• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

留美のブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

こんこんロードスター、テインを履きました。

こんこんロードスター、テインを履きました。私のロードスターの生存報告です。
H 23年式、DHT紺色です。
19日の日曜日に脚を純正のビルシュタインから、以前赤べこに付けていたテインのモノスポーツに戻しました。
もうそんなにサーキット走る予定は無いし、
車高高いのもそんなに気になる人間で無いので、どうしようかと迷っていましたが、
テインの8キロぐらいの硬いバネレートであっても、
以前の赤べこの様に、ごっついオクヤマの4店式ロールバーを付けて無くても、
紺こんは、買った最初から、マツダスピードのロアバーが、多分一台分そっくりつけてあったので、
大丈夫だろうと予想したのです。

おまけにモノスポーツダンパーは街乗りでもとてもしなやかだったのです、
そして、未だ2年しか使っていない。

テインのEDFC(減衰調整装置)は付きませんでした。
DHTの為、リアサスの上に電動ハードトップが収まるので、空間が無いのです。
実際EDFC無しのただのサスペンション交換でもリアは、えらく苦労させた様です。
タイヤ館三島店さんで交換して貰いました。
車高は20ミリ程ダウンを希望→サスを換えただけで下がってしまったので、テインで一番高い位置になった。
アライメントは純正のアライメント範囲内で、リアキャンバーを1度ぐらい寝かせて、→1度30分、これ以上立ちませんって言われた(笑)

結果は良好です。
バネの硬さは殆ど感じないし、車の挙動もより判り易くなりました。
替える前の純正のサスペンション、
10万キロ乗っていたので、多少経たっていたのかもです。

より運転が楽しくなりました。




Posted at 2020/01/30 11:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターRHT | クルマ
2019年11月04日 イイね!

4台目の子が来ました。

4台目の子が来ました。次のロードスターが来ました。
自身4世代目のロードスターです。

あんな事故を起こした私が、またロードスターを乗るのは
おこがましいと思うのですが、
縁があって、うちに来たこのロードスターを
大切に乗っていきたいと思います。
H23年式のリトラクタブルハードトップ、レザーパッケージ、
6速MTのロードスターです。

とりあえず、洗車して、
ヘッドライトをソフト99のライトワンで磨きました。

夫のBRZと。

ライトワン施工前


施工後


写真を撮る角度が前と後と、違っていますね。😅
Posted at 2019/11/04 12:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRHT | クルマ

プロフィール

「200314エンドレスのイベントに行って来ました http://cvw.jp/b/1384955/43832207/
何シテル?   03/20 17:02
ルミです。 2001年ごろから、 ・PSC湘南のT&T(トレーニングあんどトライアル) ・赤池カーコミュニケーションの 白糸スピードランド走行会 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2008年の桜(夫の撮影) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:02:04
石脇の桜(2008年私の撮影) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:01:38
2007さくらあめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 09:58:34

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ベコ (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNCに乗っています。 ロードスターはNAを2台のりついで、今の車で ...
マツダ フレア マツダ フレア
フレアの5速マニュアルに乗っています、 キャロルの後のお掃除用の車です。 アイドリングス ...
マツダ キャロル ぐう (マツダ キャロル)
私の仕事用の愛車のキャロルです。 (ロードスターも好きなのですが、毎日働くこの車も とて ...
マツダ ユーノスロードスター ピンク (マツダ ユーノスロードスター)
97年1月に新車で購入して、 最初の車検の後に、ピンクに全塗装して、 12年間所有した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation