• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろー_のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

やっぱり

この記事は、日本カー・オブ・ザ・イヤー、得票数&受賞理由について書いています。

実際に売っている、売れている車が取るべき。
以前にまだ売り出してもいない車が受賞するという事も有った様ですが。

3位に入賞のBMW含め先進の低燃費且つ環境に優しいディーゼル車がヨーロッパ車のコピー商品な製品を駆逐した欲しい所である。
勿論ホンモノは残れると思うけど、さ、ホンモノはどれだけ有る事やら?
Posted at 2012/11/30 11:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

どうせ

この記事は、【COTY】2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー明日発表について書いています。

86だろ?

”大ト○タ様万歳!!”って言っとけば記事発注してくれるからなぁ。
まだ市販されていない車が取った年もあったっけか?
オトナでも4人のって移動出来るそうだが奥○だF1活動における”無”の立役者”○”だ、豊田 ○男氏がIQの後ろに乗って通勤しているなんて話は聞いた事は無い。

一般ユーザーとしてはJCOTの権威を疑う。

今年は一般ユーザーでも共感出来る結果になるのかな?

”ハイブリッド最高!”等と訳の判らんプロパガンダを植え付けている人達も居るみたいだが、デカイガタイでもナカナカの燃費を披露しているCX-5かBMWの3、ディーゼル搭載車に是非とも取ってもらいたい所である。

まー燃費に於いても最高速と静穏性以外はむかーしから圧倒的なアドバンテージディーゼル車が評価されると困る人達がいるからね、我が日本。
Posted at 2012/11/29 07:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

噂の

前々から”ホンダ!F1から撤退しないでくれー!”と青山でバナー持ってて騒いでいる輩”佐藤!来年もF1で頑張れ”と声だけ上げる輩、オマケに当の本人は乗る車も無いのに”レーシングドライバー”と名乗り且つ、速い車を生み出す事に貢献する訳ではなく自前の子供を嫁に産ませる事に貢献している輩、こんな緩いヤツに世界選手権は戦える訳ではない。

さて、話は替わりオバちゃんとはいえ白いシャツ越しにブラの線でも見えればカワイイものの毎度ババシャツバリバリなモニシャ・カルテンボーンの所と契約が切れちゃった小林選手、先日ルノースポール反省会で”金ないならファンド募ったら?”と話していたのが実際になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000004-fliv-moto

ヤフーニュースなどで話題になっている例のサイトだ。

ぶっちゃけ小林にはキミ・ライコネンの前を走って欲しいとは思わないけど小作りに専念するレーシングドライバーではない上且つババシャツオバちゃん曰くの”ファイター”な小林選手、僅かながらではあるが一口乗っておいた。
たしか10万人集めれば10億円、そこまで集まらない可能性の方が高そうだけどとりあえず、無駄金になったとしてもスポーツの一つのカタチとして有りじゃないかな。

そういえば東京都が集めた尖閣購入資金でスポンサードに回してくれないかな?
小林の胸に”尖閣は日本の国土です”って書いてもらってw

小林結構速いとおもうんだけどねー、さ、どうなるか?
あくまでも私感ですが小林が速かれ遅かれこの外車が弱い日本市場故、AMGかロータス、ケータハム辺りに入って欲しかったなぁ・・・フェラーリはマーケティングに意味無さそうなので却下として。

+材料だとペーター・ザウバーの見いだしたドライバーはF1で勝てないドライバーって少ない、小林もどちらかというと”勝てる”方のドライバーと信じてるんだけど。
Posted at 2012/11/28 23:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

05年

をふと思い出した。
まだカリスマ的存在(らしい、信者さん多し)”ルノー東○有明”とやらが出来る前の年、ヤーノが去りジャンカルロ・フィジケラが2回目の優勝を飾った年。

アウトドモーロ・ホセ・カルロス・パーチェ

エロいオッサンが帰ってきてルノーのワークスチームがダブルタイトルを決めた。
アレは泣けた、商売で”ルノーが素晴らしい”的な事を言っている(布教している?)輩とは訳が違う。

そんときのワールドチャンピオンが

コレはそうでもないけどヘルメットとHANSが付いてパルクフェルメに居た時の”眉毛ボーン”クンの顔が可哀相過ぎた。

正直ルノーの車は好きだ。
エンジンだけは別とかも無い。
ベッテルが嫌いな訳でも無い。

でも流石にちょっと可哀相だったかな・・・眉毛ボーン君。
全体的にはキミ・ライコネンの活躍に非常に期待していたけどワールドチャンピオンは眉毛ボーンが取るとシーズン始まる時から思っていたので。

でもね。
レースは最高な内容でした(^^)

眉毛ボーンは負けたけど、ルノーエンジンのユーザーさんは何とか逆転して勝った。

色々と悩ましい感じ且つF1は史上まれに見る良い年でした(^^;
来年は誰だろ?

それよか小林に座る椅子あるのか?
個人的には総合的に考えるとメルセデスAMGかウィリアムズ、ロータスに乗ってもらいたい所だが果たしてどうなるか?
今の所何もニュースに出てないので明日1万振り込んで来ます。
”ホンダは撤退しないでくれー!”とか”琢磨!来年も走ってくれー”等と横断幕持って叫んでいるだけの輩と自分は違う。
プロスポーツで有る以上僅かながらでも何かをね。

もう一つ。

今日のF1見てておもったけどプロドライバーってイイネ。
車ぶつけてもチームは新しい車用意してくれるし。
さらにどうでも良い事思い出したけどラジコンやってた時に”スポンサーからチームプリンシパル、ドライバーは基R&Dまで一人で出来るこの遊びは素晴らしい”って言葉を思い出した、その言葉を発したのはモータースポーツでもどちらかというとR&Dを担当している人間の言葉である。

今ラジコンは動かしていない自分だが日曜に初めて足を踏み入れたモータースポーツとやら、自腹は自腹でそれなりに色々出来て楽しいですね(^^)
Posted at 2012/11/27 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

続編:ワシ遅い

続編:ワシ遅い本日袖ヶ浦スピードウェイに初めて始めてAMB(オートラップカウンター)搭載にて走る事に、ワンデイスマイルってヤツだ。


澤選手が主宰のアレだ。


朝、自宅だが

有り得ん温度に圧倒される、これは自宅の話で市原のSAでは1度(ーー;ひっくり返りそうである。

そんななか元気な人も。

モデルエージェントのから派遣のおねいさん、よーくみるとウチ一人は俗に言う絶対領域とやらはチキン状態に(^^;
且つ応援に来たル○夫さんはおこちゃま&おねいさんと撮影wどうやらドイツ村には行ったらしいのだが。

はて、走った結果だが1本目、1分27秒とやら・・・相当遅いみたい。
*rsport240氏よりは初めてなら25秒くらい目標との意見を貰ったので。

お先にどうぞ表示が非常に有効な感じで(ーー;

しかぁし!
2本目は3秒チョイ縮める!
1分24秒057だそうな(^^)ノルマクリアも伴い次へのモチベーションは繋がる所である。
そういえば細かい点いくつか。

ミニとVWの模擬レースやっとりました。

上記エージェントから派遣されたおねいさん、いつもとおべべが違うので多少気になったのだが

マッハ車検???って何だ?我々D車検専門な衆には何も縁がないであろう。
また澤選手からなんにも案内が無かったのだが・・・
結局マッハ車検はなんだったんだ?

タイヤ。

おニューの時の形状がコレ。
タイムに関係あるかもと思ったんだけど右側の走行後はこんな感じ。

角が丸くなって車速上がったんじゃないか??

まぁいいとしよう。
流石に帰ってお疲れだったのでちょっと贅沢してみた。

毎度の鰻やさんでタウリン補充。

次のアップデートはシートベルトかなぁ。
あとP-LAPってヤツも欲しいかも。
Posted at 2012/11/25 21:18:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひと段落、最初の車検終了だが肝心な時に😅 http://cvw.jp/b/1386327/46083213/
何シテル?   05/05 17:14
ろー_です。よろしくお願いします。 途中1台空きましたが3台目のRSで心躍る自動車生活を満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
456 78 910
111213 14 151617
18 19 202122 23 24
2526 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Carol Racing Renault RSM4 1885W35B 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:54:35
次のサーキットまでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:15:31
サンバーの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 17:07:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
3台目のルノースポール。 ちょっと前まであったメガーヌ3にも手放す日まで満足、サーキット ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
以前よりセカンドカー導入計画がありようやく導入。 1、小さい。 2、イケてる。 コレらが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車ですが・・・ 2台目購入した時に確信したのですが・・・ クズでしたw
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
外車デビュー並びに過去もっとも好きだった車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation