• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

ECO耐の反省点

ECO耐の反省点 特に反省と言えるほどの事は無かったんですが、それでは向上心があまりにも無いので反省してみます。

まずは「おかめゼミ」としてはです。

スケジュールの都合もありFFのプレセアで参戦となりました、私自身がFFでの不慣れな部分と当日の路面状況との相性もあり、ゼミ受講生に必要な情報量をお伝えできなかったのではないかと思っております。

タイヤの選択にしても、ハイグリップラジアルで参加の予定でしたがやはりウエット路面で残り溝が少ないZ1では温まりにくいと言うこともあり、街乗り用の17インチの扁平タイヤで講習してしまい、タイヤのたわみ等の実感を体感してもらえないまま走行して頂いた事はやはり心残りです。

ただ参加していただいた方々の温かい言葉に心救われています(涙



次に「ECOワンタンGPに参戦」としてみてみると、この部分は本当は拘る必要は無いのですがあえて拘ってみると。

タイヤ選択が本気ではなかったと言うこと、17インチの太いカッコイイホイルで参加ってのが実際なめてましたね・・ごめんなさいです。
車重が上記のホイルのお陰でカタログ値から、かなりかけ離れた重い車重を計量のとき示してましたし、もちろん回転する外周が重い17インチホイルですから燃費は実際期待していませんでした。

あとは後半、カッコイイからという理由だけからヘッドライトONで走行したこと(汗
これがエネルギー消費にいい方向に働く訳はありませんよね~

そしておかめゼミとして参加したのでしょうがないのですが、同乗走行とピットインの多さでしょうか?
同乗走行時間75分間、つまり私の体重(内緒)分この時間ウエイト積んでいるようなもんです。
それと同乗レクチャーの副産物としてPITIN回数なんと11回!周回数が大きなウエイトを占める算定方式では無いとはいえ、PITINすると言うことはゼロ発進をその都度行うと言うことで、発進時の燃費がどれだけ悪影響かって事を考えると、想像するだけでごめんなさいです。

とはいえおかめゼミをしなければ生まれなかった燃費なのかもしれませんので謎ですけどね。
教え方が良かったのかも?としておきましょう(オイ!

来年は打倒ハイブリットで塾時代の卒業生と2人で参加し勝ちを狙いに行くかもしれません。
秘策はQsにSPEC-Rのファイナルとだけ言っておきましょう、車探さねば・・

ブログ一覧 | プレセア | クルマ
Posted at 2008/06/03 15:47:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン!
レガッテムさん

ゾロ目
R_35さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2008年6月3日 22:02
今日見ましたよ(笑)
スタッフは車を裏に停めるように指導されまして・・・(謎)

>QsにSPEC-Rのファイナル
自分も一時期この仕様で走っていましたが5速に入れたこと全くありませんでした(爆)
4速で十分スピードリミッター作動速度まで引っ張れたので
これが秘策とは気になりますね(・∀・)
コメントへの返答
2008年6月3日 22:32
携行缶に給油必要な時はまた寄りますね。

その5速で繊細なアクセルワークでトルクの細さをカバーし走りきれば燃費で勝負できる算段です。
2008年6月4日 2:28
NAで適度なパワーと空気抵抗の少ない車はねらい目ですね!
S15の時、結構楽に16km/L出てました(笑
コメントへの返答
2008年6月4日 6:28
排気量は少ないほうが有利ですが排気量を逆手にとって、ファイナルを高くすれば燃費が稼げるはずです。

この組み合わせなら、燃費重視、周回重視の急な変更でも対処できるキャパがあると思ってます。
2008年6月5日 0:13
最初の15分の同乗は
クルマもキブンも
ヘンに重かった・・・

コメントへの返答
2008年6月5日 6:51
警告音も鳴り響くしね~

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation