• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月16日

ジャダーの原因

ジャダーの原因 月初めのJr走行でプレセアのフロントジャダーが出ると言うことで、考えられる原因の追究をかねていろんな事をSYSTEM-R走行会に向けて試してみました。

画像の青い棒やタワーバーもその一つですし、車高も上げたのもそうでしたが、夕方に近い時間は路面が半乾きでJrの走行できたのですが、やはりジャダーが発生しました・・・・
原因はサブフレームやストラットの剛性不足や、バンプラバータッチでは無かったようです。

となればロアアームのブッシュの柔らかさがやはりジャダーの原因と考えられます。
この部分の強化品があるかどうか?VZ-Rのアームアッシーなら強化ブッシュになってるとか?パルサーのオーテックでも強化だったのか?ちょいと調べて見ます。
同時にアームを手に入れて色々考えてみたいとは思ってます、ブッシュの所の殺し方やピロ化出来るかとか?ロールセンターアジャスターの径が合えば流用できるか?とか・・・・・

プレセアでそこまでしなくてもいいかな?とは思ってますし、ジャダーが出ててもグリップ自体が損なわれてるほどでもないし・・・・・

物思いにふけります(汗

とりあえず青い棒はブッシュが柔らかい状態だとオーバークオリティーなのでお払い箱です。
外したので車高も戻し、イケてるプレセア復活です!(笑
ブログ一覧 | プレセア | クルマ
Posted at 2008/06/16 22:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2008年6月17日 10:27
S13・14・15などには純正ブッシュにカラーを入れて固定するってのがありますが、どうでしょうか?
おかめ工房なら造れると思いますが。
コメントへの返答
2008年6月17日 14:39
まあ、とりあえず1個手に入れてみます、ロアアームの後ろ側はFRで言えばテンションロッドの役目もあるようなのですんごいブッシュが入ってます、まるで豆腐一丁分(汗

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation