• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろー_のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

ちょっと長いですよ。

メガーヌの最初の一年点検が終わった所。

ちょっと楽しい事もあったのだがソレはナイショで。
とりあえずこの一年(奇跡的に?)何もトラブル無くといいたいのだが先日から左フロントからスロットルに合わせてキーって言う様になった。

コレ自体は特に問題ではないのだが問題はこれ以降にコレが何かの原因になっているかが不明故に様注意である。

はて、で結果だが車って大体にして入院時に現象発生無し、で、Dを出た所再発(ーー;
とりあえずは経過観察に加えコレが駆動系を構成する部品の温度に依存しているのではないか?という事にしとく。
正直自分でも図面見れてないので良く判らんのだがまー壊れなければソレで良し。
予防保全なので。

その他は新ネタとして某Dにおける自分の営業担当が高いだけ且つ”コレ良い”と言われているお高い某オイルではなくなんでもエルフの部分合成油がイイ的な噂が有るらしいのでちょっと入れてみた、これからはサーキット多少走る関係から1回くらいなら捨てる可能性のあるオイル入れてみてもいいだろう?的な安易な考えである。
単に”イイ”とか”悪い”とかっていい加減なのはスキじゃないけどどうだろ?
何か指標化出来ればいいのだが・・・基新しいオイルだったらソレはソレで良いに決まっているのだが要観察である。
悪かろうとも良かろうとも10000㌔まで走れる所をサーキット走行有りで5000くらいにしようと考えているので何か有れば有ったで替えてしまえば良いだけの話。

とりあえずはメガーヌを一年面倒見てくれた整備担当者と営業担当には感謝である。
BMWと前のルノー買ったDの時はサービスフロントと積極的に話していたけど今は営業担当だけだなぁ。

そういえば失敗も。
東雲とやら、海沿いである。

日帰り出来るとの事で電車で何処かに遊びに行こうと考え代車提供の提案もあったのだが”まー要らん”との事で電車で遊びに行って時間を潰したのだが海沿いは寒い(;ー;)
時期悪ければ代車無しは厳しい事を実証してしまった。。。。

そういえば今テレビでナルセペダルたるモンをやっているのだが。
こんなん付けなきゃ運転出来ない、アクセルとブレーキ踏み間違えるとかなら運転しないかマニュアル乗ればいいんじゃん?
またインターフェースで右に足傾けたらスロットルって・・・・
そんなに良ければ世界最高峰の連中、WRCなりF1なりで採用しているかと思うのですが、年寄りでも安全って言うけど年寄りって突然インターフェースが変わったら安全以前に運転できないんじゃね?
加速の事とブレーキは考えているけど減速の事は全く考えてない様にしか見えん・・・日本で一番自動車普及率が高い群馬に行った時、ほっかむりした婆様がスロットルをウォンウォン言わせてマニュアルの車運転してたっけな。
Posted at 2012/12/09 19:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひと段落、最初の車検終了だが肝心な時に😅 http://cvw.jp/b/1386327/46083213/
何シテル?   05/05 17:14
ろー_です。よろしくお願いします。 途中1台空きましたが3台目のRSで心躍る自動車生活を満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16 1718 19202122
2324 25262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Carol Racing Renault RSM4 1885W35B 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:54:35
次のサーキットまでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:15:31
サンバーの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 17:07:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
3台目のルノースポール。 ちょっと前まであったメガーヌ3にも手放す日まで満足、サーキット ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
以前よりセカンドカー導入計画がありようやく導入。 1、小さい。 2、イケてる。 コレらが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車ですが・・・ 2台目購入した時に確信したのですが・・・ クズでしたw
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
外車デビュー並びに過去もっとも好きだった車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation