• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろー_のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

一年振り返る。




今年は色々とあった。






年明けのFSWライセンス取得から始まり

またPS3への交換、130以来だがナカナカナイス!
ミシュラン信者感アリアリだが、交換直後にPS4リリースが:(;゙゚'ω゚'):






成田の走行会ではウドン屋さんもやりました。






AHAなんてのも行きましたが、ここからスランプが始まる((((;゚Д゚)))))))
FSWは楽に9秒出る筈がどーしよーもなく。















ほっしゃん先生の誘いからFSWのETCC耐久も出ました!
スランプ突入且つ2軍メンバーながら最大限の結果が得られた嬉しい走行会。








昨年より我が家に来たバルケッタにも多少あり。
ホロ変更からアレコレと大量出費:(;゙゚'ω゚'):






幸田の走行会もありました。
タイムを確認すると正直ハイグリップタイヤではないヤツでいっぱいいっぱい健闘してた。









職権からTOHMも初参加。





夏のアイドラーズではまたウドン屋さん。
卵ご法度な夏場のレース、挽肉1キロ炒めるのは大変だった点を思い出す。








名古屋東の夏祭りなんてのもあった。
何焼く?何作る?何食べる?な筈がキャロルさん製品の説明係に:(;゙゚'ω゚'):
ぶっちゃけ実験くんなので“そんなん買う必要無し”と一蹴したお客様も、デモ車両は自分の車までご案内。

















公式戦デビューも今年。
久しぶりのベストタイム更新もありチョット上機嫌。








今年のルノースポールジャンボリーはウダツが上がらない感じで:(;゙゚'ω゚'):
気合いだけは一人前、タイムはガッカリでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3











年の最後は2回目の車検で〆

今年も一年間おつきあいありがとうございました、来年もよろしくお願い申し上げます( ✌︎'ω')✌︎
来年はJAF系のアレコレ頑張るぞ!








Posted at 2016/12/31 12:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!1月5日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ですって。
そーいやメガーヌのミニカーを探すところから某氏のブログにヒットして〜〜今に至ります。
汎用使いではノーマル至上主義だったものの今やアチコチ変えて“多少”のしわ寄せをしながらメガーヌを使ってます。
運営会社もアレですが多分まだまだ記事あげてきます。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/12/30 20:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

“エアー”クリ、、、

先日の派手な車検出費、突然のバル入院からエアーなクリスマス状態な我が家ですが今日のブログの“エアー”はメガーヌに取り付けたコイツ。


車検出費の一部、エアクリーナーである。
用事あり本日帝国ホテルまで行ってきた


のだが、車検に出した深谷からの帰路ではスロットルを開けるシャーシャーとどっかの家のネコみたいに喧しい点(世の中的には強そうな音というヤツ)になった点は触れた。

駄菓子菓子!

喧しいのはシャーシャーのパシュパシュのみならず排気音もデカくなってる点に気づく( ̄∀ ̄)
深谷帰りはECUも慣れてなく低回転で渋滞とお付き合いしていたが、改めて街中でシフトチェンジを忙しくしてみると“音デカくね?Σ(゚д゚lll)”と。
排気系が十分に暖まった頃でも音量1割増しな雰囲気だった:(;゙゚'ω゚'):
ただこの音量デカめとシャーシャーのパシュパシュは街中では信号のない横断歩道にて、車両が通行を始めているにも関わらず飛び込んでくる歩行者への警笛がわりに非常に効果的であった( ̄Д ̄)ノクリスマス時期はみんカラの“お友達”諸兄と異なりヤヴァいドライバー多数故、警笛意外且つ任意に出せる音量はモラル的にも⚪︎でした。

その他大きなアドバンテージとしてはスロットルのリニア感(加速時のトルクの出かた)に継ぎ目を感じにくくなった点、また回転数落ちの方のレスポンスが以前乗ってた直6の雰囲気にカナリ近くなった点を改めて再認識。
メガーヌの“古臭いエンジンのターボ車”的要素が随分とマシになりました(о´∀`о)
また今年も恒例行事の健康診断、年明けにシャシダイに掛けるとします。

そこで1つの疑問が、恐らくこのエアクリで出力は上がるであろう、ただし。


ノーマルECUでは最高出力は下がりトルクは盛り盛りなウチの車、更に抜けの良いノーマルマフラーと前述のエアクリの組み合わせだと果たして何馬力まで行く事やら。

改めてウチの車だが。
ノーマル→291馬力/トルク38キロ
深谷マフラー→287馬力/トルク42キロ
深谷マフラーと油→300馬力/トルク40キロ
と今迄出てます。
馬力信仰なら数値的に深谷マフラーは無しと断言できる結果(でもトルク欲しいよね、よってノーマル戻ししてない)だが、目論見だと“前述のエアクリ+ノーマルマフラー+深谷油”でビックリな出力が出る気がする:(;゙゚'ω゚'):

今更あの錆びてポロっともげそうなマフラーに戻す気は無いし富士の第3セクターをラクに登りたいので。
Posted at 2016/12/25 04:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

来年に向け。

最近どーしても払わなければならない金、JAFの競技ライセンス初年度更新やりました(`_´)ゞ
通常であればクレジットカード払いの申し込みだなんだてスマートな手はある様だがそこは自分として。


本部に直接乗り込みましたが(`_´)ゞ
“業界用語”でカチコミっていうアレです。
本年は推薦団体への支払いもアリでボチボチ掛かりましたが、更新料は4100円也。
スグやってもらえ即時仮ライセンス発給してくれます。
こればかりは絶対外せないライセンス更新料だ。

その他



毎度の忘年会前に時計を物色しつつ茂木のライセンス料も支払う。
後はFSWだけだ(*´꒳`*)


ところで。
本年GSSジャンボリーに参加された方で競技ライセンス欲しい方いらっしゃいますか?
Posted at 2016/12/22 22:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月21日 イイね!

この時期に

年末の忙しい時期、勤め先では自家用車使用がOKになったので狭い道もスイスイなバルケッタで現場へ、、、
なのだが首都高羽田線を走っていると突然シフトフィールが妙にΣ(゚д゚lll)
変なカクカク感とダイレクト感、バックラッシュ多めとヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

即行きつけのDに“チョット見てくれ!”と電話の後に直行したのだが


シフトのリンケージブッシュが消失、乗っかっているだけの状態であるだけ((((;゚Д゚)))))))
ハデに跳ねる場所を走ったらそのままリンケージ外れシフトチェンジ不可状態だった(ㆀ˘・з・˘)よって即入院、年明けにその他細かい案件含めトゥルッコさんに行ってみたかったのだが。
年末はメガーヌ一台体制で越す事になりそうです_| ̄|○
結局Dに駅まで送迎で帰る事になったので昨日は



ヤケ酒でした( ´Д`)y━・~~
ついでに残り物の宝クジも買ったが当たってくれないかなあ、4Cとかに入れ替えちゃうかも?(笑)
Posted at 2016/12/21 07:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひと段落、最初の車検終了だが肝心な時に😅 http://cvw.jp/b/1386327/46083213/
何シテル?   05/05 17:14
ろー_です。よろしくお願いします。 途中1台空きましたが3台目のRSで心躍る自動車生活を満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920 21 222324
2526272829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Carol Racing Renault RSM4 1885W35B 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:54:35
次のサーキットまでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:15:31
サンバーの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 17:07:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
3台目のルノースポール。 ちょっと前まであったメガーヌ3にも手放す日まで満足、サーキット ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
以前よりセカンドカー導入計画がありようやく導入。 1、小さい。 2、イケてる。 コレらが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車ですが・・・ 2台目購入した時に確信したのですが・・・ クズでしたw
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
外車デビュー並びに過去もっとも好きだった車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation