• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろー_のブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

2ndアップデート

今日は朝からオサレな車に。

こんなちっちゃな車。

無駄にイケてるスピーカー(どー音聞いてもヘッドセットが不足気味)
日産モコとかいう軽、いざ初めて乗ってみるとそこらをチマチマ走るにはこれで十二分。
*但しメガーヌからだとちょっと運転難しい、ブレーキ弱いしデフするするだし。

はて、なにをアップデートしたかというと。

最近は車に汚れが着くのがイヤで飛ばさないと言いつつもレーダー探知機(指定店販売モデル)と昨今流行りのドラレコ(前後記録)だ。

実はここの電装屋さん、すでに10年以上はお世話してもらっている。

地元船橋にあるオートガレージ・ヒデさん。
BMW時代にココいいぞ!と紹介されてから早11年、結構綺麗に仕上げてくれるので結構気に入っている。
欠点もすこーしあって
1、ココ?ってくらい行き方が難しい。
2、電装品、仕事シッカリなんで取り付けた製品が壊れる外れるもなく車入れ替える時程度のお付き合いにしかならない、と言ったところだろうか。
その他地方からならお安めで気の利いた寿司屋もあるので遠方からでもオススメです。
とりあえず煽り屋も煽らせ屋も、スピード違反バッチ来いなクラウン(等、マークXとかもあり)はそんなに怖くない。
Posted at 2020/01/18 17:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

1stアップデート


某所の集会も終わり最初のアップデートをかける。
1、懸案だったブレーキ

パッド前後とフルード、こちら前輪はエンドレスRSM4・Fとやら、後輪はMX72に。
とりあえず平場走りなので細かいテストは次回成田で。
2、エンジンオイル&ミッションオイル。
毎度おなじみ”馬力の上がる油”を投入、こちらは近日柏のシャシダイに乗っけてきます。

はて、毎度おなじみのキャロルさんに伺ったわけだが

毎度のあそこで3辛とかいうスイーツを食し
その後

開発車両の評価もしたのだがバネに関してはかなり良い、フツーのシャシースポールではいい感じの硬さへ(ただウチのは硬いバージョンなんでもう少し運転上手くなったら入れよう)
マフラーに関してもかっちょいい音系に仕上がっているのではないだろうか?
ただメガーヌ4、3比で排気量は減れど馬力は出る。
そのトレードオフからか3のときの暴力的なトルクはちょっと足りないかなぁ。
しかしながら正直お世辞にも”上手”とは言えないルノーの溶接、あのいつ千切れるか微妙なマフラーに対しキレーにくっついているマフラーあれば変えるのはアリかも。
もうちょっと様子を見よう。
Posted at 2019/12/31 12:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月30日 イイね!

2700Gとやら。

先週末のCRR鈴鹿というかGSSジャンボリー、興奮以上に課題を積んだ中(一部エコ耐で連投のお歴々もいらっしゃる様だが)ブレーキの課題は置いといて唯一致命的な欠点の解決に。


このシートの一つにして致命的な“尾骶骨が痛い”問題だ、コレに関してはおケツがデカい若しくは死ぬほど体重が軽いくらいしか合わずだが当方180センチの60キロは該当せず。
前回、左ハンドルのメガーヌ3の時は耐え難きを耐えたが右ハンドルのメガーヌ4では鈴鹿からの帰路、痔のおじさんみたいに運転する始末_:(´ཀ`」 ∠):
嫁から低反発クッションを貸し出されるも収まり悪くだったが決(ケツ?)意。


どーにもビジュアルがダサいがコレ注文
して

着弾!ん?でかくね?

そうか、顔デカいのは側だけか。
で。

ちゃんとソレっぽいカバーも付いてた(^^)
もちろん早速敷いてみる。

ビジュアルと収まりも許容出来る範囲、で早速乗ってみたが椅子サイドの立ち上がりもあり特に嫌な事もなく正式運用決定。
但し、サーキット走行時は忘れずに取らんと。
値段たかだかだがイイ買い物をした。










Posted at 2019/09/30 07:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

CRR鈴鹿行ってきました。

年2回の鈴鹿走行会、ここの所は今は亡き某会長の絡みもありキャロルさんの枠で申込みしつつもぶっち切りGSSジャンボリーに参加なのだが今回はキャロルさんの枠で。

いつもならドイツ人衆がアレコレとF1に向けパドックの作りこみに入っているのだが

今回は未着工。
そして今回はメガーヌ4のデカいサーキットデビューとなる、だがしかし、、、
走行直前に気付いたのだが右リアの空気圧が怪しくパンクの恐れも有ったので10分で1本目終了。

からのチェック!
だがしかし、、、

なんもなかった、しっかり空気圧上がってた。
からの、、、


パンクはヨソに、今回ルノー以外の車もアリとの事で106で参加のホース選手が何故かフロントに。

はてこちらはというと真剣に走ってみた2本目。

ディスクが死亡しました、、、
7年乗ってきたメガーヌ3はアレコレと諸兄で対策してきたがメガーヌ4はまだ手つかず、宿題解った鈴鹿であった。
そこでふと思う、自分だけ?かと思いきや、、、

凹んでジャダ―出たのは自分だけではなかった。

はて、メガーヌ4はこれからどうしていこうか。
Posted at 2019/09/25 22:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

細かい仕事



毎年恒例の出力測定、メガーヌ3時代から構想にあった“このプレートを貼り付け”をいよいよ施工、毎年測定され更新されていくであろう。
すると一つ問題が、リベットどーする?
初めて真面目に探してみたが

1284円也、何を今まで躊躇っついたのだろうか?
スグぶっ壊れる可能性大だが年間2点打ち込むに限る案件、無論GOだ。
ただここで問題が、万が一リベットのアタマが落下した時、安全な場所がなかなか無い。
結局

ヒューズボックスの箱に。



この時気付いたのだが3から比べて200ccの差は想像以上にエンジンルームがスカスカに(●´ω`●)
やっとフツーに近い感じに。

当方タバコ吸うので車内の匂い取りやって終了、この車からは無理矢理な右ハンドル故に助手席ではなく運転席に設置で一発。













Posted at 2019/09/16 15:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひと段落、最初の車検終了だが肝心な時に😅 http://cvw.jp/b/1386327/46083213/
何シテル?   05/05 17:14
ろー_です。よろしくお願いします。 途中1台空きましたが3台目のRSで心躍る自動車生活を満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Carol Racing Renault RSM4 1885W35B 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:54:35
次のサーキットまでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:15:31
サンバーの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 17:07:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
3台目のルノースポール。 ちょっと前まであったメガーヌ3にも手放す日まで満足、サーキット ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
以前よりセカンドカー導入計画がありようやく導入。 1、小さい。 2、イケてる。 コレらが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車ですが・・・ 2台目購入した時に確信したのですが・・・ クズでしたw
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
外車デビュー並びに過去もっとも好きだった車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation