• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

白おかめ号足交換

白おかめ号足交換 ガラス細工は休止中です、
忙しくなったらまたお呼びがかかるでしょう(汗









職探しをしなければなりませんが、現実逃避で放置車両に手を付けました。
今日を逃すと寒くなるようで、寒い中での作業は嫌ですからね~

足交換、パッド交換、タイヤ交換、思ったより疲れませんでしたが、最後には霧雨が・・・
プレセアの運転席も純正戻しの予定でしたが・・・延期で、車両ごと放置してきました。
ふわふわの乗り心地のロードスターも良いもんです。

最近、ちゃんとした工具箱(ケース)が欲しいおかめです。
工具専用のバンも欲しい・・・・・
プレセアは春までだな(おいっ
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/11/09 18:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

伏木
THE TALLさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2009年11月9日 19:31
初心者なわたくし、作業の翌々日はかなり体がキツイです。
慣れれば、大丈夫ですよね?(汗)

どっちがリストラになるのか、車たちはひやひやですね(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 19:48
2時間程で終了いたしました、NAの方が楽なような気がします(謎

プレセアの車検が5月なんですよね~
ただそれだけです、その時になってみないと実際のところは判りません(汗
2009年11月9日 20:16
明日から寒くなるようですから
良いタイミングだったかもですね。
プレセアは乗り換えですか。
来年はCMコースでプレセアのタイムを
超えるのが密かな目標だったのですが・・・
コメントへの返答
2009年11月9日 20:37
自分でやってるとどんどん工具が増えちゃって・・・(汗
もう、マンションの物置では狭いのでサービスバンを一台所有しようかと(汗
プレセアはサイドシルの修理が車体価格より高いので・・・・・
2009年11月9日 22:07
寒いときの作業もなかなか良いですよ(笑
手がかじかみますけどね。

工具はなんか欲しくなりますよねぇ。
結構高いし…。
コメントへの返答
2009年11月10日 7:12
昨日は丁度良い感じの気温でした。

工具は作業してこんな工具があれば楽なのにと思ったら、探してしまいます(汗
2009年11月9日 23:20
明日はこちらでも雪のマークです。とうとう初雪か・・・。(^^;
我が家も明日スタッドレスに交換予定ですが、夫のお仕事です。(笑)

シーズンはじめは、運転も気を付けないと・・・
以前に一時停止を通り越して、道路の真ん中まで行っちゃった事ありました。
車が来ていなかったから良かったけれど、怖かった。(涙
コメントへの返答
2009年11月10日 7:15
冬仕様にはなりましたが、スタッドレスの山が微妙です。
白い方はあまり乗らないので、今年はコレで越冬しようかと思っております、かえって慎重な運転になるので良いかな?(汗

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation