• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねぞうのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

月末は

これですよね。

おちょぼさんです。



僕は今回も参加します。

行き始めると、行かなくては・・・・って気になります。

明日はナンコツのから揚げ、食べようかな~。

明日、ご一緒される皆様、よろしくお願いします!!
Posted at 2006/10/30 18:38:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2006年10月28日 イイね!

決まらない

というか決められない(汗

まだ、カーステで悩んでます(滝汗

器の小さい人間なので、ウジウジと同じことをずっと考えています(滝汗


そういえば納車日、聞くの忘れてた(汗


保険の入れ替えもしないと(汗


ほんとにオーディオレスの車で最初は過ごさないといけないかもしれない(汗


ファミリーカーなのに(滝汗


困った(汗
Posted at 2006/10/28 00:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月24日 イイね!

なんとなく

なんとなく先日、自分の車と弟の車が並んでたんで撮ってみました。


バ○な兄弟ですよね(汗


二人ともいつまでこんなことやってられるんでしょうか(滝汗


でも、できるうちにこういうことはしておかないと、後からでは後悔しそうなんで・・・・





話は変わりますが、レガシィのお別れの日が決まりました。

たった2年の短い付き合いでした。
AWDでターボっていうのに一度、乗ってみたかったんです。
それだけだったんですけどね(汗
多分、もうこういう車は、僕は買わないでしょう。


新しい車(お金ないんで新車ではなく中古ですが(滝汗))がいつ来るのかなぁ・・・


楽しみです。


その車はオーディオレスなんで、どこのメーカーにしようか迷ってます・・・

久しくカーオーディオのカタログとか見てなかったんで・・・(汗

EP3はアルパインを使ってますけど、以前まではずっとカロッツェリアユーザーでした。

それからMDって時代遅れみたいですね。

どのメーカーもMDのヘッドには全然力入ってないですもんね。

MP3やWMAとかIpodとかが主流なんですね、知りませんでした(汗


カタログを見て、今のカロッェリアは、デザインかなり微妙ですね(汗

これは好みの問題もあるんで、あくまでも僕の意見ですけど・・・
別に有機ELのディスプレイとか要らないし・・・(困
実機を見ても、操作性もよろしくなさそうですね・・・

どうしようかなぁ・・・

アルパインは、自分で使ってて、直感的な操作がし難いと僕は思うので、アルパインは無しかなぁ・・・


ヨメに聞いても

「何でもいい」と言われてしまうし・・・



何にしようかなぁ・・・


Posted at 2006/10/24 00:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2006年10月22日 イイね!

さて、本題です。

さて、本題です。引っ張ってしまってすいませんでした(汗


僕が施工をしたメニューです。

一部の方は知ってるとは思いますが、書いておきます。

1.リジットブッシュ

2.バッフルOILパン

3.R/アッパー調整アーム

4.四輪アライメントRネガメント/追加

5.車高決め調整作業

6.無限 ロアアーム ブッシュ

7.MT/ギアOIL交換:2L オメガの???

8.Eg/オイル交換:アドバンテージ 0W-05

9.リア、バネ交換20k ID:60 2本


作業内容は以上です。


金額は・・・・(滝汗




とてもヨメには言えません(汗

僕のヘソクリでやったんで、分らないとは思いますけど・・・



で、どう変わったか?



なんですけど、とっても乗りやすくなりました。

以前は気持ち前のめりの車高えしたが、今は水平です。

もともと、リアの車高調の皿の部分一杯まで下げていたんですが、それ以上リアの車高を落としました。

今はkouさんと同じくらいかな?(笑
もうちょっと低いかもしれませんけど(ニヤ


正直言って、鈍感な僕にも違いは体感できました。

あきらかにフロントの剛性感が上がっています。


乗ってもらうのが、一番分りやすいんですけが・・・

うまく言えてるかどうかは分りませんが、ハンドルを切ると、切った分だけ曲がっていってくれる感じっていうのかな?

コーナーの途中で、ステアを切り増ししなくてもいいというか・・・

あきらかにヨレてる感がありません。

この車のネガな部分である、フロントのグニャ~とした感覚がキレイになくなります。

純正脚でも充分体感できます。

実際、僕も試乗させて頂きましたが、車高調のみの僕の車よりも、コーナーを気持ちよく曲がれました。

無限のロアアームのブッシュは・・・よく分かりません(滝汗

ついでに入れただけでなんで(汗


このパーツがいい!というのではなく、MAXのKさんの取り付けやセッティング等も含めて、とても自分では納得できるものになりました。

運転の仕方も変えてくれ!とも言われました。

その辺りは、自分もこの車に合わせて成長していければ・・・と思ってます。

今後の課題ですね。

僕はそんなに感覚的には鋭い方ではありません。

でも、今まではフロントの余計な脚の動き(アライメント変化ですね)で車の動きがスポイルされたいたことは充分に体で感じることができました。


曖昧な文章ですいません(汗


それから、ここに書いてある「リジッドブッシュ」ですが、僕のお友達のKazさんのところに詳しく書いてありますので、そちらをお読みになると分りやすいと思います。

どんなに良い脚入れても、箱がしっかりしてないと使い切れないです。

そのことは今回は理解できただけでも、勉強になりました。

僕のはそんなに良い脚じゃないですけどね(汗


関連URLのところにURLが書いてあります。


それから、Kazさんにこの場を借りてお礼を申し上げます。
とても分りやすく書いてありますよね、僕もKazさんのblogを見て、リジッドブッシュの理由を理解しました。





さて写真ですが、間違い探しです。

有るはずのモノが付いてません。

何がないんでしょうか?

正解しても何もありませんよ(笑
Posted at 2006/10/22 00:38:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年10月20日 イイね!

関西のEPな方々

関西のEPな方々まいど、つねぞです。

忘れてました(汗

このことを書いておかないといけません(汗

3Qさんが声を掛けて頂いたおかげで関西のEP乗りの方々をMAXレーシングさんで、ミニオフ会ができました。

幹事はもちろん、3Qさんです。
みんカラをしてみえる方だと、ケーティーさんとトミーさん。
mixiの方では、まき@無銭さん、谷やんさん。

とても楽しい時間が過せました。

試乗会もありましたよ。

まきさんの車には、僕が施工しようとしているリジッドブッシュが打ち込んであります。

僕も乗らせて頂きました。

いいですねぇ・・・フロントのグニャっとした感じが消えてます。

脚は純正なんですが、僕の車よりシャキシャキした感じさえします。

デフも純正なのに、グイグイ効くし・・・

とても同じ車とは思えないです(汗

自分の車にも同じメニューを施工するわけですから、楽しみになってきました(笑

先日、遊んで頂いた皆様、とても楽しかったです。

また遊んでくださいね(ペコリ



話は飛びますが、MAXさんに見積もりというか、こういうことをしてもらおうろ思っていたメニューを書き出してみます。


リジッドブッシュ
フロント脚のキャンバーをもっと付ける為の加工
3Q自動車バッフル加工オイルパン
Kさんのスペシャルアライメント

お金に余裕があれば、

無限のロアアームブッシュ
リアアッパーアーム

です。


さて本題に入りますよ

















































続く(笑


さすがに次はちゃんと書きますから(滝汗
Posted at 2006/10/20 23:39:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「@NAGA-ZⅡ おめでとうございます!」
何シテル?   10/06 10:45
みなさま、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 45 6 7
89 1011121314
151617 18 19 2021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 他車種純正パーツ使用感評価ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 23:44:04
今日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 23:12:34
[トヨタ ハリアー]トヨタ(純正) メッキドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 23:49:14

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
令和3年3月6日納車されました
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
もらい事故でインテRを廃車にされた後に乗ってました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いい車ですよ、特に不満もありません。 ウチのファーストカーです。 細かい事を言えば・・ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダばかり4台に乗り続けてます。 やっぱりエンジンが吹けた方が気持ちいいですから・・・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation