• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月30日

今日のSYSTEM-R走行会

今日のSYSTEM-R走行会 行ってきました、毎月恒例?SYSTEM-R走行会です。

画像はSYSTEM-R走行会後に4Nで爆走するひろQ黒おかめ号です。

今月は先月のようなことはなく、10台以上の参加がクリアーできました、総台数14台でした。

それでもまだまだ少ないので走りやすいですね、来月は最終走行会、気温も今日以上に低くなると思われ、好記録必至の走行会になりそうです。

実は今日は走行会が目的の一部で黒おかめ号をひろQさんに預けるのが第一目的でした、11月の耐久に向け勘を鈍らせないために、ドックイン中のひろQさんの愛車の代わりにひろQさんが走るために丁稚に出すことにしました。

まあ、基本的にはオイル類のメンテ以外必要の無いように仕上げられていますので、ひろQさんでも問題なく維持できると思います、快適性はないですけどね(汗

そして、ついでに走ってきた走行会ですが、なんとベストタイム更新しました、1’37”88でした、気負わずに走ったのが良かったかも?

この勢いのまま4日に白おかめ号でJrのフリー走行で58秒台出したいですが、なんせオープンデフに抜け気味のサスペンションで出るのでしょうか?(汗
なお4日は黒おかめ号でひろQさんが同じくJrで特訓です、白おかめ号と黒おかめ号の同時走行が、はなっから実現するとは・・・・・。
ブログ一覧 | System-R | クルマ
Posted at 2006/09/30 21:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

レンタカー??でサーキット☆ From [ Q's ROOM ] 2006年10月1日 06:58
今日はSYSTEM-R走行会。 いつものことながら、ここでも参加者を募りまして、 ご参加いただいた方たちも^^ kou@青さん、ダダさん、青シルちゃん、またぜひ、きてくださいね♪ そして、ギャラリー ...
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏影
tompumpkinheadさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年9月30日 21:59
お疲れ様です!
4日上手く帯広出張当たりましたら
寄りますね!
時間的には何時まで居ますか?
コメントへの返答
2006年9月30日 22:01
1日中Jrにいます。
2006年9月30日 22:25
今日はお疲れ様でした。

また、ベスト更新おめでとうございます。
観戦も楽しかったですが、やっぱり走って何ぼですね。

次回は走れたらいいなぁと思います。
コメントへの返答
2006年10月1日 8:31
見るよりもやる方が楽しいのはスポーツ全般に言えますね、次回はぜひ参加しましょう。
ベスト更新しましたが、まだまだ詰めれそうですので、もうちょっと頑張ってみようと思います。
2006年9月30日 22:30
今日もお疲れ様でした。
最初またおかめさんのレッスン受けようと思ってたのですが・・・譲ってもらったときもう既に6速入ってたのであんな加速でした(汗

某管理人様みたいな馬力が欲しいです(爆
4日はJr.コースですか・・・( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2006年10月1日 8:33
あらそうでしたか、タイヤたれる前にタイム出すのかなと思っていましたんで(汗
ウマの頭数に頼るとは、白い昴さんまだまだ修行が足りませんね・・・・
2006年9月30日 23:39
ベストタイム更新おめでとうございます^^
今日は所用でいけませんでした。
グループのメンバーに会える事と、ノーマル車ででサーキットで走るのは不安ということでみなさんのつけているパーツ物色、コーナーでの走りを見たかった のですが残念でした。
耐久、白おかめ号シェイクダウン、これからいろいろ楽しみですね^^
コメントへの返答
2006年10月1日 8:37
ありがとうございます。
今のお車は良くできていますので、温度が上がるところだけ強化すると良いと思います。
まずはブレーキパッド、次にタイヤぐらいで良いんではないでしょうか?
レース形式に出るのでなければ、水温油温は上がったらクーリングで良いと思いますよ。
2006年10月1日 6:57
ベスト更新おめでとうございます、まじまじと第三者の目で走りを見て、あらためてアクセル踏む位置の違いを痛感しました。
黒おかめ様もおかめ師匠同様わたしの師匠でございますので、できる限りのおもてなしでおくつろぎいただく予定です(汗
次回ジュニア、よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2006年10月1日 8:44
私の37”8に対して39”0ですから、ほぼ1秒差、これはオーナードライバーのセッティングのまま走った差としては合格ラインでしょう。
今回の黒おかめ号のセッティングはブレーキでの滑り出しの限界を低く、それでいてウイングで滑るスピードを抑える方向でやってみました。
データー的に言えば減衰強めの、ウイング立て気味です。
曲がりやすいと思って走ったときは、絶妙な感じで後ろで向き変わっているはずです、その違いを20分で吸収しタイム出てますから上達しているんですよ、多分。
2006年10月1日 13:58
昨日はお疲れさまでした。ベストタイムでしたか…、おめでとうございます。
そしてありがとうございました。
無事に帰らないとと思って走った結果、やはり妥協はしっかり証拠に残るなぁと反省でした。メンタルな部分は激弱なんだなぁと自覚したのが収穫でしょうか。そして遊んだ翌日はしっかりと体に蓄まります、全身筋肉痛とSYSTEM-R走行会と同じ間隔でやってくる…(アッ やめときます^^;
コメントへの返答
2006年10月1日 16:59
ありがとうございます。
妥協が後悔になるかどうかは結果に納得できるかですね、安全マージンとったなかでのタイム、私で言うなら耐久中のタイムなどがあたると思いますが、ベストの何秒以内とかならOKみたいな事も経験重ねれば見えてきますね。

最後のコメントは、定期的に来るなら精神面肉体面でもバランスがとれてる証拠ですよ、健康でも停まるときはありますが・・・以下自粛。
2006年10月1日 21:05
こんばんわ。
記録更新おめでとうございます!
土曜日は本当にありがとうございました。お天気が微妙で走り出すまでドキドキしてましたが“サーキットエンジョイ”できました!
次回の走行会も、もし走れるようでしたら、また参加したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2006年10月2日 6:18
ありがとうございます。
楽しめて何よりです、都合が合えばどんどん参加お願いしますね。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation