• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月09日

漢の10J!!安心の9.5J?

漢の10J!!安心の9.5J? この現状は8J+30フェンダーの頂点で計るとリムは34mm中に入っている。

GTRサイズで前後同サイズで考えているのだが、+12~15の本気Rサイズはさすがに無理。
一般的な+22~25に的を絞ってみる、フロントのアーム類のクリアランスは10J+25だとちょっと心配。

10J+22なら、計算上は32mm現状より外に出る、寸法上は2mm余裕がある、265サイズなら引っ張りなのでリムよりサイドウォールは膨らまないような気がするがメーカーによっても違うかな?しかしフェンダーはバンパーに向かって絞られているので前から見るとはみ出ている状態になるだろう。

9.5J+22なら10Jよりも6mmぐらい余裕が出来る、これなら前方もはみ出ないと思われる。

いや実際は9.5でも法規的にははみ出るだろう(汗

普段も履くかどうかで法規は気にする事はないかも知れない。
前後10Jで265サイズを普段も履くとなると、燃費がかなり悪化すると思われるし・・・・

9.5Jでも265履くから変わらんか?

ブログ一覧 | CPV35 | クルマ
Posted at 2011/09/09 19:13:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年9月9日 20:35
漢の10Jで決まりですね!

シャコタン先生はならどうでしょうか?
コメントへの返答
2011年9月10日 21:35
10Jだとめくれるって言ってます。
2011年9月9日 23:32
マッチョな感じでやっぱり10j?

車高と相談?

やっぱここはシャコタン先生の出番ですかねウッシッシ
コメントへの返答
2011年9月10日 21:35
めくれないように車高を上げるとキャンバーが起きてきて・・・・

ジレンマです。
2011年9月10日 2:20
先生クラスになると、まず履きたいホイールありきで、フェンダ―をそれに合わせてくると思われます(笑)
コメントへの返答
2011年9月10日 21:36
ホイルに合わせて板金屋に依頼ってのが一番良い方法ではありますよね~
2011年9月10日 9:03
あえてツラ内でベタベタもありだと思います♪
コメントへの返答
2011年9月10日 21:37
じゃ、いまのままでいいじゃん?
2011年9月10日 9:49
横から失礼します(笑)
気合いの10Jで!!

タイヤは215の鬼引っ張りですね(笑)
コメントへの返答
2011年9月10日 21:39
気合いは年齢と共に薄れて、イマイチ(汗

サーキットでグリップ力必要なため、265~275を普通に履こうかと・・・・・
2011年9月10日 9:50
10Jと言わずどうせなら10.5J逝って欲しいです(笑)
コメントへの返答
2011年9月10日 21:40
10.5J以上になると造ってるホイルも限られてきますね~
リアなら逝けるかも?

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation