• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

私の立ち位置

私の立ち位置 ←思えばプレセアがスカクーの前のサーキットマシンだったですね。

普段乗りは慣れてきたスカイラインクーペですが、サーキットではこれからどうなるか?

なにぶん今まで分相応に低出力の車を乗ってきたおかめですので、ちょっとドキドキですね~

ABS、3.5L、280馬力、1530kg、6MT、どれもこれも自分の車で走らせるのは未体験です、最初はVDCオンのまま走った方が良いかも?とびびってます(汗

ガンダム世代なのでこのスカクーで「青い巨星虚勢」とでも名乗りますか?



さて、いいおやじの私が今自分の立ち位置について時々考える事があります。

みんカラを始めてもうすぐ6年、当時は参加するだけの立場でサーキットを走ってましたね、「SYSTEM-R走行会」も高校時代の同級生からお誘いを受けて参加、なんの偶然か耐久のチームメイトのひろQさんもすでに参加していた走行会、多分出会うべくして巡り会った走行会の仲間たちと隊長が今の私のサーキットライフに欠かせないのです。

今現在SYSTEM-Rの古参のメンバーも職場の地位や家庭の都合で毎回参加や参加そのものがなかなか出来ない状況があり、みんカラで私が呼びかけて沢山の新規参加者に走って頂きそのお陰で継続できているのも現状です、参加して頂いた方々からも「楽しかった、また参加したい!」とのお言葉を多く頂き励みにもなっています、そしてリピーターも確実に増えているのも嬉しい事です。

6年前みんカラでも「サーキットに行こう!北海道」のグループを気軽な気持ちで作り沢山のみんカラユーザーに登録して頂いています。
さてみんカラのサーキットに行こうのグループの方ですが、当初と違い今はあまりアクティブではありません、当時はサーキットの走行人口の減少に対して何らかのアクションを私なりに考え、このグループのオフ会という名目で初心者大歓迎の看板を掲げ、サーキットも全面協力体制でサポートしてくれて年に3回ほど開催してました、サーキット存続問題の時も回数多かったですね~
今では、サーキットのHPも充実しイベント企画も多くなりその多くが初心者でも歓迎と謳っています。

余談ですが、私もサーキットの初体験は「走ってみない会」が最適だと思っていますので、今ではそちらをお勧めしています、そして同日開催の「もっと走ってみない会」に2回目以降参加し、CMを走りたくなったら色んな走行会に参加してみるのが良いと思います、その際はSYSTEM-R走行会も選択肢に入れてくださるとありがたいです。

サーキットが本格的に初心者を受け入れる体制を創ろうとしている今、サーキットに行こうのグループでは私は何をするべきか?とかの考えは今は多く持っては居ません、グループ参加者が何らかのアクションをした場合、必要とあれば私なんかで良かったら協力していきたいなと思っています。
それに、このグループ以外でもサーキットでのイベント開催やサーキットに行ってみようというアクションがあるみたいなので、それらもサーキットの存続のためにどんどん拡がっていくのを期待したいですね。

さて、話が脱線気味ですが、私の立ち位置としてそろそろ「サーキットに行こう!北海道」のグループの管理者から一参加者になっても良いのかなと思っています。
今現在私が新しい職場なので休みを取りやすい環境でないのも一因ですが、世代交代も必要かな?と。
私が出来るくらいですからどなたでも出来ると思いますが、管理者の若返りが良いかなと思ってますので私よりは10以上若い方の管理者と思ってますがどうでしょう?
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2011/05/22 09:35:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年5月22日 14:07
ある程度のカリスマ性と
若者や新しく車遊びを
始めてみたい方々を応援する
熱意がなければ☆
そしてサーキット側とも
情報をやりとりできる適任者

とりあえず自分だけ走れてれば
いい的なこの時代

師匠はひろQさん辺りを後任に
押してるのでしょうかね(*^^*)
あっすいません話の端折りしてたら
ごめんなさい。

オートワンが無くなり衰退した
北海道のモータースポーツを
色々な面から活性化しようと
ネットやサーキット側と協力し
頑張られた師匠は僕の中の
カリスマでしたよ☆
コメントへの返答
2011年5月22日 16:00
コメント頂いて考えるに、走る事に夢中な若いもんにそれ以外の重荷を背負わせることになるのかな?
ならば年寄りの頑張りどころかも知れませんね。
私から誰かとかは考えていませんが、私と交流が無い方に引っぱて行ってもらえればより一層サーキットの幅が広がるのかなと考えてたりもします。

カリスマでしたよ、、、、、
嬉しいですがすでに過去形ですか?f^_^;)
2011年5月22日 15:20
じゃあ、自分は「赤い衰勢!」か「心苦の稲妻!」でイキますかね~?・・・w

コメントへの返答
2011年5月22日 16:02
赤い衰勢は三倍老いるのが早そうですね(^^;;
2011年5月22日 20:19
頑張って続けて下さい☆

進行形
カリスマインコingで
(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 23:35
あまりがんばりたくないな~

やっぱりマイペースで(汗


プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation