• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねぞうのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

不定期ですが    その9

不定期ですが    その9まだ眠くならないので、サクサクとカウントしていきます。


アディダス  ワイルドワープ


ナイキ以外も好きなんですよ(笑
これはハイテクスニーカーブームが終わった頃だったかなぁ・・・
うろ覚えですが(汗
スニーカーブームの時は、ナイキの1人勝ちで、ナイキ以外は・・・という状況でしたが、おもしろいスニーカーもアディダスから出てました。
これは水陸両用をコンセプトにしたスニーカーです。
以前、アディダスはアドベンチャーラインと言って、アウトドアや山登りに特化したカテゴリーがありました。
ナイキにエアがあるように、アディダスにもトルションというシステムがあったりもします。
簡単に言うと、足の接地面のネジレを矯正しようとする動きをさせる為に、ソールにスタビライザーみたなアンチロールバーをつけてます。
ソールにコレがあると元の形に戻そうと反発力も生まれますし、接地面が安定します。
このスニーカーには付いてないですけど(汗
このスニーカーはソールが非常におもしろくてタコの吸盤みたいになってます。
滑りにくそうにみえますが、逆にすごく滑りやすいですね、コレは(笑
雨の日にタイルで滑って転んだ覚えがあります(汗
Posted at 2008/12/08 02:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2008年12月08日 イイね!

不定期ですが   その8

不定期ですが    その8まだ仕事場にはアディダスのスーパーバスケット、スーパースター、ナイキのエアモックがありますが、履きこみすぎてて、画像を上げるのを躊躇うぐらいの味の出具合なので、割愛します(汗

あとサンダルでビルケンが×2ありますが、スニーカーではないのでカウント除外です。


ということで、カウント開始。

ようやく実家においてあるスニーカーが始まります。


ナイキ エアフットスケープ


良いスニーカーですよ、コレは。
定番モデルとして、毎年だして欲しいくらいです(笑
シューレスがセンターから少しずれてるのが、このスニーカーの肝だったりします。
ナイキにしては幅がかなり緩めですし、エアの感じも気持ち良いです。
個人的には95マックスよりも全然良いです。
カラバリもかなり多かったと思います。
コレはセカンドカラーだったかな?
とにかく楽です。
ソールも微妙な形をしてて、土踏まずの部分にアウトソールが無いという変わった形をしています。
スニーカーブーム真っ只中のスニーカーですね。


Posted at 2008/12/08 02:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2008年12月08日 イイね!

不定期ですが  その7

不定期ですが  その7ある意味、本当に病気になりかけたいたので(汗

風邪ですが(汗


明日は休みをもらえそうなので、少しだけ夜更かししてます。


さて、カウント再開です。


ズームフライト96です。



もちろん、オリジナルですよ。
確かオリンピックモデルもありましたね。
ズームエアというエアシステムが出始めた頃のモデルです。
正直、この前モデルのズームフライト95のデザインが奇抜すぎて、コレの評価はイマイチです。
この2年前だったかな?
一大スニーカーブームが起きたのは・・・
グラデのエアマックスって皆さんも知ってると思いますが、スニーカー1足がアホみたいな値段してました(笑
イエローのグラデの95マックスは、僕が見た最高の値段が18万でした(笑
アホかって値段ですね(笑
それにつられて、昔のビンテージと呼ばれるスニーカーも異常な値段が付いてました。
有名なエアジョーダンとかも・・・・
デッド(新品)だと色とサイズによりけりで50万とか(汗
それでも買うやつはいたみたいですけど(汗

でも、個人的にはすごい迷惑なブームでした・・・
高校生の頃からナイキのハイテクが好きで、でも高くて買えないから、ワゴンセールに並んでるワゴンからより取り見取りで買えていたのが、全く買えなくなりましたし、現行モデルもプレ値が付いて手に入りませんでした。
未だに、高校生の頃に小遣いをためて買ったスニーカーがあります(笑
大事にしすぎて、履いてないですが、経年劣化でスニーカーとしては機能しませんので(笑


大分、話が脱線しました(汗
良くも悪くも、スニーカーブームが下火になりかけた頃のモデルで、この頃のスニーカーはとにかく出来が悪いです(汗
置いておくと加水分解は当たり前、ソールも剥がれてくるし・・・
実際、コレもソールがベロンと剥がれてますし(笑

まぁ、飾りってことで(笑
Posted at 2008/12/08 02:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2008年11月22日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き昨日、書いたblogの続きです。

1blogにつき1足というルールを自分で作ってしまったので(汗
2足、書いちゃダメですね(汗

ということで、2日続けてレッドウィングのカウントです(笑

正式名称はスクエアトゥでは無いんですね(汗

モックトゥと言うらしいです(汗

今、レッドウィングのHPを見て知りました(汗

確か茶色の方が8175とかいう品番だった気がします。
すでに廃番ですね(汗

黒の方が8151だったかな?(汗

何せ古いモノなんで(汗



今のモノってサイドの刻印が入ってるんですが・・・

あまりかっこ良くないですね(汗





今更感がアリアリですが、少しだけDA人のことが書きたいんですが、いいですか?(汗





Posted at 2008/11/22 19:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2008年11月21日 イイね!

不定期ですが その5&その6

不定期ですが その5&その6また病気シリーズ再開です(笑


先日の美浜サーキットのDA人フェスタのコトを書こうと思ったんですが、日にちが経ってしまって、忘れてしまったことや今更感も出てしまうと思いやめました(汗

すぐに書けば良かったんですが、なかなかうまく時間が作れなかったので(汗



さて、カウント再開です。


今回は2足まとめてです(爆
番号で①と②と書いてあるブーツです。

ドが付くほどの定番ですね。
レッドウィングのアイリッシュセッターです。
黒と茶色のスクエアトゥです。

以前はコレがもう1足ありました(笑
スエード素材のセッターも持ってました。

②の方は僕が21か22の頃に買ったモノなので、10年選手です(笑
①の方も今の仕事に就いた頃ですから、こちらも10年近く経ってますね。

シューレスも3本目に突入です。
オイルも新しいモノを買ってきました。
毎年、冬になると出番がやってきます。
その為に、ちゃんと毎月オイルを塗りこんでます。

2年ほど前にメンテを怠り、カビだらけにしてしまい、半泣きになりましたが、クリーニングに出して、カビ取りをしてもらい、現在に至ります。

現行のモノと違い、サイドにレッドウィングの刻印が無いモノです。
ソールのも随分と磨り減って、クレープソールみたくツルツルになってますが、ようやく味が出てきました。

黒の味出しは難しいですけど、茶色はいいですねぇ・・・
うっとりします(笑

デニム、チノなど何にでも合わせられるし、履けば履くほど足に馴染むのがいいですね。

それから、現行のモノって値段も安くなりましたね。
2万5千円くらいで買えますね。
僕が買った時は、3万5千円くらいしてましたけど(汗
黒に至っては、正規品はプレ値が付いてて、6万くらいしてたような・・・(笑
ま、今となっては笑い話ですけどね(笑

チペワだったら、こんなに大事に履いてなかったかも(笑

先日、靴屋に行ったら、Dr・マーチンの8ホールがあったので欲しくなりました(笑
もちろん、買えませんけど(汗
学生時代に10ホール履いてたなぁ・・・
スニーカーみたいにフラットなソールになるくらいまで履いてたので、ソレもまたカッコ良かったなぁ・・・
Posted at 2008/11/22 00:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

「@NAGA-ZⅡ おめでとうございます!」
何シテル?   10/06 10:45
みなさま、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 他車種純正パーツ使用感評価ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 23:44:04
今日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 23:12:34
[トヨタ ハリアー]トヨタ(純正) メッキドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 23:49:14

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
令和3年3月6日納車されました
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
もらい事故でインテRを廃車にされた後に乗ってました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いい車ですよ、特に不満もありません。 ウチのファーストカーです。 細かい事を言えば・・ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダばかり4台に乗り続けてます。 やっぱりエンジンが吹けた方が気持ちいいですから・・・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation