• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろー_のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

こっちも

今年のまとめ。

さっき走り納め、ウェットコンディションの首都高をちょこっと走る。

さて本題。
1月
出力測定が主な出来事。
あっという間に3000kmの慣らし運転も終えD担当者曰くの270馬力以上は出ているとの話は良く聞くものの実際には280馬力w
但し気温がすこぶる低いという点を忘れてはいけない、それにしてもこの車、昨今の車にしては珍しくインマニが金物なのがちょっと気になる。
反面エアクリ周りだインタークーラー周りはバッチリプラスティックでナカナカ秀逸なのだが。

2月
https://minkara.carview.co.jp/userid/1386327/blog/25302108/
色々あったけど確かルノ夫さんからの誘いでカルガモ走行で袖ヶ浦でびゅー。
想定外であったのだが友達登録させてもらった中で一番スパルタン極まりない車のっているrsport240さんが20年近く前に拝見した方だった事が判明。

3月
なんといってもコレ。

ルノースポールユーザー有志の東西が交わる。
全ては1枚のフライホイールから始まった。

ここからチーム名古屋(?)とチーム関東の交流も積極的になる、手羽先以上に旨い話となった。
mega-oyajiさんからの提案だが以降ルノー車を楽しむにはこの上ないエッセンスの一つであろう。

4月
コース出走準備に勤しむ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1386327/blog/m201204/
且つ負けず嫌い感が否めずな所が。

5月
入院しました(ーー;
先のrsport240さんに続き20年以上ぶりの再会な銀座での重鎮会も上向結腸憩室炎とやらで入院のためキャンセル。
退院後はカングー・ジャンボリーへ。

好天の中オウムの群れカングー・ジャンボリーなのだがルノースポール勢も何気に多数。

6月
最初のアップデートを行う。

ホイールなのだがコレが後日アレコレと物議を醸す、もちろん醸すキッカケは名古屋組とのミーティングの席が発端なのだが。
その他FFMも。

コレは前にクリオ乗ってた時に出た事あったかなあ?
フレンチブルーだなんだは結構いったんだけど。
そういえばいつかの大黒OFFってのもあったなぁ、あんときはシバッチさんのいいだしっぺで初めてSifoにお伺いした記憶が。
前の場所最高だったしアノ時にアトリエ閉鎖が無ければ今でもクリオに乗っていたかも・・・

7月
https://minkara.carview.co.jp/userid/1386327/blog/m201207/
なんか色々迷ってたみたい。
何でメガーヌⅡのRS買わなかったのか?

8月
やっぱりクリオだルノースポールの哲学だに思いを馳せている様だ。
見た目的にどうかなーと思いつつもトリコロールステッカー導入。

発案者とも相談の上発注したのだが貼付けてみるとナカナカ乙、且つ実際に某雑誌においても自車が写っているのをこのステッカーから認識できたのは後の事実。

9月
さいたまイタフラミーティング参戦しました。

アルピーヌの仲間と頻繁に会う様に。

且つ新タイヤ導入によりタイヤ交換を頻繁に行う様に。


10月
何と言ってもFBM
参加しただけ、寒さにやられ即撤収でしたが・・・


あとコチラは嬉しい事にルノージャポンさん主催のイベントへ参加できました(^^)

Journées passion Renault Sport 2012とやら。
初コース。
自分の組は箱レースでうだつの上がらなかった人物の方ではなくルノージャポン大極社長イチオシでターマックの鬼なギグ師匠。

隣に乗れたけどまー我々素人のイマジネーションの低さを痛感。

11月
上に記載していたホイールに疑惑が。

結局解決したのだがソコはノウハウなので問題の種類と解決方法はナイショで。
その他10月末に教官付きでサーキットデビューだったのだが11月は時計付きでデビュー

ラジコンやってた時はおなじみだったAMB、こんな所で再会。

車は自分で買って持ち込む習慣はないんですかね?
結果は1分24秒057、来年はこのヘッポコな輪っぱで2秒はなんとかしたいな。

12月
やっちまった。


そして某部品メーカーのエンジニアな友人の協力

並びに某店

での重鎮達のアドバイスより冬休みの宿題続行中。

色々と楽しい出会い、貴重な時間を有り難う御座いました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/31 01:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

正月支度

もそうなんですけどとりあえずコッチ。

去る26日はルノースポール納会(今回は”反省会”の冠がなし)がハレ銀座にて開催された。
光栄な事に今回もお招き頂いた。
さて、初参戦の”akiaki”さんも含め納会といいつつも相変わらず省みない面々としては結局来年の抱負のみだった感が(^^;
勿論自分もなんにも今年の事を納める気もなくでナイショにしていた宿題も重鎮に相談に乗ってもらう、こちらの結果もやはりプロのドアラッチやさんと同じ感じで有った。

で、その後。
年末行事だとなーんとなくclio7010氏のホームである船橋某食堂へ参戦。

場所柄魚も良いのが手に入る所ではあるのだが個人的にはホール担当のママに激似の娘が揚げてくれる揚げ物がスキなので注文、いっつもハムカツ。

ま、市場へ行ってきたのだが年明けの朝一イクラ丼と2日に有る新年会の為イクラとマグロの良い所を仕入れる。

マグロに関しては店先のモノではなく商売人用の中トロを1冊
その他元旦の夜用のしゃぶしゃぶの肉だラーメン用の具材だを仕入れ本日終了。

で、明日の夜辺りは車動かそうかな。

なんか辰巳でどなたかとハチ合う可能性も?
Posted at 2012/12/29 17:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

レント

もう年末を越えて先の話になるのだが、残念ながら舞台の話ではない。

年明けのレーシングシーズンをどう振る舞うか?
あき104《》RSさんのブログより気マズイ事を・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1394387/blog/28569587/

なんでも太田哲也氏主宰の走行会が2月2日にあるというのだ。
それだけなら困らないのだが

http://www.onedaysmile.jp/
毎度御世話になっているこんなのもある。

澤選手の予告からなのだが。

先日初のガチ走りを行ったのだがなんでも2月3日にも走行会が・・・

連投するべきかしないベキか。
ワンデイスマイルに軸足があるのだがさぁどうしよう?
冬休みの宿題間に合うかな?
Posted at 2012/12/25 08:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

ここが魅力的!ニュー BMW 3 シリーズ


■現在掲載中の日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員によるニュー BMW 3 シリーズ特集を見て、あなたがニュー BMW 3 シリーズに感じた魅力を3つ以上、書いてください。

※この記事はここが魅力的!ニュー BMW 3 シリーズについて書いています。

なんだ・・・車くれるとかじゃないのか・・・

理由3個
1、顔がイカツイ
2、いよいよ日本のハイブリッド信仰を撃破すべく本丸の3シリーズでのディーゼル投入。
3、3ってお求めやすいラインナップの割に高そうだよね(そして高いよね。)

これ、ディーゼルの6発2.3リッターターボとか来たらそれはそれで激アツだが。

*買わないけど、メガーヌで満足してますから。
Posted at 2012/12/19 12:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年12月17日 イイね!

続:計算中

諸般の事情に依り強度計算をしている所なのだがどうやら冷静に考えると結構簡単になる事を確認。
友人で一人居た、金物のエンジニア。

*一応本人か判別不能かと思うのだが、尚奥のノースリーブではない。

なんでも某社にてドアのラッチ部分を作っているらしいのだが車の強度関係の計算でアレコレ悩んでいたのだが結局正解は一番シンプルなモノであった(^^;
さー、冬休みの宿題頑張るぞ。

実はもう一つ冬休みの宿題考えているのですがソッチは車関係ないので今日の所は割愛しときます。
Posted at 2012/12/17 00:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひと段落、最初の車検終了だが肝心な時に😅 http://cvw.jp/b/1386327/46083213/
何シテル?   05/05 17:14
ろー_です。よろしくお願いします。 途中1台空きましたが3台目のRSで心躍る自動車生活を満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16 1718 19202122
2324 25262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Carol Racing Renault RSM4 1885W35B 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:54:35
次のサーキットまでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:15:31
サンバーの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 17:07:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
3台目のルノースポール。 ちょっと前まであったメガーヌ3にも手放す日まで満足、サーキット ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
以前よりセカンドカー導入計画がありようやく導入。 1、小さい。 2、イケてる。 コレらが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車ですが・・・ 2台目購入した時に確信したのですが・・・ クズでしたw
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
外車デビュー並びに過去もっとも好きだった車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation