• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月20日

快適とは?黒おかめ号の冬

快適とは?黒おかめ号の冬 仕事がそこそこ忙しく、冬のイベントはスルーしてますが元気に生きております、久しぶりのブログですがネタが有りません。

ここ暫く黒おかめ号に乗って生活しております。

黒おかめ号と言えばオーディオ無し、エアコン無し、ヒーターはウインドウ用限定ダクトのため足元は暖かくありません。
普通に考えると通勤使用には適しませんよね、でも白おかめ号に乗り換えようと思えばいつでも乗りかえれるはずなのですが、黒おかめ号が快適なんです、私決してドMではありませんよ(汗

冬は純正足で足回りの柔らかさがありますが、シビアすぎないダイレクトな手応え、エンジンのトルク、そして主張する排気音(汗
その全てを同時に味わうとオーディオなんか要りません、暖房が無くても腹の底から湧きあがるパッションで寒くありません・・・(滝汗

白おかめ号もダイレクト感はありますし、エンジンのビートも良い感じで一体感はありますが、黒おかめ号は一体感でなく一体なんです。

元気ですよってあげた久しぶりのブログも独り言でした(大汗
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2008/02/20 19:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年2月20日 21:22
黒おかめ号ってこんな風になってたんですね。
不便さを「当たり前」と思っていられるうちは平気ですが一度楽な方面に流れてしまうとまた戻れるか非常に不安に思っています。

ところでそれをドMと言わないなら一体何がMなのかと(笑)
コメントへの返答
2008年2月21日 6:36
黒おかめ号でも車としては機能してますので歩くよりは数倍便利なツールです(笑

マーチもそうですがヒップポイントの高い乗り降りしやすいと言う最近の車は運転姿勢が自分には合わないので本分の運転で苦痛を感じます、この方がM加減を感じます、不便でも良い所を見つければ快適ですよ~
2008年2月20日 22:27
おかめさんがMじゃないんでしたら14がドSなんですねwww
コメントへの返答
2008年2月21日 6:37
なんせS14って言うくらいですからSなんでしょうね(笑
2008年2月21日 10:46
うわぁ~
うちのイチヨンもスパルタンな車だと思ってたけど、
黒おかめ号はすごいですね~
ドアの内張りはちゃんと付いてるところがおしゃれです♪
コメントへの返答
2008年2月21日 19:28
一応SUN耐マシンとして企画した車なので、このぐらいはまだまだ快適な部類でしょうね。
ナンバー付きなので緩衝材は必要ですからね。
2008年2月21日 10:51
その全てを同時に味わうとオーディオなんか要りません>

てか聞こえないのでは?(笑
コメントへの返答
2008年2月21日 19:29
ハイ多分聞こえません。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation