軽くレーシングしてみると独特の吸気音とともに、タコメーターが物凄い勢いで跳ね上がった。「コレ、走らせてみたい!」そんな衝動に駆られ、その年の冬、たまたまあった出物をそれこそ衝動買いしてしまう事に・・・。
3
ドナーから一気にパーツを取り外した図。構成部品は意外と単純。S/C本体とインジェクター・プレッシャーレギュレーター・サクシションパイプにエアクリーナー・インテークパイプ・ベルトテンショナー・アクセルワイヤー。取り付けもボルトオンで楽ちんだった。

注 この画像は当時のものではありません。
4
その後、更なる改良を加えて、S/Cの前にあったスロットルバルブを純正と同じ位置であるサージタンク前に移動、アクセルのツキを良くする「下流式」とした。取り付けには新たにブローオフバルブとパイピングの改造が必要だったが、これには少々てこずりつつも何とか形になった。
5
ここまでワリと簡単そうに書いてしまったが、実際は結構苦労したところもあった。それは、アイドリング調整であったり燃圧調整など組み付けの後の話、ノーマルCPのくせにインジェクターは1.8用が付いていたりプレッシャーレギュレーターで燃圧を無理に調整したりしていたせいで、全開加速のようなときは素晴らしい加速なのだが、普段乗りでは、燃料が濃すぎでプラグは常にかぶってたし、アイドリングは不安定、アクセルのツキもイマイチだった。そう言えば、燃費は3Km/L!
 結局、取付け説明書は無視して、インジェクターをノーマルに戻してプレッシャーレギュレーターを取り外した。結果、エンジンフィールが格段に良くなった。やはり、ECUのデータどおりに燃料噴射量になったのが良かったのだと思う。ただ問題もあった。当然の事ながら、高負荷時(正圧時)どうにも燃料が足らなくなってしまい「危うい感」満点で怖くて踏めなくなった。実際、高速道路でノッキングによる失速を経験した。あれは心臓にとっても悪い。
 ECUのデータを書き換える事にする(てか、それを想定してインジェクター戻しとか、レギュレーター外しをしたんだけど)。結果、思いっきり踏めるようになって、それなりに楽しい車にもなった。
 で、とある大型量販店にてパワーチェックをやってみた。
結果は、最大馬力153ps最大トルク17.8kgm。
まあ、こんなもんでしょう(ホントはもうちょっと出てると思ってた!)。
 
 この、SCキットで1年近く遊べた、勉強にもなった。でも、自分の好みのエンジンフィールとのギャップが大きかったのと、NA用のECUに正圧を制御させるのはやはり無理がある事がどうにも納得がいかず、ロードスターを所有するきっかけになったSCはここまでにして手放すことにした。
 意外にも高く売れたSCキット。それを元手に現在の仕様に落ちつく事になる(公表してないけど)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング施工

難易度: ★★

エンジン不調からの〜ECU修理

難易度: ★★

スピードメーターと距離メーターの誤差修正

難易度:

交換当初から動きが渋い。2年前に交換した社外品パワーウインドウレギュレーターの ...

難易度:

ジャッキの修理

難易度:

リレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にぎっくり腰。」
何シテル?   07/19 21:25
40を過ぎ、3人の子持ちにもかかわらず4人乗りを買ってしまった。 2人乗りのロードスターよりは良い気もするが結局家族で出かけることは出来ない。 ちなみに、"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

郡司自動車工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:43:03
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
生まれて初めて買った新車です。 納車まで6ヶ月待ちました。 ↑はディーラーで初対面した時 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たま~にしか乗れない我がH5年式のSスペシャル。速さよりも楽しさを優先したぱっと見目立た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation