• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

続きと言われても・・

続きと言われても・・ 昨日とある会合である方から「正月のブログの続き早くアップしてください」と言われましたが・・・・

「続きって言うか、あれで完結したつもりなんですけど・・・・・」
とお伝えしましたが、納得出来ないご様子でした(汗

で、正月のブログを読み返してみますと、やっぱり完結してるじゃんと思ってしまうおかめです。

あれ以上書くとすると、操縦テクニックの範囲になってしまうと思いますので、個人差が大きく文字にして書くのもあいまいですし、どなたにも参考にしていただけるようなテクニックも持ち合わせていませんし(滝汗



って書くとあまりにもつれないのかな~なんて(笑

タイヤの使い方のテクニックなどは読むよりもECO耐等に一緒に参加したり、スムーズな操作のリズムなどは同乗走行したりして、体感するのが一番です。

今年もおかめは多彩な講師陣??を押さえてゼミを随時開催してますので、参加希望が有ればサーキットでお会いしましょう(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/13 16:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

'25/8の備忘録
モトじいさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 23:29
まいどです(^^)
やっぱり同乗走行、大切ですね。

実は今日、氷上でプチゼミ?開催したんですが言葉で伝えるのは本当に難しいですね…同乗で何かを掴んでくれると良いのですが。。。
言葉の勉強もしなければと思う今日この頃です(汗
コメントへの返答
2008年1月14日 9:49
プロ講師のように伝える事を職業にしている方の様には上手く伝えられないので、同乗走行は感じてくれるかが肝ですね~。

2008年1月14日 10:21
上手い人の横に同乗するのも良いですが自分の車で走ってもらうのもアリですよね。
それなりのリスクはありますが…

講師は洗車を進めても華麗にスルーしてしまう人と、趣味で中古車を仕入れる社長さんですか?www
コメントへの返答
2008年1月14日 17:42
人の車ドライビングするのはやはりリスクがありますね。
と、逃げてみる・・・

講師はそのほかにも神の手を持つ稲妻シフトの方とか、白いインプレッサを常に横に向けている方とかがいます(汗

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation