• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月11日

なぜSタイヤを履かないか?

なぜSタイヤを履かないか? おかめ号を造っていく過程で今のところSタイヤは想定していないんですが、よくいろんな方々からSタイヤ履けば?と言われます。

確かにグリップは良いのでしょうし、ブレーキの能力も最大限活かせるでしょう、間違いなくタイムはあがります。

ではなぜ?履かないか・・ズバリコストパフォーマンスが悪いからです、値段が高く、減りが早い(かなりのハイパワー車になるとハイグリップラジアルの方が減りが早い事もあります)。

私が出ている耐久レースはSタイヤが当然で、去年ラジアルクラスが出来るまでおかめ号だけがラジアルで参戦してました、タイムアタックの走行会もSタイヤの車が殆どです、クラス分けも無い状態ならSタイヤを選ぶのがどうせ高い料金払ってサーキット走るのだから結果が残せる、それも判ります、目標タイムではなく相対的なタイムを気にするならSタイヤは極当然の選択だと思います。

貧乏性な私にはレース毎でSタイヤを用意するのは精神衛生上良くなかったのでラジアルで参戦する事を選択しました。

かなりいいタイミングで新型ネオバが商品化され、そのパフォーマンスを知った私がSタイヤの車に良い勝負が出来る車造りを決意したんです。
そんなこんだで、サスペンションの選択もサーキットSタイヤ用と言うよりもストリート~サーキット用の選択、その足を更にしなやかにタイヤに縦加重に活かせるように車体の補強をしました、なのでSタイヤを履くとロールしすぎてこのままでは扱いづらい車になると思われます。

ラジアルクラスが出来ても、Sタイヤの車達のどこまで食い込めるか、ちょっとずつでも総合順位を上げれるようにこれからも精進精進です。
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2005/11/11 19:50:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2005年11月11日 21:30
Sタイヤは
箱(ボデー)に悪いと思う
コメントへの返答
2005年11月11日 23:52
ハイグリップラジアルでも車体に負担は掛かります、Sタイヤが車体に悪いというのはグリップレベルに合わせたスプリングやショックの固さによるところも大きいです。

どっちにしてもサーキット走っている限りは避けては通れないですね。
2005年11月11日 21:31
自分もこの前某、黄色マシーンと追っかけっこしてて結構楽しいかもと思いました。
もしかすると来年は前半はラジで行くかも・・・
コメントへの返答
2005年11月11日 23:54
車をコントロールするという点ではハイグリップラジアルならではの挙動などで勉強するところも多いのですが、車を振り回して走るってなんにせよ楽しいですよね。
2005年11月11日 22:05
こんばんは~
ラジアルの選択正しいと思いますよ!
Sタイヤは以前履いてましたがグリップは有りますが
ボディには悪いです。サンルーフのフレーム少し歪みましたよ!
価格も高いしこの前のレースなら走りきれないですね
ウチらのチームもフロント左のみ交換予定でした。
私もラジアル(特に外国製)で頑張りたいです。
コメントへの返答
2005年11月11日 23:58
今回実は某韓国製タイヤでなく、ネオバ・しかも夏にライバルであるローレルに履いていたタイヤを譲り受け履いてました、4時間走りきってまだ更に3,4時間はサーキット走行できそうです、この長寿命もラジアルのもっとも良い長所ですね。
2005年11月12日 17:47
こんばんは!ラジアルでうまく走るには、相当な走り込みという方法で、挙動を体で覚えさせないとだめですよねぇ…。この前のレースでは、突っ込みすぎでアンダーになることが多々ありましたから…。でも死ぬほど走って、かなり勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2005年11月13日 19:22
ラジアルはごまかしが効かないと某氏も雑誌に書いてましたね、車のセッティングもシビアなんですよ。
2005年11月13日 19:28
私はSタイヤの経験がありません、
今後もし安く中古でも手に入れば一度はいてみようかと思っています。
というのはSに天候、ではなくて、
ラジアルで走っていく上で「自分のコーナー限界」を上げるために。
一回Sで今より高い次元でコーナーをクリアした実績を自分の中に作れば、ラジアルではそれより低いところ、とはいっても今までよりももうちょっと詰めた中での走りをするようになるかもしれない、という思いもあるので。
ラジアルでも十分楽しめることも知ってしまいましたし^^
コメントへの返答
2005年11月13日 19:59
5年ほど前にS履いたことがありますが、セッティングも変えずに簡単に2秒タイムアップしました、感想はタイヤに任せる領域が増えるので、楽できます。
ラジアルみたいに振り回して乗りこなすと言う楽しみとはまた違ったシビアさはありますね、それもまた楽しめればタイムは飛躍的にアップするのかも?

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation