• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

SかMか、はたまたL?

SかMか、はたまたL? 私ぐらいサーキットを長い期間走っていると自分の走行スタイルというものが解っている。
と、言いたいところだが( ̄◇ ̄;)?

走っていて楽しいのは緊張感を伴うシルビアやスカクーそしてロードスターでした。
しかし走った後の充実感はミラバンやプレセアの方が得られました。

こうやって羅列するとFRとFFに綺麗に分かれましたね~
私が所有したFR車ではタイムは叩き出す、もぎ取る、対してFFではタイムを詰める、手繰り寄せる、と言う表現が自分の中では当てはまります。
FRではそれなりのパワーがあったりFFはかなり非力な部類ってのも関係してると思いますが、ロードスターでも、もぎ取る感はありましたので判断は難しいところです。
ハイパワーなFFは人様のFD2やタイプRをつまみ食い程度にJrで走らせた事があります、その時の印象も踏まえると-_-b

FRはSでFFはMって感じですね( ̄◇ ̄;)
FRは車とタイヤをイジメながら加速を上手く引き出してタイムを出す←ここが間違ってるかもσ(^_^;)
FFはタイヤと車にお伺いを立てながらベストラインをトレースする←私のベストラインてのも怪しいが(⌒-⌒; )

な、印象ですがあくまで個人的な考えでありますので、私は違うぞって方は是非コメント下さい、いろんな意見を聞く事でサーキットの走行会運営にも役立つのでお願いします。

そんなこんなでブログを書いてみましたが、私のベストタイムはミラバンで出した2分02秒02でしょう。
絶対値の最速タイムでなく、当時の自分の能力とマシンの性能の限界を感じたタイムだからです。
今の自分の能力は当時より加齢のせいで衰えていると思いますし、今あの45馬力のミラバンでこのタイムを上まれる気がしません、なのでベストタイムと思えます。
時々無性にエッセでサーキット走りたいのはこの時の充実感が忘れられないからでしょうか?

そんな私はドM?いやいやサーキットをライフワークとしたいLと言う事で~
お後がよろしいようでm(._.)m
ブログ一覧 | RWD | クルマ
Posted at 2011/12/11 09:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 10:03
僕はFR乗った事ないので
うまい事いえませんが
全く同意見で雪上な
4WDがS…ドSで(笑)
ラインが崩れようとも
アクセルワークで無理矢理
合わせる的に女王様です。

FFはレースイベントでは
頭が真っ白になりちゅドーン
しますしむいてませんが

タイムアタックならやはり
ドM?いや丁寧にライン
トレース☆

でもグランプリコースで
おかめいんこって
ステッカーの
おっかないS14に追っかけ
られてガンガンS並に
アクセル踏みつけ逃げた
2分32秒はタイムアタックでは
一生切れなかったです。

あの時のFFはSだと思います。

よって…わかりません(´Д` )
コメントへの返答
2011年12月11日 18:08
そういえば4WDは自分は機会がなかったので抜けてますね、ドSですか?!

あの頃はホンダ車を追っかける習性があったね~、でも逃げ切れたのはあっぱれでしたよ。
プレッシャーがプラスに働く精神構造なのかもね。
2011年12月11日 10:56
個人的には駆動方式が何であれ、タイムを狙うと全て我慢大会であると考えています。
私は、すぐ気持ち良くなりたいのでいつもタイヤを無駄に使ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2011年12月11日 18:13
タイムを狙う事に的を絞った走行ならそうかもしれませんね、でもFRは夏場とかは楽しく走る事を逆に優先出来るのがいい事でしょうか?
FFだと、18kさんも経験済みでしょうが特に重いとなおさらM的に(; ̄O ̄)
2011年12月11日 11:02
冬のドSが楽しみです。ヽ(;´Д`)ノ
コメントへの返答
2011年12月11日 18:14
冬こそFR!(=´∀`)人(´∀`=)
2011年12月11日 12:08
「走っていて楽しい」は、
必ずしもタイムに繋がらない操作が楽しいから?
または、クルマのパフォーマンスを出し切ってないから(テクニック的な物とマシンのパワーと足まわりのバランス的な物の二通りありますか)?

「走った後楽しい」は、クルマを支配下におけたから?

Z33も、まだまだ足まわりが負けてる感じがしています。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:25
リアのパワースライドとフロントのプッシュアンダーがバランスして4輪共にラインをトレースできて駆け抜けると楽しいと感じますよね、ただ、タイム的にはやっぱりベタグリップの方が良いのかなと最近は感じます。

ミラバンとプレセアはおっしゃる通り、その車とタイヤの性能の自分のスキル内で出し切ったのでは無いかと言う満足感ですね。

ロールする足が良く無いと思うのは早計ですよ、おそらく同じであろうスカクーの足もタイヤを綺麗に使えてましたから。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation