• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月11日

宅急便待ち

宅急便待ち プレセアの車高調が今日配達されるはずです、ネットの荷物追跡調査で配達中に今朝なってましたから。

ただ、何時に来るか判らない・・・午前中だったら今日にでも組み込もうかと考えていましたが、未だ配達されてませんので後日組み込みにしようかと今考えています。

昨日はSYSTEM-R走行会ですが、朝は7時に札幌を出発し、帰宅したのは今日の午前4時過ぎ(汗
昨日は気温の状態がよく、白おかめ号のベストタイムもチョッとだけ更新できました、コンマ3秒ほどですが・・・・

私のブログで書くかどうか考えましたが、実際私がみんカラ上でお誘いし参加してくれた方の事ですので何事も無かったようにブログアップも無責任かなと思いましたので今後参加される方の注意喚起、意識の再確認と言う気持ちでチョッとだけ書きます。
実は昨日のSYSTEM-R走行会で車とサーキットのガードレールを破損する単独スピンがありました、幸い本人に最初に体の無事を確認した時にハッキリと「大丈夫ですと」しっかりした口調で話されてましたのでその点は一安心でした。
サーキットは一般道より安全な場所と私は思っていますが、それでも車という重量、パワーを扱うのでリスクは必ずあります、アクシデントが無い場所ではありません、ただそのアクシデントが峠等であれば転落、対向車などの危険とは比べられないほど安全だという事であります。
車と自分のスキルの限界を試せる場所としてこれ以上の場所は無いのですが、限界付近での走行にリスク、アクシデントはやはり付き物です、その事は私も含めサーキットを走られる方には充分理解していただきたいと思います。

今回は単独スピンという事で攻めている最中の致し方ないところではありますが、私も自分の周りに接近してくる車や自分が接近していく時は充分注意し限界を超えないようにとは常日頃心がけています、回りの安全を確認したらそこはサーキットですから全開で行きますけどね。

速さを試していくサーキットですから、メカニカルな不具合や、スピンによる破損は切っても切れませんが、上手く付き合っていくように心がけたいです。


さてCM走行を終えてから、Jrに移動しておかめゼミの開催です。
一番弟子は思ったよりも去年のブランクを感じさせない立派な走りをしていたのは感心でした、カートや冬の走行が良い方向に働いているんだろうなと感じます、まあ勝手に育っていくもんだなと改めて思いました(汗
              ・・・・・・抜かされるなそのうち(爆



ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2008/05/11 14:43:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2008年5月11日 20:26
やはりサーキットといってもすべてが安全というわけではないですもんね(>_<)

自分も心しておきます、楽しいカーライフを送りたいものですね!
コメントへの返答
2008年5月11日 20:38
そうですね、いかに安全に心がけるかは大事ですがそればかり先行すると、それもまた楽しさをスポイルする事ではあります。
ケースバイケースでバランスよくって事で。
2008年5月11日 22:00
長時間に渡り、お疲れ様でしたm(__)m

いろいろ考えさせられる一件でした。
コメントへの返答
2008年5月12日 6:31
帰りは天馬だったんですが,橋の上はホワイトアイスバーンでした(汗

パワーが有ると危険度が増す場所のようです、白様もお気をつけて。
2008年5月11日 22:17
長時間にわたり、お世話になり、
また、ありがとうございました。

安全に楽しむための、準備や心構え、
再認識した一日でもありました。
コメントへの返答
2008年5月12日 6:34
プレセアのハンドルエアバック付きのまま走ろうかと本気で考えてます。

エアバックが無い場合HANSシステムが有効らしいですけど、高いですからね。
本人の体が大丈夫だったのはエアバックのお陰かもしれません。
2008年5月11日 23:36
お疲れ様でした。
助手席の同乗までさせてもらってありがとうございました。

自分も安全に楽しみたいと思います。

次回はぜひわが愛車でイロイロ教えて下さい。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年5月12日 6:35
お疲れ様でした、次回参加される予定なんですね、楽しみにお待ちしております。
2008年5月12日 1:19
そこで、単独スピンで左リアからガードレールに突っ込んだ
経験のある私が通りますよ!(爆

怪我は無かったのですが、愛車が大怪我でしたorz

教訓:無茶は禁物。
コメントへの返答
2008年5月12日 6:38
あう!経験者ですか!?
無茶は禁物、確かに結果だけ見ればそうなりますが、サーキットはある程度無茶をする場所でも有るとは思います、難しいですね~

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation