• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月18日

車高アップ!!

車高アップ!! 先日のマフラー交換から毎日冬仕様への作業してまいりました。

前出のマフラー交換、トリプルクラスバー撤去、そしてサスペンション本体、アーム類、テンションロッド、ボンネット等を純正に戻しました。

作業を終えて、ジャッキを下ろすと見慣れないタイヤとフェンダーの隙間・・・・・グーが入ります(汗

おかめ号はフロントがノーマルよりかなり軽いらしいので、フロントの隙間が尋常じゃありません。

後はワイパーだけです。
ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2005/11/18 22:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本土最終日!
shinD5さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年11月18日 23:04
高いですね~
私は車高も変えないので冬の札幌には行けません
車高調のネジも固着してます。
定期的な管理必要ですよね!
コメントへの返答
2005年11月19日 6:48
札幌でも低いままの人結構いますよ、ただ私はかっこはあまり気にしませんから冬はスタッドレスに合ったサスペンションと考えると、純正がもっとも良いと思ってますんで換えてます。
シルビアの構造上ショック、アーム交換は苦になるようなもんでもないですから、後は見た目アライメントと実走調整が残ってます。
2005年11月19日 2:48
おっと、おかめ号は冬仕様に模様替えですね^^
冬は、タイヤハウス内に雪が挟まりまくるので、これから大変です…(^^;
今年も、ごろごろがらがら言わせながら、私の車は走り続けることになるでしょう…。
何かよい案ありませんかねぇ…。
コメントへの返答
2005年11月19日 6:50
純正車高がやっぱりそういう事が起こりずらいですし、以外にも雪ドリのコントロール性は堅いショックよりも良いので純正戻しをお勧めします。
2005年11月19日 7:23
これぐらいの車高のシルビアを見ると
「懐かしいなぁ」って思います^^;
確かに冬は純正足ぐらいの柔らかさがベストかも、
昨年ワークスとヴィヴィオで氷上を走った際に実感しました。
コメントへの返答
2005年11月20日 8:58
純正車重よりもアップしてるんで、実際見るとびっくりしますよ。
今冬はTIS特設にも行きますので、特訓覚悟してください。
2005年11月19日 8:37
自分の冬道FR理想の車高ですね。このバランスはめいいっぱいアクセル入れれることでしょう…ドリンピック期待してます(謎
コメントへの返答
2005年11月20日 8:59
今年は冬のイベントにも参加しようと思ってます、ただし移動の時は足元暖房がありませんのでボア付き長靴で移動です(汗

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation