• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

そういえば新車だった

そういえば新車だった 歳をとると諦めが早くなるような気がしてる自由人おかめです。

マーチnismoSでのサーキット走行でいろいろと考えていますが、早急に結論のようなものを出す必要ってないんですよね、なんせ新車で買ってサーキット走らせる車ってのは初めてな訳で、ましてやほかの人がこうやってるからってのもまだ確立されてない車種ですしね。
自分なりの解釈で走りこんでみるしかない、幸い思ったより速くないのでブレーキやタイヤのコストは安く済みそうです。

で、今のところの改善点としてはやっぱりブレーキパッド、純正品だとタッチに確実性や感触の点でサーキットのスピードレンジではちょっと無理があるのは確認できました。
近々いつものIDIに発注予定です。
それとタイヤからのインフォメーションがほぼ無い状態でした、まあ、FFってのもあるのでしょうがそれにしても今どれぐらいタイヤが潰れてるのか?スリップアングルとグリップバランスは上手く行ってるのかとかの情報がステアリングから伝わってきていません。
RE11の特性もあるのかな?ホイールの重さやアルミの成分もけっこうこの部分では重要でやっぱり中華製のホイールではサーキット走行には不向きだと思います。
RE11が消耗したら15インチで新たにセットしようかと思ってます。
最後にタイトコーナーでのインタイヤの空転、これは私の乗り方をもうちょっと工夫してみようかなと思ってますが、バネレートの高めの車高調のリリースがあればこれも検討してみようかなと思ってます。

そんなところですかね?

ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2014/05/13 23:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年5月14日 9:25
RE-11Aは凄くインフォメーションあると聞きますが、無印11は酷かったですよ。
タイヤから本当に何も反応帰ってきませんでした。
めちゃくちゃ苦労させられたので、履きかえてしまった方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年5月14日 19:02
むう、18kさんもそのように感じたのなら11の特性?なんでしょうね。
グリップ力なんかよりもタイヤインフォメーションの方が大事ですよね。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation