• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月16日

エコカーカップ2020に参加してきました。

エコカーカップ2020に参加してきました。 2020年2月寒い日が続きます、
皆様風邪などひかれていませんか?ルミです。

先週の11日の建国記念日の日に、
FSWのエコカーカップに参加させてもらってきました。
チームは、いつもの
「チームやらまいか!気分はタイプR」チームです。
チームメンバーは、
オーナーのかとゆうさん、えのやんさん、しゅみかPPさん、私の4名です。

今回から、かとゆうさんが車を買い替えられて、
車がシビックハイブリットから、インサイト4に変わりました。
車、かっこいい〜。


今回は、エンジョイ60分クラスのみでの参加になりました。
新しい車のデータ取りです。

エンジョイ60クラスルール、
1、2名乗車、
2、時間は60分レース、
3、走行タイムは、4分45秒以上!
4、ピットは2回、(ピットのたびにエンジン停止、2名とも下車、)
5、予選グリッドは抽選で、
です。

富士スピードウエイの一周は、4.563キロなので、
平均速度は、時速57キロぐらいになります。

午前中の練習走行20分
運転するかとゆうさんの横に乗らせていただきました。
しゅみかPPさんが、撮ってくれた写真!


決勝グリッド抽選の結果
36番ぐりっどでしたね。


グリッドで記念撮影、



決勝は、
かとゆうさんは、1時間助手席に乗られて、操作のアドバイス、
ピット2回なので、残り3名がドライバーを努めることになりました。
順番は、えのやんさん→ルミ→しゅみかPPさんです。

運転の仕方は、クルーズコントロールを使って、上りのセクター3区間以外は、
60キロ一定で走ることにしました。
60キロ一定で走るので、ダンロップ以外はブレーキは無しです。

セクター3は、45キロ、
クルーズコントロールってすごいですね、
ちゃんと60キロから45キロに変えると車が勝手に減速するし、
逆に45キロから60キロに変えると加速します。

人間が操作するのはハンドル操作のみって感じで、
アクセルは車にお任せです。

えのやんさんから、車を預かった、
2番目のスティントの私の担当時間に、
ただ、セクター3区間で車に駆動を任せておけばいいものを
ついつい癖で、アクセルを踏んでしまって、
クルーズコントロールを切ってしまって、
燃費を落としてしまいました。
ごめんなさい!!!

ラストランナーは、しゅみかPPさん、


結果はクラス5位、(インサイト4は、ハイブリット3クラスになります。)


着順総合38位、燃費総合12位、ガソリン消費が60分走って2.064リッター
違反はゼロ、

クラス順位5位でした。

私としては、9月のマツダ耐久以来のFSW走行で、
とても楽しみにしていて、
楽しかった良い1日でした。

オーナーのかとゆうさん、
メンバーのえのやんさん、しゅみかPPさん、
1日お世話になりました。
来年も楽しみにしています。










ブログ一覧 | エコカーカップ2016 | クルマ
Posted at 2020/02/16 12:46:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

イタリアン
ターボ2018さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年2月16日 15:03
こんにちは。
2名乗車の規則があるレースを初めて知りました。
珍しくないですか?
クルマもトロフィーもカッコイイですね。
クルマは違いますが、FSWにまた戻って走られて何よりですね。
コメントへの返答
2020年2月16日 21:07
こんにちは、
富士のエコカーカップは1年に二回開催、10年の歴史を刻むレースですが、確かに2名乗車のターマックでのレースは珍しいですよね。
http://www.japan-racing.jp/fsw/20/hv.html
180分レースの方は3分15秒以上で燃費と順位を競うレースですが、総合優勝したのは、やっぱり、富士チャンピオンレースのトップレーサーさんたちの速いチームでした。
ありがとうございます。
FSWで走ったのは9/23日以来、5ヶ月ぶりでした。
2020年2月16日 17:47
こんばんは〜

私はダンロップ進入でブレーキ踏んでましたf^_^;

コーナー手前でクルーズを45キロにすれば良かったのですが(ToT)
コメントへの返答
2020年2月16日 21:17
こんばんは、
ダンロップ侵入は、私もブレーキを踏んでいました。
練習走行の時に45キロにするのは、ダンロップの一個目をハンドル切ってからだと、かとゆうさんに教わったので。
立ち上がりで60から45に落とすと車が減速しました。
(って、私、立ち上がりで、本当にアクセル踏みすぎなのですね。)
次回からセク3で、絶対アクセル踏ま無い!ように致します。

プロフィール

「200314エンドレスのイベントに行って来ました http://cvw.jp/b/1384955/43832207/
何シテル?   03/20 17:02
ルミです。 2001年ごろから、 ・PSC湘南のT&T(トレーニングあんどトライアル) ・赤池カーコミュニケーションの 白糸スピードランド走行会 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2008年の桜(夫の撮影) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:02:04
石脇の桜(2008年私の撮影) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:01:38
2007さくらあめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 09:58:34

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ベコ (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNCに乗っています。 ロードスターはNAを2台のりついで、今の車で ...
マツダ フレア マツダ フレア
フレアの5速マニュアルに乗っています、 キャロルの後のお掃除用の車です。 アイドリングス ...
マツダ キャロル ぐう (マツダ キャロル)
私の仕事用の愛車のキャロルです。 (ロードスターも好きなのですが、毎日働くこの車も とて ...
マツダ ユーノスロードスター ピンク (マツダ ユーノスロードスター)
97年1月に新車で購入して、 最初の車検の後に、ピンクに全塗装して、 12年間所有した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation