• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

大雨の中での走行会(滝雨

雨が凄すぎてデジカメ使わなかった・・・

今回は午前中Jrコース、昼からCMコースの予定でしたが、雨時々土砂降り、一時滝雨な天候でサーキットの担当者と相談に。

隊長とサーキットの担当者とJrコースを視察走行・・・・・・むりぽっ!!
CMコースは?・・・・・・デンジャラスではあるが、サーキット担当者も必死!中止は即収入減になるので熟慮していると、小降りになるといける感じの路面になる事を体感。

出した結論は、小雨になったらピットアウト作戦でCMコースのみの走行にいたしました。

雨の状況次第で赤信号を出す事になったらピットに戻る、コースで停止車両が居たらピットに戻る(グリーンエリア・グラベルで止まってしまったって事は、同じようにそこに行く可能性がウエットでは多いため)との指針を決めて走行開始。

路面状況を確認するために慣熟走行は2周いたしました、それにて全車一旦ピットイン。
あとは自己判断自己責任でヘビーウエットのコースに皆さん走り出していきました。

幸い小降りがメインな状況に、時々ザー~っと来る感じ、ある程度は皆さんの判断で良いと思ってましたので赤信号は出さず、結構皆さん慎重に走られてたようで実際ロングスパンの走行でしたけど一度だけグラスエリアで脱出不可に1台なった時だけ皆さんちゃんとピットインして頂けました。
この一回の中断だけで、トラブルらしいトラブルもなく無事ロングスパンでの走行時間も終了し雨ならではの疲労感は皆さんあったものの、お腹一杯な走行に満足して頂けたのではないかと思っております。

天気だけはどうしようもないので、気持ちを切り換えてその天気なりのスキルアップ皆さんされていたようでした。


次回のSystem-R走行会は8月7日ですが、是非ドライでの走行が出来るように祈ります。
皆さんの参加お待ちしております!


PS
帰りに、もちろんな「かしわ」に立ち寄り遅めの昼食をしましたが、ダチョウ関連のメニューが無くなっていました・・・・・一度も食べた事は私はないのですが、無くなっていたのには一抹の寂しさを感じましたw
事業仕分けの波がこんなところにも?

行き帰りの高速道路ですが、やはり交通量が増えてますね、追い越し出来る区間も限られてますので、早めの出発時間設定が良いようです。

先日付けた快適装備クルーズコントロール付きのスロットルコントローラー、十勝への移動ではかなり良い戦力になることも確認出来ました。
ブログ一覧 | System-R | クルマ
Posted at 2010/07/12 09:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

いい感じ
blues juniorsさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年7月12日 11:26
お疲れ様でした。
参加してませんが1コメ失礼いたします…

あの雨の中でもストレートでは皆さんいい踏みっぷりでした(^^)
コメントへの返答
2010年7月12日 12:08
見られてましたか(汗

爆走サーキット!!

と、のぼりにも書かれてますからね~

踏みっぷりはレースイベントにも負けません!?
2010年7月12日 13:35
かしわ
他のメニューにも興味ありますが、頻度が頻度だけにどうしても豚丼ばかりになってしまします。
ダチョウさん・・・
コメントへの返答
2010年7月12日 19:40
今回ハンバーグ食べてみました、おいしかったですよ~

メニューの整理は効率よくするには効果的ですからやむ無しですかね。
2010年7月12日 20:15
お疲れ様でした。
雨のCMは初走行でしたが後半はライン選んで走れてるつもりでしたが、上には上がいましたね。
天気なりに、その環境の中でベストを尽くす努力が足りませんでした。
次回はドライで走りたいですが、雨の練習も必要ですね。

かしわでは、ついつい豚丼になってしまいますね。次回は別メニューにチャレンジしてみます!
コメントへの返答
2010年7月13日 8:15
おつかれさま~
雨は感覚を研ぎ澄ますには良い条件なんですけどね、Rならストレスも溜まりますよね。

他のメニューもおいしいですが、やはり十勝圏以外からなら豚丼注文したいところですよね~
2010年7月12日 20:26
雨でしたが満足感のある楽しい1日でした。
次回は今年で卒園する息子の保育園の七夕祭り
の行事を欠席にして参加予定です。

「かしわ」って良く聞きますが行ったことないです。
帯広空港に向かう途中の右側のコントラストの
はっきりしない葉っぱの看板のとこですよね?
走行後腹いっぱいになると眠くなるのが怖いんで、
いつも速攻で帰ってます。
今度走行前に時間あれば行ってみようかな?
コメントへの返答
2010年7月13日 8:19
息子さんの七夕祭りの重要性がどの程度か分かりませんが、優先順位大丈夫ですか?
無理せず参加で結構ですので、熟慮して下さい。

かしわは初老さんの思っている場所で当たっていると思います。
サーキット利用者の多くが利用しているレストランですので、是非ご利用をお勧めします。
2010年7月12日 20:46
お疲れ様でした。

お天道様の機嫌だけは
どうにもなりませんよね。

あ、ダチョウ関連のメニューは嫌いじゃなかったですよ。
4月に行ったときには無くなってたんで残念に思ってました。
コメントへの返答
2010年7月13日 8:23
天気だけは太刀打ち出来ません、ドーム型サーキットとかも無いですしね~

ダチョウは聞くところによると特に癖もなく、インパクトが名前だけだったのかも知れませんね。
2010年7月13日 0:14
お疲れ様でした。

今回は自分の事で手一杯な感じでした…

あのコンディションながら、
コースアウトが一台だけ、尚且つ参加者の対応が良く、システムRのマナーの良さを再認識しました。


あと、慣熟走行のペースカー…カッコよかったですよ
( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年7月13日 8:27
おつかれさまでした~

いっぱいいっぱいな感じは伝わってましたw

ドラミであれだけ念を押して説明しましたので、参加の皆さんも慎重に走ってくれたみたいです。

ペースカーはいつもは参加者の誰かに頼むんですけど、今回は特別に先導いたしました。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation