• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月25日

結局・・・・

結局・・・・ 左から、今まで付けていたECR33・S14Qs・レックス
マスターバック並べてみました。

で、目標はレックスのマスターバックを付けるでした・・・
作業終わってみるとS14Qsのマスターバック付いてます(自爆

問題点その1バルクヘッド側の4本のボルトの長さが足りない(ピッチ径などは同じでした)
問題点その2マスターシリンダー根元が入る径が若干小さい・・

教訓
レックスのマスターバックはシルビア、スカイライン系のマスターシリンダーは付かない。

以上、作業レポートでした。

まあ。ダメもとなんでいいっす・・Qsのマスターバックもなかなかタッチが良くなりました(汗
ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2005/06/25 16:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

河口湖、湖畔 de 車中泊して、江 ...
saramanderさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2005年6月25日 18:04
お疲れ様でした_(._.)_
これで今度走るときは・・・
コメントへの返答
2005年6月26日 8:58
気分的な物ですから、はい。
ブレーキの能力自体はタイヤに依存しますんで。
2005年6月25日 22:39
じゃあ、私もリアブレーキ変更の際はマスターバックは現行のままで行ったほうがよさそうですかね??ふむふむ
コメントへの返答
2005年6月26日 9:01
ECRのマスターバックは軽量化する前にブレーキ一式交換したときに組み込んだ物で、軽量化したあとはロックしやすいなって思ってました、ひろシルも軽量化されてるのでそのままで良いでしょう。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation