• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Capegonのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

フォード・フォーカス いいクルマです

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いたします。


昨年の9月に電撃的に?フォード・フォーカスを購入して3カ月余りが過ぎました。
もともとドライブ好きではありましたが、フォーカス購入後はますます深夜ドライブの回数が増えております(笑)

走行距離は3400キロに達しました。仕事にはスイスポを使っているので、純粋に家族や一人でのお出掛け・ドライブだけでこの距離ですので結構走ったと思います。


この車、一番の長所は運転が楽しいことです。
2リッターNAなので馬力は知れていますが、その分アクセルを踏み込んでエンジンを回すと
「フォーーン」といい音を響かせて気持ちのいい加速を見せてくれます。ただし絶対的な速さは大したことがないですが(笑)


この車はワインディングも高速道路もどちらも楽しいです。
ワインディングではハンドルを切ると思い通りにクイックイッと曲がってくれますし、高速道路ではビターッと地面に吸いつくような安定した走りをしてくれます。相当な速度を出しても、車内の静粛性は抜群に高いです。


深夜ドライブでは、行きはなるべく車と信号の少ない道路を選び、帰りは高速道路を一気に帰ってくるというパターンが多いです。好きな音楽を流しながら(オーディオがまた良いのです)ドライブしていると嫌なことも忘れてしまいます。


燃費は大して期待してませんでしたが、空いている道を走ることが多いこともあって12~13km/lくらいは出ています。エコカーには負けますが、十分良い数字だと思います。

マイナー車好きな私としては、ほとんど走っていないということも長所の一つです。
購入して3カ月余り、未だに現行フォーカスが走っているのを見たことがありません(初代フォーカスが一番見かけます)。いったいこれまでに何台くらい売れたんでしょう…?


不満な点はほとんどありませんが、強いて言うならばトリップメーターが一つしかないのは不便です。給油後走行距離用とその日の走行距離用の二種類は欲しいところです。


結論としては、今のところフォーカスを買ってよかった、ということです(笑)
実はフォーカス購入後、「少し待ってこちらにした方が良かったかな」と思った車が一台だけあります。それはM社のCセグハッチAです(笑)ネットや雑誌などでの評価がとても高く、デザインもかっこいい上に国産車なので価格的にも随分安く、「早まったかな」と一瞬思いました。しかしその後、Aに試乗させていただく機会があり自分で運転してみると、やっぱりフォーカスの方が良かったです(笑)
完全に好みの問題なのでAもとてもいい車だと思いますが、私にはフォーカスの方が好みでした。

そんなわけで飽きっぽい性格の私ですが、この車とは長い付き合いになりそうです。






Posted at 2014/01/05 01:05:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

おもちゃマンゾク おもちゃ王国♪

久しぶりの投稿です。

先日、久しぶりに家族で一泊旅行へ行ってきました。
行き先は、タイトルのCMで関西圏の方にはおなじみの、兵庫県加東市にある東条湖おもちゃ王国です。

遠いと思っていましたが調べてみると、我が家から100キロちょっとでほぼ全行程が高速道と、日帰りでもいける距離だということがわかりました。でも今回は贅沢に?一泊でお出かけです。

8時半に自宅を出発し、名神高速・中国道を通って一路東条湖へ。
フォーカスでのドライブは静かでとても快適です。それほど飛ばしませんでしたが、一時間半ほどで到着しました。

まずはホテル駐車場に車を停めて、荷物を預けます。


駐車場に一本だけ紅葉の見事な木が…。


おもちゃ王国の「オフィシャルホテル」である東条湖グリーンプラザホテルです。
おもちゃ王国にもTDLやUSJのようにオフィシャルホテルがあるのにはびっくりしました。


おもちゃ王国は道路を渡ったすぐ向かいにあります。


東条湖おもちゃ王国です。
もともとあった東条湖ランドという遊園地が閉園した後、施設を利用してオープンしたそうです。





オフシーズンの平日とあって園内は閑散としていました。
(逆に千葉県にある某ねずみの国は、ド平日でもあの人出は凄すぎです)

ここは普通の遊園地よりも小さい子向けな感じで、遊具なんかは「お子様向け」のものが多いです。
おもちゃ王国の他とは違う特徴は、その名の通りいろんなおもちゃで思い切り遊べるおもちゃ別の屋内施設が9館もあることです。


ダイヤブロックワールド


リカちゃんハウス

どちらもほぼ貸切状態でした。


ほかにもシルバニアファミリーやプラレール、トミカの建物もあって男の子も女の子も(親も?)夢中で遊べます。




ほかにこんな大規模な立体迷路もありました。大人がついて行っても結構苦戦しましたよ。


たっぷり遊んで、夕方ホテルにチェックインです。




部屋は11階で、窓からの景色が絶景でした。

さすがおもちゃ王国の「オフィシャルホテル」だけあって、小さい子連れの家族が快適に過ごせるように様々な心遣いが感じられ、とても居心地のいいホテルでした。子連ればかりなので、子供が騒いでも気兼ねしないですしね。




翌日は少し寒かったせいもあってか、前日にもまして来園者が少なく、いわゆる「スタッフの方が多い」状態でした。


観客ゼロのステージでけなげに踊るネコちゃん…。少し悲しい気分になります。


この日の午後、少し時間をもらい、私だけランドから車で4、5分のところにある朝光寺というお寺へ行ってみました。このお寺、有名ではありませんが国宝だそうです。



駐車場から林道を少し歩くと階段があります。



階段を上ると、立派な山門、そしてその奥に本堂が。





国宝だというのに参拝客もお寺の方も人っ子一人いませんでした。
全く観光地化されておらず、その分素朴で風情のあるいいお寺でした。

30分ほど散策したり写真を撮ったりして家族のいるおもちゃ王国へ。
娘が少ししんどがったので、早めにおもちゃ王国を出て帰途につきました。




「東条湖おもちゃ王国」初めて行きましたが、いやあ、想像以上に良かったです。
小学校高学年以上だと少し物足りないかもしれませんが、3歳の娘にはドンピシャで、大喜びで遊びまわってました。スタッフの方も皆さん親切で、親子ともども楽しめました。

夏には大きなウォータースライダーのあるプールも営業しているそうなので、また是非きたいと思います。

ちなみにフォーカスの走行距離は往復+少し寄り道で250kmちょっとで、燃費は6.8l/100km≒14.7km/lでした。もっと燃費の良いクルマはたくさんありますが、2リッターNA車としてまあ悪くはない数字だと思います。
Posted at 2013/11/28 20:40:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年10月10日 イイね!

フォーカス納車から10日余りが過ぎて

走行距離も500㎞を超えました。


と言ってもなかなか長距離のドライブへ行く機会がなく、子供が寝た後
夜な夜な1~2時間程度のドライブをして伸ばした距離です。


専門的なことは書けませんが、新しい愛車フォーカスの簡単な紹介と、
これまでに感じたことを簡単に書こうと思います。








まずは改めてフォーカスの紹介です。

実は初めてこの型のフォーカスを見た時、外見にそれほどピンときたわけではありませんでした。
とくにリアのスタイルはどこかずんぐりしていて、それほどカッコいいとは思いませんでした。
見なれた今では、かなり気に入っていますが(笑)



タイヤサイズは215/50R17で、ミシュランのプライマシーLCというのが着いています。
タイヤには鈍感なので詳しいことはわかりませんが、とにかく静かで快適です。




インパネです。
ブルーのメーターがかなり気に入ってます。
大きめのトリップコンピュータも見やすくて良いです。
ちなみに「トリップメーター」「平均燃費」「後続可能距離」「瞬間燃費」の四つを同時に
表示させることができるほか、どれか一つだけを大きく表示させることもできます。

「平均燃費」は日本で一般的な「リッター何キロ」ではなく「100キロ走るのに何リッター必要か」
で表示されるので、慣れるまではややこしいです。写真では9.0l/100kmとなっているので、
日本式に直すと11.1l/kmとなります。

燃費はそれほど良くも悪くもないといったところです。
JC08モードで12km/lとなっていますが、少し流れた道路だとすぐに超えます。



後部座席はチャイルドシート2脚で占領されています…。








ドアの解錠は、いわゆるスマートキーが付いているので、ドアグリップを握るだけです。
これは慣れるととても便利ですし、グリップを握ってロックが外れる音を聞くたび嬉しくなります(笑)

そして、まずドアの開閉時から感じるのがボディがガッチリしているということです。
開けるときには少し力がいりますし、閉めるときは軽く押す(引く)とあとはドア自身の重さで
「ドスン」としまってくれます。

エンジンの始動はステアリングの左側にあるスタートボタンを押します。
左ハンドル車と共用なんでしょうか、このボタンの位置はやや押しにくいなと感じます。

エンジンが始動しても車内はとても静かです。
遮音材や吸音材など静粛性にはかなり力を入れているようです。

このクルマ、2リッターNAのエンジンで最高出力が170psと、偶然ですが前愛車のカペラワゴンと
全く同じです。しかしながら運転間隔は全く違います。
アクセルを軽く踏むとスーッと軽く発進し、ツインクラッチの6速トランスミッションががトントンとギアを
あげていきます。以前試乗した、同じくツインクラッチを積んだザ・ビートルにも似たような感覚です。
この感覚は「新しい時代のクルマ」という感じで気に入ってます(笑)

なにぶんまだ慣らし運転中で思い切ってアクセルを踏めないので、やきもきします。
一応営業さんから「1,500km程度まではおとなし目の運転を」と言われているので、
念のため守っています。ああ、早くアクセル全開を体験してみたい…。




その他気に入っているところ


いろいろなレビューに必ず書かれていることですが、コーナーでのハンドリングが
とても素晴らしく、楽しいです。

クルーズコントロールは流行りの前車追従型ではない普通のクルコンですが、
1km/h単位で速度設定・加減速ができるので、かなり使い勝手がいいです。

ウインカーの音が高級感があっていいです(笑)

給油キャップがなく、そのままノズルを突っ込めるのは便利です。




少し不満に感じるところ


ワイパーのビビりが結構凄いです。
雨天時の長距離ではストレスになりそうなので、何とか対策してほしい点です。

ドリンクホルダーの位置(シフトノブの手前)は使いにくいです。
シフトノブの奥の方がいいですね。

バックの時の音が大きい。
駐車場でけっこう長くバックするので、ちょっとうるさいです(笑)


まあ、一番目のワイパー以外は些細なことですし、不満な点を補って余りある素晴らしいクルマだと思うので、(今度こそは)大切に長く乗りたいです。




最後に

次期愛車を検討中に、下の動画を見てかなりフォーカスに興味をひかれました。

モータージャーナリストの松田秀士さんがこれでもかというくらいフォーカスを褒め倒しています。

特に3本目の林道のような道をとても楽しそうに飛ばしているシーンが印象に残っています。

お時間がある方はご覧になってみてください。







Posted at 2013/10/10 17:12:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

納車そして初ドライブへ

先週の土曜日は待望の納車の日でした。


新しい愛車はフォード・フォーカスです。



走行距離は20kmからのスタートです。


納車されて早速、軽くドライブへ出かけました。



まずは最近妻が気に入っている、北野天満宮の横にある「古の花」というお店で、
今年のかき氷の食べ納めを。
ここの氷はきめが細かくふわふわで美味しいです。写真は「キウイ氷」です。

その後は、以前みん友さんのマロン11さんが御紹介されていた「嵐山・高雄パークウェイ」へ。
有料道路ですが、休日にもかかわらず車も少なく走りやすかったです。



パークウェイ内にある遊園地へ。


ちょっと寂れた感じの?こじんまりとした遊園地です。






娘はトランポリンに大喜びでしたw



この「サイクルモノレール」、意外とスリルがあって楽しかったです。

「嵐山・高雄パークウェイ」は初めてきましたが、
絶景ポイントも多く子供の遊べる遊園地もあってとてもいいですね。
今回は時間の関係で駆け足になってしまいましたが、今度ゆっくり来たいです。
マロン11さん、良いスポットを教えていただきありがとうございました。





そしてフォーカス初日、50kmほど走っての感想は…。

「とてもいいい!」です。

アクセルを軽く踏むとスルスルととてもスムーズに発進し、早め早めにシフトアップします。
エンジン音はとても静かで、車内の静粛性は高いです。乗り心地もいいし、運転もしやすく、
それでいてコーナリングなんかはグイグイ曲がって楽しいです。
運転をしてみた妻も「いいね、運転しやすいね」と言ってくれました。
まだ少ししか走ってませんが、まずは「買ってよかった」と思います。

今は慣らし運転中であまり回転数をあげられませんが、思う存分運転できる日が待ち遠しいです。
Posted at 2013/09/30 19:11:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月18日 イイね!

カペラワゴン、お譲りします。

突然ですが、このたびクルマを乗り換えることになりました。



カペラワゴンは、下取りで取ってもらう予定ですが、もし、みんカラの皆様の中に

欲しいという方がいっらっしゃれば、格安でお譲りしたいと思います。

H14年式のSXスポルトⅡというグレードで、走行距離は63000kmです。

ユピテルのポータブルナビがついています。

タイヤは今年替えたばかりで9分山ほど残っており、別に昨冬購入した
スタッドレスとホイルのセットもあります。

11年前のモデルですが程度は良い方だと思います。調子も良いです。



急な話ですが、興味がおありの方は1週間以内くらいにメッセージをいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/09/18 21:51:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Capegonです。 MPVに乗り換えました。 が、HNはしばらくこのままです…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【DIY】洗面所に棚をつけ(損ね)た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 23:50:49
OKINAWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 09:06:52
JAL国内線ファーストクラスと北陸新幹線グランクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 22:13:40

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供が3人になるため3列シート車をいろいろ検討し、購入しました。 使い勝手と運転する楽 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2007年式フィエスタです。 燃費は悪いけれど楽しい車です。 後ろ姿が妙にかわいらしくて ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツの後継車です。 日々の仕事や買い物等に活躍してもらう予定です。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フローズンホワイトのフォーカスです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation