• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

ヘルメット2個体制

ヘルメット2個体制 物が捨てられない?自由人おかめです。

まずお知らせ、20日のSYSTEM-R走行会のイベントカレンダーでの参加表明受付は本日22時で終了ですのでまだの方はお忘れないようにお願いします。

さてタイトル、先日公式戦に出た事もきっかけでヘルメットを新調しました、JAF戦ではヘルメットも製造後10年という期限があるのと現状のHANSクリップに対応する意味でも、新規購入が頃合いだなと思ったからです。

で、今まで使っていたHANS(ヘッドアンドネックサポートシステム)はFIA規格ではなくアメリカのレースで使われてきた物、私が購入したのは2009年ともう6年も前の事だったんですね〜時の経つのは早いものです、画像はその当時のものです。

金具が違うのでこの2種類のHANSとヘルメットはセットで使用ということになります。

新しいセットで公式戦も出れるし通常の走行会も問題ないのですが、アメリカンなHANSも捨てがたい魅力があります。
画像では判りにくいかもしれませんが、FIA規格のものには無い左右方向への頭部倒れの抑制の機能があるのとヘルメットの下端をサポートのフレームがガッシリと支えているという特徴があります。
側面からの衝突やアメリカのモータスポーツではよくあるオーバルコースでのコンクリートウォールへのクラッシュに対応して開発されたようですのでこのような機能があるのです。

FIA規格のHANSではこの辺は機能されておらず、ヘルメット側方はシートの形状やフォーミュラーではコクピットカウル形状で安全確保されてるようです、トップカテゴリーのレーシングマシンのシートはヘルメット側方まで大きく張り出した形状なのはこの為です。

しかし残念ながらこの形状のシートは公道では使用できない車検対応不可となってしまい、通常の走行会に使う車には殆ど使用される事はありません、サーキットに来てからシートを付け替える人なんて居ませんよね。

それとヘルメット下端がサポートされてるので実は横Gが掛かってる時のヘルメットと頭の重量の支えを首だけでなく肩にも負担が分散されて走行後の疲労が少ないんです。
ですのでJAF規定の縛りの無い一般走行では以前から使っているタイプを好んで使う事になると思います。

まあ、JAF戦に今後出るかどうかはメインドライバーが欠席しなきゃなら無い時とかだけでしょうから新しいヘルメットセットの出番はほぼ無いかもしれません( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/14 16:15:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation