• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

コストパフォーマンス

コストパフォーマンス お金が無尽蔵にあれば、もしくは速く走る事が職業なら一番良いものを手に入れれば良い事なんですが、私たちの多くがコストパフォーマンスには悩みますよね~

私が今までSタイヤを履いてこなかったのも安く楽しむ理由でした、しかしここ最近はハイグリップラジアルの購入価格は安くって感じでもなく、ロングライフでもないようです。
ネオバを付き合いもあり愛用していたおかめですが、AD08にモデルチェンジしてから実勢価格の問題もあり、ダンロップZ1を履いていたのもコストパフォーマンスを考えての事です。

車両を替えてタイヤサイズも大きくなるのですが、この辺は思案どころですね。
で、速く走るのは二の次なおかめですので(汗 フェデラルの595RS-Rなんかが非常に魅力的です。
車重とパワーを考えるとSタイヤ履くのが安全でタイムも出るのでしょうけどね。
タイヤのグリップをワンランク以上あげる方法として空力パーツの導入がありますが、そちらは初期費用がそれなりに掛かりますが、ランニングコストが掛からずに常にタイヤのグリップアップが見込めるので来年度には導入したいですね、コストパフォーマンスとしては一押しな部分です、見た目が・・・ですが。

ブレーキパッドについてもシルビア、ロードスター、プレセアの軽量車ではIDIのD500で効きライフ共に満足していましたが、さすがにD500では不安なのでD700にしましたが、ライフが最近短いとの噂も聞きますので実証し検討していきたいと思います。
D700の消耗具合とペダルタッチ次第ではD500も視野に入れたいな~何せ安くて持ちますからね。
私のドライビングスタイルとしてブレーキをあまり踏まない走り方ですので、重量級のこの車でどこまで実践できるか今から興味津々であります。

速さを求めればお金が掛かる、楽しさを求めるにもお金が掛かりますが、コストパフォーマンスを考えるのもサーキットの楽しみ方の一つの考え方だと思っています。

サーキット走行をスポーツか?レジャーか?でも人それぞれの考え方がありますから。

Jr丸一日走行が好きな人はサーキットはレジャーと思ってる人が多いような気がしますね~
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2011/05/29 13:49:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八月の終わり
F355Jさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 17:00
自分は最初、ラジアルで最高クラスのグリップ+安いって理由でAD07を選択しましたが、R1Rが出たあたりからラジアルの情勢って何か変わりつつある気がします。

現在、中古のAD08を使ってますが、最近のタイヤは高過ぎですよね・・・

まぁ、金額ウンヌンもありますが、世間がラジアルクラスとカテゴリーを分けている以上、現在最高クラスの性能を発揮するタイヤを選択すると、Sタイヤを選んだ方がコストパフォーマンス+楽しさのバランスが取れている気がしてなりません・・・

結局の所、Sタイヤを選んだトコロで問題は同じなのかもしれませんが・・・

やはり、最終的には自分レギュレーションの話になるんでしょうか・・・

自分も最近、タイヤ選びで頭を悩ませてますが、確かに595RS―Rが一番コストパフォーマンスは優れてる気がします。

う~む、ど~するべきか・・・

コメントへの返答
2011年5月30日 7:05
最近は値段も減りもSタイヤと変わらないようで、ウエットも走れるS?みたいな。
そう言えば雨用とドライ用のラジアル揃えたBSとかもありましたね。

本州の方のレース形式の走行会がSタイヤ禁止のところが多いのですが、これが裏目に出てるようですね、本来の主催者からの目的からは外れてるようで、R1R・ミシェラン・ハンコックの功罪が大きいと思います。

私はプレイズとかでも昔のGグリぐらいのパフォーマンスが発揮できるのでは?と思っていますが、どうでしょうかね?

一回試してみたいです(汗
2011年5月29日 20:38
フェデラルはいいと思うんですけどね~、アジアンへのまだ不信感?みたいのがあるのか、なかなかはく人増えないですね

タイヤに亀裂が入る症状があるけれど、深い溝ではないらしく、シルビアで昨シーズンいっぱい使えましたしね。

実はミチコも595RSRだったりしますウッシッシ

コメントへの返答
2011年5月30日 7:08
実際に私は購入しようと思ってます、ちょっとサイズが少ないので外形が小さくなりますが、たいした問題ではないでしょうし。

それよりもネット購入した時、持ち込みで組み込み頼める処探さないとですが(汗

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation